marimo cafe ―可愛くて美味しいお菓子レシピ―

簡単で可愛く美味しいお菓子レシピ満載!写真集のようなスイーツフォトや、分かりやすいレシピも必見。製菓衛生師・お菓子研究家 marimo オフィシャルブログ。marimo cafe

2023年08月

1-1

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


アトリエにて、
米粉講座のテキストを梱包していました!



一人分ずつ袋に入れる、
スタッフ総出の作業です♫



テキストは写真の通り、
とっても可愛く仕上がりました♡


レシピだけでなく、
材料やラッピング、
動画のQRコード
作り方のコツ、製菓理論
Q&Aなど...
ぎっしり書いていますよ♫



お楽しみに♡





そしてテキスト印刷の裏話



デザイナーさんにデータをもらい
プリントパックで印刷しています^^


ネットで注文して
データを入稿するだけで簡単。



なのですが、、、
1箱だけ、、、
なんと、、、







IMG_3575


箱が潰れて届いた。。。


嫌な予感・・・



IMG_3577


やっぱり、、、


折れてるーーー(TT)



きっと運送会社の人が落としたんだな。




でも私はめげない!!!




プリントパックに電話だ!!!




状況を説明して、メールで写真を送る。
そうしたら、




すぐに再印刷してお届けします。


とのこと。ホッ




余裕を持って発注していてよかった。



発送に間に合いました^^♡





実は以前にも
印刷不良(黒い点が印刷されていた)
の経験があります。


でもね、連絡すると
ちゃんと再印刷してくれるので
プリントパックは安心です^^



人の作業ですから、
アクシデントはつきものです。



余裕を持って発注して、
何かあったら
諦めずに連絡すべし✨
ですね^^




ではでは、また進捗を投稿しますね!




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,093名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




marimo cafe 写真講座-2


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^



開講中の写真講座第2期
120名ほどの生徒さんがご参加中です
(*´ェ`*)


シェアOK とご連絡頂いた方の
ご紹介をさせて頂いています♪


第10回目は最後のお一人です。


1期からのリピート受講をされている
pota_cafeさんです♡



お写真についてコメントもくださったのでご紹介します!

ぜひご覧くださいね^^





pota_cafeさん♡ 海外在住♡ 40代

◎受講のきっかけ:marimo先生のInstagram
◎使用機種:カメラ(Panasonic)
◎受講理由:もう一度復習も兼ねて受講したいと思いました。モチベーションも上がると思うので^_^

▼受講前のお写真

line_oa_chat_230720_134527





▼第1期受講中のお写真


line_oa_chat_230720_134539

<ご本人コメント>
第1期スタート直後の写真です。
新しく学んだ知識を取り入れながら、当時は自分なりに納得しながら
(背景にものを置いてぼかし、手前のマドレーヌを被写体としてピントを合わせ)、撮り始めた頃です。今見返すと、自分の世界観からは程遠いですね😂
レタッチも、彩度の上げすぎなのかマドレーヌのキメが荒い😭
今思い返すと懐かしく、恥ずかしく、でもがんばった自分が愛おしい写真です♡




▼第2期受講中のお写真

<お題:自然光で撮ってみる>



line_oa_chat_230720_135235

line_oa_chat_230720_135243


<お題:背景を工夫してみる>

line_oa_chat_230720_135051


<お題:被写体1個で撮ってみる>

line_oa_chat_230720_135100


<お題:小物を追加してみる>

line_oa_chat_230720_135126

line_oa_chat_230720_135106

<ご本人コメント>
第2期で引き続き学んで、最近は、
メイン被写体大きめ、周りにガチャガチャ置かない、シンプルスッキリだけどどこかアンティークな雰囲気が自分のスタイルとして確立してきた気がします。

そして、素敵な写真を撮りたい気持ちと、そのためにお菓子作りも上達したいという気持ちの相乗効果がすごいです!

marimo先生の写真講座を受講できたことは、私にとって一生の財産です
こんな世界があることを知れて、本当にワクワクします。



<marimoから見たpota_cafeさんの強みと、さらに高める方法>

世界観を引き出す力✨

第1期を受講され、さらなるステップアップを目指し第2期も参加中のpota_cafeさん♡
日を追うごとに上達され、ご自身の世界観が確立されているのを感じます^^
ご自身の中にある世界観を追求して引き出し、表現する力があるのだなぁと思います!

「美味しく作れたから写真に撮りたい」→「上手に撮りたいから、美味しく作りたい」
というのは私もそうだったので、とてもよくわかります!
相乗効果で、両方とも上達していきますよ〜!!


”写真講座を受講できたことは一生の財産”だなんて、嬉しいです!!
こちらこそ、受講していただきありがとうございます♡


<更に高める方法>  

すでにご自身らしい表現を確立できているので、
スタイリングアイテムを増やせば、それだけ表現が広がりますし、
横写真だけでなく、正方形や縦写真にもチャレンジすると、また新しい世界が広がりそうです^^
同じスタイリングアイテムでも、正方形・縦写真のために配置を変えてみると
お菓子がまた違って見えます♪

そんな微調整も楽しみつつ、もっともっと写真の世界にハマっていただけたらな〜✨と思います♡



marimo cafe 写真講座-2



というわけで、お写真シェア企画として
10回のブログをお届けしました!


37名の皆さまご協力いただき
ありがとうございました♡


講座の最後には、ブログ上での
「卒業展示」も行います!



今回提出できなかった生徒さんの方が人数的には多いので、
卒業展示でもっとたくさんのお写真をシェアできることを楽しみにしています♡





ではでは、また^^





.。o○.。o○.。o○.。o○


<写真講座について>

お菓子をおいしそうに撮るための
写真講座を行なっています♡
詳細はこちらの記事にて。


次回は
【第3期生】2024年1〜6月コース
を2023年12月に募集します!

ブログ・SNSでお知らせしますので
フォローしてお待ちくださいませ^^



(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



.。o○.。o○.。o○.。o○



www.reallygreatsite.com

お菓子作りで仕事をしたい!というあなたへ、独立のヒントをお届けしています♡


↓ 登録すれば、1通目から順番に届きますので、まだの方はぜひ〜

お菓子作りで夢を叶えるメルマガ

740名以上が登録♡ありがとうございます^^



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,091名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。


 

1-2

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


9月からスタートの米粉の焼き菓子講座
276名よりお申込みをいただいております^^
ありがとうございます♡



お菓子が無事に届くかどうか
発送テストを行いました♪



実際の発送と同じ感じで
梱包して友人宅へ〜。



無事に届いたか、
写真で教えてもらいます^^



時々、
箱が潰れて届いたり
クールなのに常温で送られたり
アクシデントも発生します💦


2-1


そうならないように、
取り扱い注意シールを貼るようにしました!

こちら↓

これはcottaで買ったのですが、
amazonにもありますよ^^⇨取扱い注意 シール





さてさて、
中身はこんな感じ!



まずはテキスト!

1-1

本番と同じOPP袋に梱包!


テキスト冊子はとっても素敵に刷り上がり、
テンション上がってます♡




しかし、お菓子作りをしない友人たちなので
多分、眺めるだけで使わない。笑



 
1-3


そしてお菓子の梱包。


※本当はパウンドケーキは2種だけど
今回は発送テストなので、
1種のみ2個にしてます。



1-5


ダンボールに梱包して発送です!



