marimo cafe ―可愛くて美味しいお菓子レシピ―

簡単で可愛く美味しいお菓子レシピ満載!写真集のようなスイーツフォトや、分かりやすいレシピも必見。製菓衛生師・お菓子研究家 marimo オフィシャルブログ。marimo cafe

2020年11月

yuzu3


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^ ^


無農薬ゆずとレシピ・動画のセット♡
ご購入くださった皆様、
ありがとうございます!

無事に全セット発送完了しました♪
近日中には届くと思います^^


何の話?という方は、
前回の記事をご参照ください(*´ -`)(´- `*)



今年で販売4年目なのですが、
例年より早いスピードでのご注文に
驚くと同時に、

この柚子のファンの方が
どんどん増えているという事か!
と、納得の感覚でもあります(≧∀≦)


間に合わなかった皆様から、

「再販はありますか??」との
お問い合わせをたくさん頂きました。
m(__)m


青山さんに確認したところ、
いま育っている分を
あと少しだけ用意できるとの事なので、
数量限定で追加販売致します^^

(12/3 頃より順次発送します!)


お申込は、記事の最後に書くリンクからお願いします♪


yuzu03


今回お伝えするレシピは
「柚子ジャム」と
「柚子のウィークエンドケーキ」
の2品です。


ジャムを入れたケーキを作った事がある方は、
生地がべちゃっとしてしまった、という
苦い経験があるかもしれません…。


一般的なジャムって、
ドロっとした部分が多くて、
ケーキ生地に入れると
生地がべちゃっとしてしまうんですよね。。

結果的に火通りが悪くなり、
目が詰まった感じの仕上がりになってしまいます。
(>人<;)


今回の柚子ジャムレシピは、
そんな事はありませんのでご安心下さい!

ケーキ生地に入れる事を想定し
ジャムのドロっとした部分が少なめの、
絶妙な仕上がりになっています♫


そのため、生地のふわふわ感を残しつつ
柚子の香りたっぷりの仕上がりになります♡



更に言うと、このジャムは
ウィークエンドケーキだけでなく、
他のケーキ生地に入れても美味しいんです!


バターケーキ生地マフィン生地には抜群!

IMG_6552

オレンジ部分を抜いて、
柚子ジャムにして頂くのもオススメです♡


ウィークエンドケーキの次に、
ぜひ試してみてくださいね(o^^o)


.。o○.。o○.。o○.。o○


それから、
ウィークエンドケーキには
「グラサージュ」を掛けて仕上げます!

この白いシャリっとした部分です。

yuzu5

グラサージュが綺麗にかかっていて
きちんと乾いている状態だと
お店みたいですよね!!


自己流でやると、
厚すぎたり、ムラになったり、
乾かなくてベタベタしたり
難しいですよね(´-`).。oO


今回はグラサージュの絶妙な配合、
塗り方、乾かし方をお伝えしますので、
ぜひ動画でご覧になって
ご自身のモノにされてくださいね♡


ずっと役立つ知識だと思います!!


むしろ私のレッスンで
グラサージュをやるの、
このレシピだけかも…?


そんな意味でも、
学びがたくさんのレシピになっています♫


ぜひ作って頂けたら嬉しいです!


完成したら、ぜひ
#marimio_cafe を付けて
インスタグラムに投稿して下さいね♡


拝見するのを楽しみにしています^^


.。o○.。o○.。o○.。o○


ここからは再販内容のご案内です。

前回の記事もご参照ください。


リピーター様も多いと思うので、
レシピや動画の有無を選べるようになっています。
価格が違いますので、選んでご購入ください♪


※リピーター様へ※
レシピは昨年までと同じで、
動画は昨年のレッスンと同じです

 

(1)レシピ&動画&柚子セット
初めての方はこちらをご購入ください!

▼セット内容
①レシピカード
②動画
③作り方のポイントを記載したカード
④柚子1Kg(8-12玉程度)

▼ご購入はこちらから



(2)動画&柚子セット
昨年までにレシピをGET済みの方で、動画が見たい方はこちらご購入ください!

▼セット内容
①動画
②作り方のポイントを記載したカード
③柚子1Kg(8-12玉程度)

▼価格 3,700円(税込)+送料
 
▼ご購入はこちらから


(3)柚子のみ
柚子のみをご希望の方は、こちらをご購入ください!

▼セット内容
①柚子1Kg(8-12玉程度)
 
▼ご購入はこちらから


.。o○.。o○.。o○.。o○



下記は、共通のご案内です!


▼動画について
ご購入頂いた方へ、動画をご案内します。
(同梱するカードについているQRコードを読み取ってご視聴ください)

お好きなタイミングで、何度でも無期限で視聴可能です^^


こんな感じの動画です♪(サンプルはチーズタルトの動画)



 ▼販売サイトについて
青山農園さんは販売サイトを持っていないので、
高知県の柑橘類を広める活動をしている
Green citrus project」さん経由で
お届けさせて頂きます!!
販売サイト名は「イナカデリコ」です^ ^


▼配送について
12/3 頃より順次発送します!
商品発送が完了しましたら、宅急便のお問合せ番号をお送りします。
ご都合に合わせて受け取り方法・日時の変更をお願いいたします。


▼量について
だいたい柚子250gで、
1本のウィークエンドケーキを作ることができます^^

ジャムがたくさんできた場合は冷凍保存が可能です。


▼柚子の緑色や傷について
有機肥料を使用したJAS認定の柚子ですので、
皮まで安心してご使用いただけます。
人体に影響の少ない栽培方法ですので、
柚子の皮に、斑点や劣化に見える傷がある場合がございますが、
より安心してお使いいただける証としてご理解いただけますと幸いです。


▼柚子の保存について
新聞紙に包んでビニール袋に入れ野菜室で保存すると
結構長持ちします!

青山さんは「早めに食べてね〜」って仰いますが
私は自己判断で1ヶ月とか保存しちゃってました!


煮物とかにちょっと皮を添えたりしても
香りが良くて美味しいですよね(*´ -`)(´- `*)


お菓子だけじゃなくてお料理にも使える無農薬ゆず♡


高知県から直送致しますので、
楽しみにして頂けたらと思います(*´ェ`*)


皆様からのご注文をお待ちしております♪



◎ご購入はこちらから◎

(1)レシピ&動画&柚子セット→こちらから
(2)動画&柚子セット→こちらから
(3)柚子のみ→こちらから




ps 私も購入したいので、少し残るといいな、、と思っているのはここだけの話( ̄ー ̄)




今日も読んでいただきありがとうございました!


読者登録するとLINEで更新通知が届きます!



ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!


Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。




IMG_8815

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


インスタでご紹介している
「お菓子作りのコツ」シリーズ。


内容は同じになってしまいますが、
ブログではリンク付きで
ご紹介しますね(*´ -`)(´- `*)♡


今回のテーマは、
「ケーキクーラーの選び方」
です♫


ケーキクーラーは、
焼き上がったお菓子を乗せて
冷ます時に使う道具です。


その他、
完成写真を撮る際にも使えます♡


色々なタイプがあるので、
選び方をご紹介します!


IMG_8774
以上、3点のご紹介でした♡


どれも愛用している品なので、
皆さんにも
気に入って頂けると嬉しいです!
(*´ -`)(´- `*)


.。o○.。o○.。o○.。o○



先行してコツのコラムを公開中です♫

最新情報は、
そちらでチェックしてくださいね♡
 


今日も読んでいただきありがとうございました!


読者登録するとLINEで更新通知が届きます!



ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!


Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。



cake_kansei


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


今日ご紹介するのは、
フルーツたっぷり☆フルーツケーキです♡

↑ レシピはこちらのリンク先でご覧頂けます



こちらのレシピは昨年に考えたものですが
ブログにUPするのを忘れていたので、
投稿します〜〜(*´ェ`*)



写真を見ての通り、
洋酒漬けのドライフルーツが
たっぷり入った
パウンドケーキです♡


しっとり美味しいケーキなので
お好きな方も多いのではないでしょうか?^^



今回のレシピは、
ワンボウルで
材料を混ぜていくだけ

シンプルな作り方です!!