それでね、聞いて欲しいのが、

このダンボール。
超こだわりなのです!!!





テキストが底にぴったり入る大きさで、
お菓子の箱がぴったり入る高さのダンボール。

そして送料を抑えるために60サイズがマスト!!


探して探して見つけた箱なのです✨



やっぱり、
無駄のない、ぴったりが大好き♡




友人たちからは、無事に届いたよ〜との連絡があり一安心♫




来週から発送が始まります!



日々作ってお送りしますが
手作業で時間がかかるので、
発送完了まで3週間かかる予定です👀



お待たせしてしまい申し訳ありませんが、
よろしくお願いします(*´ -`)(´- `*)



進捗は、また投稿します〜〜♡




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,090名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




marimo cafe 写真講座-3


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^



開講中の写真講座第2期
120名ほどの生徒さんがご参加中です
(*´ェ`*)


シェアOK とご連絡頂いた方の
ご紹介をさせて頂いています♪
(お名前はご本人の希望に合わせて書いてます)


それぞれの”強み”の分析も!
第9回目です♡



それでは行ってみましょう!
(*´ -`)(´- `*)





Mさん♡ 奈良県♡ 50代

◎受講のきっかけ:marimo先生のインスタ
◎使用機種:カメラ(LUMIX GF5)、スマホ(iPhone14promax)
◎受講理由:毎週投稿している写真がマンネリで悩んでいた

▼受講前のお写真

line_oa_chat_230720_111226





▼受講中のお写真


<お題:自然光で撮ってみる>


line_oa_chat_230720_111445


<お題:背景を工夫してみる>

line_oa_chat_230720_111458


<お題:被写体1個で撮ってみる>

line_oa_chat_230720_111503



<marimoから見たMさんの強みと、さらに高める方法>

世界観の表現が上手✨


ご自身でお菓子のお仕事をされている南さん♡
”何か始めたいと考えていた時に募集を見つけて、これだ!と思って”参加してくださいました^^
いつもご自身の「好き」が詰まった写真を撮っていらっしゃるな〜という印象です!
初回の自然光撮影からバッチリできていますし、
「こんな感じの場所で撮っているんですが、大丈夫ですか?」と
お部屋の撮影場所のお写真も送ってくださいました^^
光の向きや角度、窓からの距離がわかりやすく、私もアドバイスがしやすかったです♡



<更に高める方法> 

毎回の課題をきちんと理解して、疑問点をつぶしながら進めていく南さん、
引き続きその調子で進めていけば大丈夫です!
欲を言えば、もっと写真を送ってほしいかな...♡笑
たくさん添削を受けることで、その分発見も多くなると思いますので、
お時間があればぜひご連絡くださいね〜!




匿名希望さん♡ 

◎受講のきっかけ:marimo先生のブログ
◎使用機種:カメラ(SONY NEX-5T)、スマホ(iPhone14)
◎受講理由:お菓子(料理)の写真を上手く撮れるようになりたいので。


▼受講前のお写真

line_oa_chat_230720_112533





▼受講中のお写真


<お題:自然光で撮ってみる>


line_oa_chat_230720_112454

line_oa_chat_230720_114025




<お題:背景を工夫してみる>

line_oa_chat_230720_112511

line_oa_chat_230720_112517


<お題:被写体1個で撮ってみる>


line_oa_chat_230720_112527



<marimoから見た匿名さんの強みと、さらに高める方法>

心配りと丁寧さ✨

”焼菓子をどのように並べたら良いかな”
”水羊羹の表面のツヤは、どの角度が良いかな”
などと細かいところも考えながら撮影できる匿名さん♡
一つ一つの心配りと丁寧さを感じます!
この3ヶ月で自然光を使いこなし、シンプルな撮影ができるようになりました^^


<更に高める方法> 

すっきりとした撮影はできるようになったので、
今後は違う角度からの撮影、そして小物を置いた撮影など、
次のステップに進んでいきましょう!
また違った疑問点や難しさが出てきますので、また一つずつ解決していきましょうね^^




匿名希望さん♡

◎受講のきっかけ:marimo先生のブログ
◎使用機種:コンパクトデジカメ(RICOH GR-Ⅱ)
◎受講理由:お菓子や料理の写真をおしゃれに撮れるようになりたいと思っていたからです。
ずっとmarimo先生の講座が気になっていたのですがレシピ本も手元にあったことと、通信講座に対する不安があって申し込めずにいました。
前回の写真の講座も迷って受講しなかった結果ずっと後悔していたので、また開催されることがあったら絶対に受講したい!と思っていました。


▼受講前のお写真

line_oa_chat_230720_114748





▼受講中のお写真


<お題:自然光で撮ってみる>


line_oa_chat_230720_114731


line_oa_chat_230720_114740


<お題:被写体1個で撮ってみる>

line_oa_chat_230720_115516



<お題:背景を工夫してみる>

line_oa_chat_230720_114800


<お題:小物を追加してみる>

line_oa_chat_230720_114819



<marimoから見た匿名さんの強みと、さらに高める方法>

軌道修正できる力✨

毎回の課題にちゃんとチャレンジして結果を出している匿名さん♡
最初は、自然光の強さのコントロールが難しかったり、
カメラのホワイトバランスの設定を間違えてしまったりと試行錯誤期間がありましたが、
少しずつ軌道修正しチャレンジしていく中で、
直近では、素敵すぎる写真が撮れるようになりました!



<更に高める方法> 

お菓子と小物のバランスや、ピントの合わせ方など、
細かいところを整えていくことで、バシッと決まるようになると思います^^
そのためにも、まずは撮ってみること。
何パターンも撮りながら微調整して、好みの写真を撮っていきましょうね!





むいさん♡ 茨城県♡ 40代♡

◎受講のきっかけ:marimo先生のInstagram
◎使用機種:スマホ Xperia
◎受講理由:写真がとても下手なので上達させたい!

▼受講前のお写真

line_oa_chat_230720_123914





▼受講中のお写真


<お題:自然光で撮ってみる>


line_oa_chat_230720_124027

line_oa_chat_230720_124032



<お題:背景を工夫してみる>

line_oa_chat_230720_124103


<お題:被写体1個で撮ってみる>

line_oa_chat_230720_124044

line_oa_chat_230720_124632


<marimoから見たむいさんの強みと、さらに高める方法>

芸術家肌✨

むいさんは感覚が芸術家です♡
お写真を撮るときに「〜したいと思って...」というのが芸術的な感性をお持ちで、
例えば最後のお写真は「作ったチーズケーキを色々角度を見て、背中が可愛いと思ったのです」
「椅子も写ると、誰かと食べるのかな?という妄想ができて面白いかなと思いました」
と...!!
その発想ができることが、とっても強みで、これから色んな写真を撮れる人だなぁと思うのです^^


<更に高める方法> 

課題に沿って「撮影の技術」を学ぶことで、むいさんが思い描いた世界をきちんと表現できるようになります!
つまり、「撮影の技術」は決まりごとが多いので、覚えて習得してしまえばOK。
そのあとは、自分の感性が大事になってきます。むいさんはここが強いのです。
これから、もっともっと撮影して、感性を開いていってほしいと思います!





marimo cafe 写真講座-3



というわけで、本日も4名のご紹介でした!