結構混ぜるのが大変なので、
ハンドミキサーがあると
手が楽だと思います(*´ -`)(´- `*)


(オススメのハンドミキサーについては
前回の記事をご参照ください♡)



cake-5



さて、このケーキは、
アーモンドプードルが入るので
しっとり、ほろっと感が出るんですよ♪




cake-7


ドライフルーツの洋酒漬けは、
すでに漬け込み済みの商品
うめはら ミックスフルーツ」を使うので
楽々ですよ〜〜

しかも味がこれで決まるので安心♡



cake-9


私のこだわりポイントとしては、
干いちじく(トルコ産)も入れること。


いちじくのプチプチ感が
好きなんですよね〜〜(*´ -`)(´- `*)


で、いちじくは大きめにカットして
生地と交互に型に入れます

そうすると、満遍なく散らばるし、
沈むのを防げます!!!




こうした一手間が大事なんです〜〜
(●´ω`●)


cake-11

さて、焼き上がったら、
刷毛で洋酒を塗ると
更に風味がUPしますよ!!


ラップに包んで一晩おくと
しっとり感が増して更に美味しいです。



良かったら試してみて下さいね♡




詳しいレシピは、
富澤商店のWEBサイトにて公開中です♫

↓ こちらのリンク先です
フルーツたっぷり☆フルーツケーキ



ぜひチェックしてみて下さいね♡
(*´ -`)(´- `*)




レシピ一覧もご活用ください♪


.。o○.。o○.。o○.。o○



〜最近の人気記事〜

▽コーヒーのクグロフケーキのレシピ

焼き菓子が美味しい季節ですもんね〜〜



▽無印のバームクーヘンで作るブッシュドノエル

もうクリスマスの準備が始まっている模様



▽電気オーブンの選び方の記事

どのメーカーのオーブンが上手に焼けるのか?など解説しています






今日も読んでいただきありがとうございました!

ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー



Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。

IMG_8752
こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


産休中で時間があるので、
インスタにて、
皆さんからの質問を受け付けました!


お返事は
インスタに投稿しているのですが、
せっかくなのでブログにも載せますね♪


両方見てくださっている方は
同じ内容ですみません><。


ブログでは商品のリンク付きで
ご紹介しますね♡



今日はオススメのハンドミキサー
パナソニック ハンドミキサー MK-H4-W
の話です!!


.。o○.。o○.。o○.。o○



IMG_8751




IMG_8735



IMG_8736




IMG_8738




IMG_8739



.。o○.。o○.。o○.。o○


参考になれば嬉しいです(*´ェ`*)



★ハンドミキサー
パナソニック ハンドミキサー MK-H4-W

★羽
Panasonic ビータ AMU91K-C80




他にも書いて欲しい内容があれば
リクエストをお待ちしております〜!

(*´ -`)(´- `*)




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!

ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー



Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。

IMG_8841

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


今日ご紹介するのは、
胡桃とチョコのドロップクッキーです♡

↑ レシピはこちらのリンク先でご覧頂けます



ワンボウルで気軽に作れるお菓子を目指して、
ドロップクッキーを作りました!
(*´ -`)(´- `*)


IMG_8842


ボウル泡立て器を使って、
グルグルと材料を混ぜる作り方です。


クッキーと言えば、最近はずっと
フードプロセッサーで作っていました。
その方が早くて楽なので…


とは言え、フープロがない場合には
こうしてボウルで作るのが王道!



IMG_8843


バター・砂糖・卵を混ぜた後、
ゴムベラで粉を混ぜれば
あっという間に生地の完成です♫

(*´ -`)(´- `*)



IMG_8844


胡桃チョコチップも混ぜたら、
スプーンを使って
オーブンシートの上に落としていきます♡


ラフな感じが良いですよね〜♫
(●´ω`●) 


IMG_8841


オーブンで焼いて・・・!!

サクサクの焼き上がり!!


チョコチップは、
溶けにくいチョコチップ
を使っています(o^^o)

オーブンで焼いても
綺麗な形を保てますよ♪
(●´ω`●)



※普通のチョコを入れると
デロっと溶けてしまうかも
しれません。。



とっても簡単なので、
ぜひ作ってみてくださいね♫


詳しいレシピは、
富澤商店のWEBサイトにて公開中です♫

↓ こちらのリンク先です

胡桃とチョコのドロップクッキー


ぜひチェックしてみて下さいね♡
(*´ -`)(´- `*)



.。o○.。o○.。o○.。o○


出産予定日まで1週間となりました。


いつ産まれてくるのか・・・
ドキドキです
(=゚ω゚=)



今日、母に会ったら、

「いつ産まれるの〜?」
って聞かれたのですが・・・

ε=ε=(;´Д`)


分かる人いるのかしら・・・!?