みなさん、それぞれに個性があって素敵ですよね^^



添削用のLINEには、

「他の生徒さんの作品を見れて、刺激になります!」

「スタイリングのアイディアが参考になります^^」

「みんな頑張っているから、私も頑張ろうと思います!」


なんて声がたくさん届いています♪



良い刺激を受け合いながら、
残りも進んでいきましょうね〜〜♡



お写真のシェア企画は
次回で最終回です!!



どうぞお楽しみに〜〜^^





.。o○.。o○.。o○.。o○


<写真講座について>

お菓子をおいしそうに撮るための
写真講座を行なっています♡
詳細はこちらの記事にて。


次回は
【第3期生】2024年1〜6月コース
を2023年12月に募集します!

ブログ・SNSでお知らせしますので
フォローしてお待ちくださいませ^^



(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



.。o○.。o○.。o○.。o○



www.reallygreatsite.com

お菓子作りを仕事にするリアルをお伝えしているメルマガ。
いつも読んでくださり、ありがとうございます^^


最新の開封率ランキングは、

1位:レシピを組み立てる方法(30通目)
2位:才能の見つけ方(33通目)
3位:
「美味しく作れる」と「売れる」は別物 (4通目)
4位:
オリジナルレシピの作り方 (11通目)
5位:あなたの「ファン」の作り方 (31通目)


となっております!

どのテーマも私ならではの切り口でお話ししています♪



↓ 登録すれば、1通目から順番に届きますので、まだの方はぜひ〜

お菓子作りで夢を叶えるメルマガ

730名以上が登録♡ありがとうございます^^


人生を変えるヒントを、どんどんお送りしますね〜!




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,088名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。


cookies

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


120名ほどの生徒さんがご参加中の写真講座第2期


受講生限定で募集を行い、
マンツーマンの対面レッスンをアトリエで開催しました!



このレッスンは、

・忙しくて自己学習ができていない
・どうすれば良いか分からず焦っている
・これで良いか不安に思っている
・分からない所だけ効率よく学びたい
・marimoの撮影を見てみたい
・一人だとできないので一緒に撮ってほしい


などのお気持ちの方に向けて考えました^^



というのも、
お菓子の写真をおいしそうに撮るには、たくさんのコツがあり、


写真講座を進める中で、
生徒さんそれぞれに、得意な箇所・苦手な箇所があるということ。
そして、どうすれば良いかわからずに悩んでしまう方がいらっしゃること。
に気づきました。



そこで、完全プライベートの対面レッスンにより、
お悩みに寄り添い、解決することを目指しました♡



こんな内容にしてみました!


<レッスンの内容>



①事前打ち合わせ
・ヒアリング(お悩み・知りたいことを教えていただきます)
・何を目的に、どんな実習を行うかご提案いたします
・お返事を元に、内容を決定します

 
②実習
marimoのアトリエにて、マンツーマンでレッスン
(2時間半)


③終了後
実習のまとめとして、振り返り用の「アドバイスシート」を送付します
これからすべきこと、必要なことをまとめますので、自宅学習の際に活用して下さい



(*´ -`)(´- `*)



とにかく、知りたいことをヒアリング♡♡
それを全て解決するマンツーマンレッスン!!!
振り返り資料で忘れない!!!



を目指しました!!!



では今日は3名の方のレポートをお届けします♫



.。o○.。o○.。o○.。o○


Nさん / 東京都 ♡

受講前のお写真

line_oa_chat_230709_201128



マンツーマン対面レッスン後のお写真

IMG_0129

Q 受講前のお悩み

機械が苦手。
苦手を克服して少しでも自信を持つことができたら良いなと思っています。



Q 知りたかったことは解決しましたか?

全て解決しました!



Q 受講した感想を教えてください

カメラと三脚の使い方からイメージをそのまま撮れる方法、レタッチ等を
流れでひと通り教えていただきました。
途中で迷ったりあたふたせずスムーズに撮れるようになったことが大きな違いです!

気持ちに余裕が出来て、光や影も気にすることが出来るようになりました。 
自分の好きな感じに自信がついて、帰ってからアンダーフォトにもチャレンジすることが出来ました!

また、動画で見ていた先生の「お皿コレクション」や「リネンの布」を直接見れたのは、とても可愛くて感激でした!
そしてお教室がとってもナチュラルな雰囲気で本当に素敵で、ほっこりした気持ちになれました♡

また写真の事だけでなく健康についてもお話しできたのも嬉しかったです♡

丁寧に一つずつ教えていただいて確認できたので、すっと覚えられたのだと思います。
「振り返りシート」も忘れないようにとのお心遣いが有り難く、見返して確認しながら撮影出来ました。

機械は苦手だなと思っていたのですが、カメラやアプリを使うことで素敵な写真に仕上がっていくことが楽しくなりました!

お菓子を美味しく撮れるように、これからも楽しく学んでいきたいと改めて思いました!!




Q このレッスンは、どんな方におすすめできると思いますか?

機械やアプリに苦手意識のある方。
自分の好きなイメージや雰囲気が、コレだ!と確定していない方。




<marimoより>
この2時間半で本当に素晴らしい上達をされて、
ご本人も感激して何度も「鳥肌立ってます〜!」とおっしゃっていましたが、
教えている私も鳥肌ものでした!!

好きな感じがわかり、イメージ通りに撮影できて、楽しい!
そのお気持ちが伝わってきて、サポートできたことがとても嬉しいです♡

カメラや三脚を使いこなせるようになったことも、大きい成長でしたね^^

写真講座もあと1ヶ月ちょっと。
もっともっと上を目指して、進んでいきましょうね✨






Sさん / 東京都 ♡

受講前のお写真

なし



マンツーマン対面レッスン後のお写真

IMG_3521

Q 受講前のお悩み

イメージ通りの写真が撮れない
ぼかしたいのにうまくいかない
レタッチのセンスがない



Q 知りたかったことは解決しましたか?

全て解決しました!



Q 受講した感想を教えてください

写真講座は1期も受講し、頭で理解したつもりでしたが、いざ撮ると全然できなくて…動画を見返すも上手くいかず…。
2期も受講中なのにうまく行かずモヤモヤしていたので、今回のマンツーマンのレッスンは私のためにある!と思い、受講してほんとによかったです!

実際に先生が撮影する所を準備の所から見ることができました。
やはり対面で見てマンツーマンで質問できると、すぐに悩みを解決できてよかったです!

レタッチの「シャドウ・ハイライト・明るさ」も、今回自分が撮った写真で実際にやってみてストンと頭に入りました!

帰ってから振り返りシートを見たら、こんな簡単なことがどうして理解出来なかったんだろうと不思議な感覚になりました(笑)

アプリを入れるのも一人では出来なくて…一緒にインストールしてもらい、その場で使い方を教えていただき助かりました!

一つつまずくと止まってしまうので…今回このようなレッスンを取り入れてくださりありがとうございました。
モヤモヤがなくなり充実した時間でした!



Q このレッスンは、どんな方におすすめできると思いますか?

私のように文章等で理解したつもりでも、実際に動作に移すとわからなくなる人。



<marimoより>

悩みが解決できて、もやもやがなくなり本当によかったです!
”マンツーマンレッスンを受けてから写真が楽しくなった”とメッセージもいただき、私もとても嬉しいです!

「こんな簡単なことがどうして理解出来なかったんだろう」と思えるのは
全部理解できたからですよね✨素晴らしいです♡

ちょっとつまずいてしまっていた所がクリアになり、
先に進むきっかけになれたことがとても嬉しいです♫

引き続き楽しんでいきましょうね^^






Sさん / 神奈川県 ♡

受講前のお写真

なし



マンツーマン対面レッスン後のお写真

1-2



Q 受講前のお悩み

写真講座に入ってから3ヶ月経っているのに、基本的な事が習得できていないこと。
自分の中で定まったものがなく、毎回迷走している気がします。



Q 知りたかったことは解決しましたか?

ほとんど解決しました!



Q 受講した感想を教えてください

レッスンを受けて良かったです!
対面だと疑問がその場で解決でき、より理解が深まり身につくように感じます。

私は他の方よりも進みが遅く、何をどう質問したらいいのかもわからず迷走状態だったのですが、
やっと脱出できそうな気がしています。

ポイントやコツが盛り沢山のレッスンでした。
ありがとうございました。

 
Q このレッスンは、どんな方におすすめできると思いますか?

私のように方向が定まらず迷走している方。




<marimoより>

迷走してしまい、納得いく写真が撮れない...とお悩みだったSさん。
まずは撮りたいイメージを明確にすること、そしてイメージに沿って撮影することを
手順を追ってサポートさせていただきました♡

何枚か撮影にチャンレジしていくうちに、どんどんできるようになり、
笑顔が見えていたのが印象的でした✨

「できた!」という自信を忘れずに、これからも撮影していってくださいね♪




.。o○.。o○.。o○.。o○



今日のレポートはここまで^^



他の人の目を気にせずに相談でき、解決できる時間って良いですよね。

 
動画では理解できなかったことをクリアにできる時間を提供でき
私の自信にも繋がりました!!


ご参加くださったみなさま、ありがとうございました(*´ -`)(´- `*) 



とても好評だったので、
またこのような機会を設けたいな〜と思います!




.。o○.。o○.。o○.。o○



<写真講座について>

お菓子をおいしそうに撮るための
写真講座を行なっています♡
詳細はこちらの記事にて。





▲動画のサンプルです。
私がトークしながら解説していく感じです♪


次回は
【第3期生】2024年1〜6月コース
を2023年12月に募集します!

ブログ・SNSでお知らせしますので
フォローしてお待ちくださいませ^^



(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)





.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,085名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




1-3

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


先日、大学の恩師に会う機会があり
クッキーを焼きました!


夏なので持ち運びが安心
日持ちもする
クッキーって良いですよね♪



今回は3種類作りました!



2-2


左から

・プレーンのアイスボックスクッキー

(クッキー缶講座の「ヘーゼルナッツとチョコ」より、ヘーゼルナッツパウダーをアーモンドプードルに変えて、チョコを抜きました)

・塩カカオサブレ

・パルメザンチーズのクッキー



小学生のお子さんがいるので、
シンプルめにしました!



1-4

それでね、ラッピングしてみたら
箱にピッタリ入って
「キターーー!」笑
と思いました。



こういうの大好きで♡



1-3


箱はウィリアム・モリス柄 いちご泥棒 M

袋は規格袋 D-2 マット と 規格袋 E-1です!



個包装の袋は
柄が入っていると素人感が出やすいので💦
無地のものがオススメです◎



シールを貼ると
オリジナル感が出ます^^



1-5


この箱はリーズナブルなのに
高見えするので好き♫



ラッピングひとつで
印象が変わるので
面白いですよね〜〜^^




肝心のお味の方も
「美味しかった!」と連絡をもらえました✨
よかった〜〜♪



通信講座のレシピで
生徒さんたちからも人気レシピを選び
間違いないプレゼントとなりました👌




私は今までに何百種類もお菓子を習って
本当にいろんなお菓子を作ってきましたが、
日々作るのは結局、こういうシンプルなお菓子なんですよね〜!




本格的なオペラとか、
折り込みのパイ生地とか
イタリアンメレンゲを入れたムースが何層にもなってるアントルメとか...
そういうのを習って、できるようになる時期は
自分に自信が持てて楽しかったです(*´ -`)(´- `*)





結局、日々の生活の中で作らなくても、
「私にもできた!」という達成感で、
自分の存在意義・自信
みたいなものが
持てたのかな〜と感じます^^




そういった意味でも、
習い事は、
自己肯定感をあげてくれるのかもしれないですね✨




そんなことを考えました〜^^




ではでは、また次回の更新で〜♡





.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,084名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。


10-2

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


お菓子作りで夢を叶えるメルマガ
を3日に1通のペースで、
32通目を配信したところです♪



続くか不安でしたが、
高い開封率(なんと80%超え)と、
みなさんからのメッセージで書く気力が湧いてきています!!



毎回の配信をノートにまとめている、という方もいて!
ありがとうございます^^




今日はメッセージの一部をシェアさせていただきます♡

みんなのやる気とパワーに、私も元気をもらっています✨






==


メルマガ読者 ゆうさん(仮名)


今は2歳の娘がいます。
コロナ禍の出産で、産後はとても孤独な育児生活をしていました。
そんな時、お菓子作りやパン作りはとても癒しでした。
友達と会うようになった今も、プレゼントしたり、遊びに来てくれたらデザートを用意したりしています。
とても喜んでくれ、母のお友達にも頼まれてパンやお菓子を作っています。

今の私の仕事は全く関係ない仕事ですが、いつかお店を開きたいと考えています。

体に優しい食材にこだわって、甘さ控えめで、でもお腹いっぱい食べれるような、
子供にも安心して食べさせたいと思えるようなものを作り、販売したいと考えています。

marimoさんのメルマガを登録したおかげで絶対に叶える!
という気持ちが強くなりました。本当にありがとうございます。
 
長くなりましたが、ご覧になってくれていたらありがとうございます。いつまでも応援しています。



<marimoより>
絶対に叶える!という気持ちがとっても大切です✨
実現を心より応援しています^^





メルマガ読者 あいさん(仮名)


はじめて感想メールします♪
毎回、配信をとても楽しみにしています☆

私は東京の田舎町で小さなカフェを開いているのですが
思うような集客ができずに悶々としている者です。
なにをキッカケだったか忘れましたが
こちらのメルマガ登録をしました。
商売繁盛につながる何かが欲しくて色々アンテナを巡らせていた際に
marimoさんのことが気になったのでした。

今回の配信内容もそうですが、
何者でもない私に少しずつ自信とヒントとやる気を与えてくれ、
そして背中を優しく撫でながら押してもらっている気がしています😌

今日はなんだかとてもお礼を伝えたくなり
はじめてメールします。
これからもご活躍をお祈りしています! 




<marimoより>
自信とヒントになっているとのこと、とても嬉しいです♪
カフェの経営、楽しみながら頑張ってくださいね✨




メルマガ読者 ちさとさん(仮名)

メルマガいつも楽しみにしています!