こちらとしては
ドキドキ待つ他ない
(=゚ω゚=)



陣痛が来るジンクスとして

「焼肉を食べる」というのがあり

食べに行こうか迷っています・・・



コロナだし。。



そういえば
3月以来、外食してないや。。


近所にすご〜〜く美味しい
焼肉屋さんがあるので
食べたい気持ちは沢山!!!


迷うなぁ〜〜。



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!


インスタグラムも更新中です♪
こちら↓
Instagram




ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー





    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。




yuzu3



こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


今年も柚子の季節がやってきました♡


毎年大好評であっという間に売り切れてしまう、
「青山農園さんの無農薬柚子」と
「marimoのレシピ」のセット!!



今年も発売します!


.。o○.。o○.。o○.。o○


遡って2017年のこと。
レッスンメニューの
「柚子ジャム」と「柚子のウィークエンドケーキ」を作るために
高知県で無農薬の柚子を栽培されている、青山農園さんから
柚子をお取り寄せさせて頂きました(*´ェ`*)



柚子を丸ごと使うケーキだからこそ、
皮ごと安心して食べられる、
美味しい柚子が必要だったのです。
 

そして、その柚子のあまりの美味しさに感動。

もっと多くの方にお届けしたい!との気持ちで、
私がお取り寄せしている柚子と同じものを
レシピ付きで、皆様にもご案内しています^^


yuzu03



そして今年はスペシャルです!!


ご自宅でスムーズに
同じジャムとケーキが作れるよう、
「レシピ」に加え、
「作り方動画」もセットにして
ご案内できることになりました


ぜひこの機会に、
柚子ジャムとウィークエンドケーキを
作ってみて下さいね♡


yuzu-2


このウィークエンドケーキは、
柚子を丸ごと使ったジャムを作り、
(なんと捨てるのはタネとヘタだけ!)
ケーキ生地に混ぜ込んで焼いたもの^^

周りには柚子果汁をたっぷり使用した
シャリシャリのグラサージュで仕上げます。


10回試作を繰り返し、
やっと完成した自慢のレシピです
(*´ -`)(´- `*)


 

皆さん、
パウンドケーキの作り方は
大きく分けて2つあるのを
ご存知ですか??


①バターと砂糖をすり混ぜていく作り方
→先日、通信講座でお伝えした、オレンジのパウンドケーキの作り方


いわゆる一般的な、
しっとり系の生地に仕上がります(o^^o)



②卵と砂糖を泡立ててから
溶かしバターを入れる作り方
→今回の柚子のウィークエンドケーキの作り方


卵を泡立てるので、きめ細かく、
口溶けの良い生地に仕上がるのが特徴です!



見た目は同じパウンドケーキでも、
仕上がりは全然違います。


①と②の違いを知るという意味でも、
とても意義のある講座だと思っています
(o^^o)


焼き菓子好きさんは
絶対知っておいた方が良い作り方です♡



そうそう、
「ウィークエンドケーキ」という名前は、
「週末に大切な人と食べるお菓子」という
意味なんですよ^^♡


是非みなさんも大切な方と
召し上がってくださいね!!



.。o○.。o○.。o○.。o○

yuzu01


余談ですが、
青山農園さんから初めて送られてきた
"少し傷があったり、緑色の柚子"を見た私は、
「もっと綺麗な柚子はありますか?」と、
生意気にも聞いたのでした。。

そうしたら、
 
「傷があるものが多く、申し訳ありませんでした。
実は、この傷は、
無農薬で大事に育てた青山農園のゆずの特徴です。

通常、量販店などで見る綺麗なゆずは、
収穫までに20回ほど農薬がかけられています。

よって、虫も絶対に寄り付かず、
傷みも自然では考えられないほど来ない、
という訳です。
 
また、早い時期に黄色い状態の柚子は、
「カラーリング」と言って青い柚子に
エチレンガスをかけて黄色くしている物もあります。」


とお返事を頂きました。


いつもスーパーで見ていた綺麗なゆず。
虫が寄り付かず、自然の痛みも出ない...
というのがどういうことかを知ったのでした。。


そして、無農薬だからこそ、
このクリアな香り、濃い美味しさなのだと
実感したのでした!!




yuzu5_t


さて、今年も昨年同様、
私たち用に柚子を確保して頂きましたが
小さな農園のため、数量限定になります(*´ェ`*)


リピーター様も多いと思うので、
レシピや動画の有無を選べるようにしました。
価格が違いますので、選んでご購入くださいね♪


※リピーター様へ※
レシピは昨年までと同じで、
動画は昨年のレッスンと同じです

 

(1)レシピ&動画&柚子セット
初めての方はこちらをご購入ください!

▼セット内容
①レシピカード
②動画
③作り方のポイントを記載したカード
④柚子1Kg(8-12玉程度)

▼価格  5,200円(税込)+送料

▼ご購入はこちらから
※売切れました。追加で収穫できそうであれば、追加販売します。
その際はブログ・SNSにて告知いたします!




(2)動画&柚子セット
昨年までにレシピをGET済みの方で、動画が見たい方はこちらご購入ください!

▼セット内容
①動画
②作り方のポイントを記載したカード
③柚子1Kg(8-12玉程度)

▼価格 3,700円(税込)+送料
 
▼ご購入はこちらから
※売切れました。追加で収穫できそうであれば、追加販売します。
その際はブログ・SNSにて告知いたします!

(3)柚子のみ
柚子のみをご希望の方は、こちらをご購入ください!

▼セット内容
①柚子1Kg(8-12玉程度)

▼価格 2,200円(税込)+送料
 
▼ご購入はこちらから
※売切れました。追加で収穫できそうであれば、追加販売します。
その際はブログ・SNSにて告知いたします!


.。o○.。o○.。o○.。o○



下記は、共通のご案内です!


▼動画について
ご購入頂いた方へ、動画をご案内します。
(同梱するカードについているQRコードを読み取ってご視聴ください)

お好きなタイミングで、何度でも無期限で視聴可能です^^


こんな感じの動画です♪(サンプルはチーズタルトの動画)



 ▼販売サイトについて
青山農園さんは販売サイトを持っていないので、
高知県の柑橘類を広める活動をしている
Green citrus project」さん経由で
お届けさせて頂きます!!
販売サイト名は「イナカデリコ」です^ ^


▼配送について
11/13頃より順次発送します!(最終発送日は11/20を予定)
商品発送が完了しましたら、宅急便のお問合せ番号をお送りします。
ご都合に合わせて受け取り方法・日時の変更をお願いいたします。


▼量について
だいたい柚子250gで、
1本のウィークエンドケーキを作ることができます^^

ジャムがたくさんできた場合は冷凍保存が可能です。


▼柚子の緑色や傷について
有機肥料を使用したJAS認定の柚子ですので、
皮まで安心してご使用いただけます。
人体に影響の少ない栽培方法ですので、
柚子の皮に、斑点や劣化に見える傷がある場合がございますが、
より安心してお使いいただける証としてご理解いただけますと幸いです。


▼柚子の保存について
新聞紙に包んでビニール袋に入れ野菜室で保存すると
結構長持ちします!

青山さんは「早めに食べてね〜」って仰いますが
私は自己判断で1ヶ月とか保存しちゃってました!


煮物とかにちょっと皮を添えたりしても
香りが良くて美味しいですよね(*´ -`)(´- `*)


お菓子だけじゃなくてお料理にも使える無農薬ゆず♡


高知県から直送致しますので、
楽しみにして頂けたらと思います(*´ェ`*)


皆様からのご注文をお待ちしております♪



◎ご購入はこちらから◎

(1)レシピ&動画&柚子セット→こちらから
(2)動画&柚子セット→こちらから
(3)柚子のみ→こちらから
※売切れました。追加で収穫できそうであれば、追加販売します。
その際はブログ・SNSにて告知いたします!


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!

ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー



Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。