けっこう長いこと「お菓子のスキル=製菓学校」と思い込んでいたので、今回のメルマガは目から鱗でした!
そして同時に、作りたいお菓子を絞れば自分にも不可能ではないかも…とも思いました🤔
ありがとうございます!

そしてこないだはタイミングが合わず見送ってしまったのですが、
marimo先生の写真講座も気になっています。また開講された際にはぜひ参加したいです🤲



<marimoより>

製菓学校に行けばなんとかなる、と思っている人が多いですが実はそうではなく...
どうすれば良いかのヒントももっとお伝えしていきますね✨
写真講座は来年1月より開講します〜!お待ちしていますね^^




メルマガ読者 けいこさん(仮名)

marimoさん

メルマガありがとうございます。
背中を押してくださりありがとうございます。
Home Pageで生徒の募集をかけて訪問書道教室はじめます!



<marimoより>
すごーい!教室をスタートされるのですね^^
きっかけとなれて嬉しいです♪ 応援しております✨





www.reallygreatsite.com


3日に1通のペースで配信している
お菓子作りで夢を叶えるメルマガ
は、私が勝手にあなたを応援しているメルマガです。



どうすればお菓子作りを仕事にできるのか?
こうした情報に触れることだけでも、一歩前進!



あなたの未来が可能性で満ち溢れ、輝くことを祈っています♡


↓詳細はこちら
お菓子作りで夢を叶えるメルマガ




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,083名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



6


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^



開講中の写真講座第2期
120名ほどの生徒さんがご参加中です
(*´ェ`*)


シェアOK とご連絡頂いた方の
ご紹介をさせて頂いています♪
(お名前はご本人の希望に合わせて書いてます)


それぞれの”強み”の分析も!
第8回目です♡



それでは行ってみましょう!
(*´ -`)(´- `*)





加藤さん♡ 東京都♡ 30代♡

◎受講のきっかけ:marimo先生のInstagram
◎使用機種:カメラ(Nikon D750)、スマホ(iPhoneXS)
◎受講理由:自分で撮影すると ただ撮っただけの写真なので、marimoさんのような素敵な写真を撮ってみたいと思うようになりました。そして皆さんを楽しませたり、ゆくゆくはお仕事につながれば良いなと思い申し込みました。


▼受講前のお写真

特になし




▼受講中のお写真


<お題:自然光で撮ってみる>


line_oa_chat_230713_165512


<お題:背景を工夫してみる>

line_oa_chat_230713_165519

line_oa_chat_230713_165523



<marimoから見た加藤さんの強みと、さらに高める方法>

じっくり向き合える✨

今まで全然写真を撮っていなかったという加藤さん。
1枚の写真にじっくり向き合うことができるのが強みです♡
写真を構成する要素は様々あるのですが、その一つ一つを気にかけ、
「光の強さはこれくらい?」「ボケ感はこのくらい?」「盛り付けはこれで良い?」
などと確認しながら質問を送ってくださいます^^
ちゃんと気づいて確認できるので、上達も早いと思いますよ!


<更に高める方法> 

今後もその調子で、課題のStepに沿って進めていきましょう^^
写真には色々な表現があり、正解がないところも面白いところです。
「前回はこのくらいでよかったけど、今回はこれも良いな〜」なんて流動的になることもあります。
そういったところも楽しみながら撮影できると、面白くなってくると思いますよ!



 

成井さん♡ 神奈川県♡ 30代♡

◎受講のきっかけ:marimo先生のInstagram
◎使用機種:ミラーレス一眼(FUJIFILM  X-A5)
◎受講理由:写真やスタイリングのレベルアップをしたくて!


▼受講前のお写真

line_oa_chat_230713_171227





▼受講中のお写真


<お題:自然光で撮ってみる>


line_oa_chat_230713_171242



<お題:背景を工夫してみる>

line_oa_chat_230713_171257

line_oa_chat_230713_171311



<お題:被写体1個で撮ってみる>

line_oa_chat_230713_171337

line_oa_chat_230713_171343


<marimoから見た成井さんの強みと、さらに高める方法>

元々のセンスの良さ✨

以前から写真を撮っていて、「もっとレベルアップしたい!」との意気込みの成井さん♡
すでに自分の好きな感じがあって、撮影できているんですよね!
おそらく、元々のセンスが良いので「こんな感じかな?」で撮れちゃうタイプ!
そしていろんな工夫をするのも楽しめるタイプだと思います。
悩みながらも、どんどんできるのは強みだな〜と思います!


<更に高める方法> 

なんとなくの感覚でできちゃうと、理論の部分を忘れがち...というか知らなくても撮れちゃってたと思います。
課題提出の際にお伝えしている「こういうときはこうする」とか「バランスよく決まる構図」とか
「このお皿とこのお皿は合わない」とか、決まりごとの部分を頭に入れておくと、
悩むことも少なくなるかなと思います^^
そのためにも、「これって、なんでしっくり来ないのかな?」と迷ったら、連絡してくださいね〜!





堤さん♡ 愛媛県♡ 60代♡

◎受講のきっかけ:marimo先生のInstagram
◎使用機種:スマホ(iPhone 8プラス)
◎受講理由:写真を撮ることが好き、お菓子作りも好き、より素敵な写真が撮れたらと思ってお申し込みさせていただきました。


▼受講前のお写真

line_oa_chat_230713_172918





▼受講中のお写真


<お題:自然光で撮ってみる>


line_oa_chat_230713_173006




<お題:背景を工夫してみる>

line_oa_chat_230713_173029


<お題:被写体1個で撮ってみる>

line_oa_chat_230713_172925



<marimoから見た堤さんの強みと、さらに高める方法>

バランスをとる力✨

課題に沿って、丁寧に取り組めるのが堤さんの強みです♡
抑えてほしいポイントを確実に抑えてくださり、その上で美しいバランスで撮影されています。
画面の中にどの程度の大きさで写し込むと美しいのか、スッキリ見えるのか、
丁寧に考えて撮影されているのが伝わってきます^^
決して、バタバタと適当に撮ったわけじゃないのがわかります。


<更に高める方法> 

今後は、「撮りたい写真をイメージして、アイテムを揃える」ことに取り組むと、
もっと写真の幅が広がっていくと思います♪
そのためにも、「こんな写真を撮りたいな〜」という写真を見つけて、
どのようなものが使われているか注目してみると良いと思います!
これからご自身でどんな世界観を作られていくか、楽しみにしています^^







Iさん♡ 愛知県♡ 30代♡

◎受講のきっかけ:marimo先生のブログ
◎使用機種:iPhone SE 第2世代、カメラ(Canon EOS M3)
◎受講理由:作ったお菓子をきれいな写真で残したかったため。


▼受講前のお写真

line_oa_chat_230714_100817





▼受講中のお写真


<お題:自然光で撮ってみる>


line_oa_chat_230714_100455

line_oa_chat_230714_102833


<お題:背景を工夫してみる>

line_oa_chat_230714_100549

line_oa_chat_230714_102917



<お題:被写体1個で撮ってみる>

line_oa_chat_230714_101000

line_oa_chat_230714_101014


<お題:小物を追加してみる>

line_oa_chat_230714_101122

line_oa_chat_230714_101132

line_oa_chat_230714_101202

line_oa_chat_230714_101357


<marimoから見たIさんの強みと、さらに高める方法>

分析、吸収、定着力✨

5月の優秀賞にも選ばれたIさん♡ブログに書いたので、お写真に見覚えがある方も多いのでは!
Iさんの強みは、分析して、吸収して忘れないところ!
課題提出は毎回、ご自身なりの分析結果と反省点、次回の目標などが誰よりも長く書くて♡
そして私からのアドバイスもしっかりと吸収し、忘れずに次回へ生かしてくださいます。
たまに忘れてしまっても、写真を提出する段階で、ご自身で「これは〜を忘れちゃってました」と気づけるのです。
記憶力が良いんだろうな〜と感じます♡


<更に高める方法> 

私がこの講座を企画した際の、思い描いた理想通りの上達ぶりで、
①自然光で撮れる→②背景を工夫できる→③被写体1個でバランスを取れる→④小物のバランスを取れる
とクリアしているので、次は⑤レタッチです!
これができれば、もう完璧にになるでしょう✨
今まで撮ったお写真もレタッチしていきます〜とのことなので、ワクワク!楽しみにしています^^

  



6



というわけで、本日も4名のご紹介でした!

みなさん、それぞれに個性があって素敵ですよね^^



このシェア企画の記事を書くのに2時間くらいかかるので、
写真を提出していただいてから
実は結構、時間が経っています。


その期間もみなさんどんどんお写真を送ってくださり
上達が進んでいます!


毎日、写真を見せていただくのが
楽しくて楽しくて♪


講座を開いてよかったな〜〜と感じています^^





ではでは、シェア会はあと2回で完走です!


また更新しますね^^





.。o○.。o○.。o○.。o○


<写真講座について>

お菓子をおいしそうに撮るための
写真講座を行なっています♡
詳細はこちらの記事にて。


次回は
【第3期生】2024年1〜6月コース
を2023年12月に募集します!

ブログ・SNSでお知らせしますので
フォローしてお待ちくださいませ^^



(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



.。o○.。o○.。o○.。o○



www.reallygreatsite.com

お菓子作りを仕事にするための方法をお伝えしているメルマガ。


自分の可能性を諦めたくない!
このまま夢で終わらせたくない!
少しでも進みたい!

という思いのあるあなたを応援します♡


↓ 登録すれば、1通目から順番に届きますので、まだの方はぜひ〜

お菓子作りで夢を叶えるメルマガ

700名以上が登録♡ありがとうございます^^


あなたにとって、何かしらのヒントになれば嬉しいです!!



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,015名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



marimo cafe 写真講座

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^



開講中の写真講座第2期
120名ほどの生徒さんがご参加中です
(*´ェ`*)


シェアOK とご連絡頂いた方の
ご紹介をさせて頂いています♪
(お名前はご本人の希望に合わせて書いてます)


それぞれの”強み”の分析も!
第7回目です♡



それでは行ってみましょう!
(*´ -`)(´- `*)



加藤さん♡ 千葉県♡ 50代♡

◎受講のきっかけ:marimo先生のブログ・Instagram
◎使用機種:スマホ(iPhone12)
◎受講理由:第1期を受講しましたが、何かまだ学ぶべき事があると思い。


▼受講前のお写真
line_oa_chat_230711_142441



▼受講中のお写真


<お題:自然光で撮ってみる>


line_oa_chat_230711_142521

line_oa_chat_230711_142859


line_oa_chat_230711_142536



<お題:背景を工夫してみる>

line_oa_chat_230711_142551

line_oa_chat_230711_142557


<お題:被写体1個で撮ってみる>

line_oa_chat_230711_142723



<marimoから見た加藤さんの強みと、さらに高める方法>

しっかりした基礎力✨

写真講座1期も受講してくださった加藤さん♡
すでに基礎知識は頭に入っていて上手に撮れるのですが、「いつも同じ感じになってしまう」
「何が正解かわからない」とお悩みも持っていらっしゃいます。

ただ、これは、基本的な撮り方を習得していて、”こんな感じにすれば自分なりに撮れる”が分かっているということ。
まずはご自身を褒めてあげてくださいね^^!


<更に高める方法>


今後、ワンランクアップしていくためには、
「こんな風に撮りたい!」という「具体的な」イメージを固めることが大切になります!
そのために、たくさんの写真を見ること。刺激を受けること。
その中から「素敵!」と思うものをピックアップして、「なりたい像」を固めていくこと。
ちょっとめんどくさい作業に感じるかもしれませんが、きっと殻が破れます。
引き続き一緒に頑張りましょうね^^






鈴木さん♡ 東京都♡ 40代♡

◎受講のきっかけ:marimo先生のブログ
◎使用機種:スマホ(OPPO)
◎受講理由:marimoさんのお菓子の写真が惹かれるものがあってお菓子の講座を始めたので、そのmarimoさんの写真講座ならば素敵な写真の秘訣が勉強できて楽しそうだなというのと、marimoさんのブログで写真講座への想いを読んで、会社員時代のつらい時期のことや本当にやりたいことができるまでの努力や道筋など読んでいてとても共感しました。

▼受講前のお写真

line_oa_chat_230711_140754





▼受講中のお写真


<お題:自然光で撮ってみる>


line_oa_chat_230711_141106

line_oa_chat_230711_141138


<お題:背景を工夫してみる>

line_oa_chat_230711_141157



<お題:被写体1個で撮ってみる>

line_oa_chat_230711_141232

line_oa_chat_230711_141239


<お題:小物を追加してみる>

line_oa_chat_230720_131439



<marimoから見た鈴木さんの強みと、さらに高める方法>

チャレンジ精神✨

写真は初心者で、カメラの機能も、自然光の扱いもよくわからない...というスタートの鈴木さん。
でも、こんな風に撮りたいというイメージをしっかり持っているので、目標に向かって頑張っています!
特に、”何枚も撮ってみる”というチャレンジ精神は素敵だなと思います^^
少し角度を変えてみたり、小物の位置を変えてみたり、工夫を重ねて何枚も撮るのです。
「やってみることで気づくこと」は多いです^^
一枚撮って終わり、よりも何倍も成長します!
そして毎回のアドバイスを踏まえて改善してくださるので、着実にステップアップしてきました!


<更に高める方法>


毎回の添削で気づいた点を、ご自身でまとめておくのもオススメです!
その時は分かっていても、時間が経つと忘れてしまうこともありますし、
お伝えしている情報量が多いので、頭がパンクしてしまうかもしれないので。

そして撮影する際に、そのまとめを見返して頭に入れてから撮ると、スムーズにいくと思いますよ^^
引き続き楽しんで撮影していきましょうね^^





匿名希望さん♡

◎受講のきっかけ:marimo先生のInstagram
◎使用機種:iPhone と カメラはNikon
◎受講理由:持っているカメラを使いこなせていなかったので、カメラの使い方と、お菓子の撮影技術を向上させたくて。小物やお皿がいつも同じになってしまい、撮影用アイテムや小物の調達に苦戦してるので、特にスタイリングを楽しみにしています。


▼受講前のお写真

line_oa_chat_230711_150930





▼受講中のお写真


<お題:自然光で撮ってみる>


スクリーンショット 2023-07-11 15.09.48


<お題:背景を工夫してみる>

line_oa_chat_230711_151003

line_oa_chat_230711_151007



<marimoから見た匿名さんの強みと、さらに高める方法>

上品で可愛らしい表現✨

スタイリングを特に学びたいと意気込んでいらっしゃった匿名さん♡
動画を見てチャレンジしてみました!という1枚目がすでに可愛い♪
その後も、私オススメの背景を購入して、世界観を作り込んでくださいました!
とってもお上手だし、ご本人も「撮影していて楽しい!」とのことで私も嬉しいです♪



<更に高める方法>

今後は、眠っているというカメラを使っていけたら更に良いですね^^
カメラはたくさんの機能があって敬遠しがちですが、お菓子を撮るのに必要なのは一部の機能のみ。
全て使いこなせなくて大丈夫なのです!!
使う箇所は、動画で説明していますので、ぜひチャレンジしてみてください♡
スマホでも綺麗に撮れますが、カメラの方がより奥深い表現ができますよ^^
わからないことがあればご連絡くださいね〜〜♡






Hさん♡ 福島県♡ 30代♡

◎受講のきっかけ:marimo先生のInstagram
◎使用機種:デジタル一眼レフ(Canon Kiss X)
◎受講理由:前回途中で挫折してしまったので、改めて素敵な写真を撮れるようになりたくて

▼受講前のお写真

line_oa_chat_230711_152853





▼受講中のお写真


<お題:自然光で撮ってみる>


line_oa_chat_230711_153021


<お題:背景を工夫してみる>

line_oa_chat_230711_153123

<お題:被写体1個で撮ってみる>

line_oa_chat_230711_153142



<marimoから見たHさんの強みと、さらに高める方法>

ポイントをおさえる力✨

写真講座1期も受講して、お仕事でも写真が必要というHさん♡
お忙しい中でも、朝6時から時間を見つけて撮影するなど、
熱心にご受講いただき、とても嬉しく思っています^^

課題を送ってくださる際は、「今月はこうやって撮ってね」というポイントをちゃんと確認し、
クリアした状態で送ってくださるので、さすがです!


<更に高める方法>


せっかくカメラで撮影しているので、ボケ感をうまく取り入れられると更に良さそうです!
現状は、俯瞰ぎみの撮影アングルが多いので、自然と奥行きがなくなり、結果的にボケが出にくいです。
もう少し斜めから被写体を捉えるようにすると、自然と奥行きが出るのでボケが出やすいです^^

俯瞰撮影がお好みなのかな〜とも思いますが、一枚俯瞰で撮った後に、
”チャレンジ時間”として違うアングルも試してみてはいかがでしょうか^^
また違った表現が楽しめると思いますよ♪



marimo cafe 写真講座



というわけで、本日も4名のご紹介でした!

いかがでしたか?^^



同じ内容をお伝えしても、それぞれの受け取り方や表現方法が違うので
個性豊かな写真になるのが、教える側としても面白いところです♪

強みも、みんな違うんですよ!
本当に面白いです♡



LINEの通知があるたび、
今度はどんな写真かな〜♫とワクワクしているんですよ^^


写真講座は半年間のコースです。
あと2ヶ月を切りました!


夏休みで時間のある方も多いと思うので、
撮影時間を取れたら良いですね✨


お写真お待ちしております〜〜^^



.。o○.。o○.。o○.。o○


<写真講座について>

お菓子をおいしそうに撮るための
写真講座を行なっています♡
詳細はこちらの記事にて。


次回は
【第3期生】2024年1〜6月コース
を2023年12月に募集します!

ブログ・SNSでお知らせしますので
フォローしてお待ちくださいませ^^



(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



.。o○.。o○.。o○.。o○



www.reallygreatsite.com


会社員時代、「やりたくない仕事を我慢していた」私が、
お菓子で副業をはじめ、6年間コツコツと下準備し、
独立したエピソードをお届けするメルマガ。


辞めたい・けど辞められない、、、
本当はお菓子の仕事をしたい、、、
同じような思いをしている方を助けたい...という気持ちで書いています。



気になるお金の話、時間のやりくりの話、工夫したことなど
赤裸々にお話ししておりますー!



開封率ランキングは、

1位:オリジナルレシピの作り方 (11通目)
2位:「美味しく作れる」と「売れる」は別物 (4通目)
3位:時間の作り方 (10通目)
4位:夢を叶えるため絶対必要な「第一条件」 (7通目)
5位:自分の商品に「高い価格」をつけられる方法 (22通目)


となっております!


↓ 登録すれば、1通目から順番に届きますので、まだの方はぜひ〜

お菓子作りで夢を叶えるメルマガ

700名以上が登録♡ありがとうございます^^


何かしらのヒントになれば嬉しいです!!



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,078名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。





cookies

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


120名ほどの生徒さんがご参加中の写真講座第2期


7月の優秀賞
の発表です✨



7月のテーマは
「小物を追加してみる」
でした。


メインのお菓子に小物を追加した撮影では、
さらに美味しさが伝わりやすくなります♪



今月最も上達できたなと私が感じたTさんを
今月の優秀賞として選ばせていただきました!


ご本人の了承を得て、
お写真とコメントをご紹介します♡


きっと皆さんの刺激になるはず^^!



.。o○.。o○.。o○.。o○


7月の優秀賞


Tさん♡東京都 / 30代




早速お写真を見てみましょう!!




Before (受講前)

line_oa_chat_230804_152304







After (受講4ヶ月)

line_oa_chat_230804_152420



<ご本人より>

Q どこでこの講座を知りましたか?

marimo先生のブログを見て。


Q 使用機材を教えてください♪

Canon EOS Kiss M2(ミラーレス一眼)


Q 申し込みの理由を教えてください

marimo先生のかわいいお菓子の世界観が大好きで、
お菓子をかわいく美味しそうに撮れたらいいなぁと受講申込みしました。
また子育てしながら働いていて今は自分の時間が少なく、
より時間をかけずに撮影できるようになりたいとも考えていました。

将来お菓子教室をしたいので、「習いたいな」と惹き付ける写真を撮れるようになりたいです!



Q 4ヶ月の感想・受賞に関していかがですか?


撮影のコツを動画とテキストで丁寧に惜しみなく情報が盛り込まれていて、
教材だけでも充分受講する価値があります
そして毎月課題の写真を撮り、marimo先生に添削して励まして頂けるのが
やる気のモチベーション
になっています。自分ひとりではなかなか続かないので…
 
定期的にLINEやブログで受講生の写真紹介や質問を共有して下さるので、
マンネリ化せず続けられてこれたと思います。
撮影に合わせてお菓子を手際よく作れるになったのも思いがけない相乗効果でした。
(購入したお菓子でももちろん良いのですが)

先生が自分のイメージをスタイリングして撮影するまでの時間を質問した際、
3分かからないかなとおっしゃっていたのがとても印象的で…。
先生のようにはまだまだ行きませんが、
4ヶ月前よりは時間がかからず好きな雰囲気で撮影できるようになってきました

残り2ヶ月、課題と先生の素敵なスタイリングをお手本にして、
やったことのない撮影方法にも挑戦し、表現の幅を広げていきたいです。
この度は賞に選んで下さり、ありがとうございました😊




<marimoより>

Tさん、優秀賞の受賞おめでとうございます✨

毎月モチベーションを保ってご参加くださり、とても嬉しいです!
他の生徒さんの質問シェアも、励みになりますよね!

ご参加前に比べて、自然光のコントロールができるようになりましたね♪
Before / after は全然違う印象ですが、同じお皿ですもんね👀
写し方で全く違うお皿に見えます。

そして好きな雰囲気もつかめてきて、素晴らしい上達だなぁと思っています♪
写真が楽しくなって→お菓子作りも上達して→撮りたくて写真が上達して...
という良い循環ですね!私もそうでしたよ✨

残り2ヶ月も課題にチャレンジして、もっともっと成長していきましょうね!
楽しみにしています☺️





ではでは、今日はここまで。


3ヶ月時点のBefore / after 写真も、まだ続きがありますので、お楽しみに〜〜(*´ -`)(´- `*)




<関連記事>





.。o○.。o○.。o○.。o○



<写真講座について>

お菓子をおいしそうに撮るための
写真講座を行なっています♡
詳細はこちらの記事にて。





▲動画のサンプルです。
私がトークしながら解説していく感じです♪


次回は
【第3期生】2024年1〜6月コース
を2023年12月に募集します!

ブログ・SNSでお知らせしますので
フォローしてお待ちくださいませ^^



(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



.。o○.。o○.。o○.。o○



www.reallygreatsite.com


人生は何のためにありますか?
ーー楽しむためです✨




7年間の会社員時代、やりたくないことをして毎日毎日「我慢我慢我慢...」
耐え続けて体を壊した私。

そんな中、お菓子作りを仕事にするために「副業」を続け、
なんとか我慢地獄を脱出し、現在はお菓子作りを仕事にして人生を楽しんでいます!


もし今、人生が辛い・やりたい事へ踏み出せないという人がいれば
独立のヒントをお伝えしたいと思い、無料メルマガを始めました!


すでに700名以上が登録。
”毎回ためになるエピソードをありがとうございます!”
”知りたかったことが知れて、無料で良いのかと心配になります”
”優しく背中を押してもらっている感じです”

と嬉しいメッセージも、ありがとうございます!


↓ 詳細・お申し込みはこちらのブログ記事にて

お菓子作りで夢を叶えるメルマガ




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,974名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!
韓国・台湾でも翻訳されました!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




3-1


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


米粉の焼き菓子講座
受付終了致しました!

たくさんのお申込みを
ありがとうございました♡




4月から試作をはじめ、
動画やテキスト、ラッピングなど
色々な準備をしてきました。


かなり時間がかかってしまい、
やっと9月にスタート。

それでも、
たくさんの方に待っていて頂き
とても嬉しいです!!

(*´ -`)(´- `*)



人数が確定したので、
これから、材料や梱包資材、
テキストの印刷
など発注をかけて準備を進めます!



心を込めてお届け&サポートいたしますので
どうぞよろしくお願いいたします^^✨




さて、いくつかご連絡です^^




銀行振込・コンビニ払いの期限切れ⚠️にご注意ください

お支払方法を「銀行振込」「コンビニ払い」にされている場合は、
支払い期限があります。

期限を過ぎると受講できなくなりますのでご注意くださいませ。 




お菓子の発送より先に、レシピを確認したい場合

お菓子の発送月に関わらず、テキストのPDFデータを先にお送りできます。

が、まだテキストは完成していません🙏
最後の校正中です!!


テキストのPDFデータは9月以降にお送り致します
9月に入りましたら、公式LINEフルネームを添えてご連絡ください


ただし、ご質問の受付は受講期間内のみになります!
(例)10月発送をご注文の方は、9月にレシピを受け取ったとしても質問できるのは10月から。





ライセンスの受付について

講座のレシピを商用利用(販売・教室・カフェなど)したい場合には、
別途ライセンスのお申込みをお願いいたします。

こちらの受付に期限はありませんので、
レシピが気に入ったらお申し込みをお願いいたします^^


詳細は、こちらの記事をご覧ください。

 




その他ご質問があれば

marimoの公式LINEまでお願いします。



ご案内は以上になります(*´ -`)(´- `*)



11-2



改めまして、たくさんのお申込みをありがとうございました!


9月より、どうぞよろしくお願いいたします^^



marimo




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,074名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。


1-2

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^



米粉の焼き菓子講座
明日、受付終了!

すでに180名以上のお申し込み♡
ありがとうございます!



昨晩、デザイナーさんから
テキストのレイアウトデータ
あがってきました!


開いてみて、
きゃーーーー!!!



可愛いすぎる✨

1-3

これはまだ、家庭用プリンターで
印刷しただけですが、

並べた時のコレクション感♡
ワクワク感♡


人気デザイナーさんの手にかかると
こんなにクオリティが上がるのか!
ほんとーーーに感激しております✨
(*´ -`)(´- `*)



これから中身をチェックして、
修正してもらってから
印刷所に回します!!!


お届けできるのが
楽しみですっ♡



1-3


写真を見てお気づきの方もいるかも。

5品のレシピ冊子に加えて、

「クッキーのための製菓理論」
という冊子も作りました!


これは、米粉に限らず
クッキーをおいしくつくるために必要な理論
すべて書かれています!


なんと!
米粉講座を受講の皆さまには
プレゼントいたします✨


ぜひ普段のお菓子作りにも
お役立てくださいね(*´ -`)(´- `*)



11-2



米粉の焼き菓子講座
明日、受付終了です!


習えるメニューは、こんなに!

・フィナンシェ(バニラ・ショコラ・紅茶)
・マドレーヌ(プレーン・抹茶・コーヒー)
・パウンドケーキ(バニラ・ショコラ・オレンジ)
・レモンケーキ
・ガレットブルトンヌ
・キャレドネージュ
・バトネフロマージュ



米粉のお菓子が作れることで、
新しい自分に出会えます♪


ワクワクした気持ちが少しでもあれば、
参加するべし♡


心よりお待ちしております(*´ -`)(´- `*)


▼お申し込みはこちら
受付サイト





▼講座の詳細
こちらの記事をご覧くださいませ
 
 



▼ご質問
marimoの公式LINEまでお願いします。




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,063名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



 

あと3日です!

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


米粉の焼き菓子講座
あと3日で受付終了!

すでに170名のお申し込み♡

たくさんのご期待を寄せていただき、
本当にありがとうございます☺️

心を込めてお届け&サポートいたします✨



本日もご質問が届きましたので、お答えします!




コースではなく、単品での開講はありますか?

単品での開講はありません🙏

理由は、
①複数レシピを学ぶ中で、米粉の特徴を理解し使いこなせるようになる
②あのお菓子で習ったことが、このお菓子にも生かせるという、製菓の総合力を身につけられる
③いろんなお菓子を作れることで、材料を無駄にしない
などです。


単発で習うことは一見手軽で、楽しいように思いますが、
結局そのお菓子ができるだけで終わってしまいます。


お菓子作りは様々なコツが複雑に絡み合っています

点だけで学んでいるより、
点と点をつないで線になり、面に広がっていく学び方をしましょう。
そのほうが上達しますし、楽しいです(*´ -`)(´- `*)





見本が届く前に、練習しておきたいです!

熱心にご受講くださり、とても嬉しいです♡

お菓子の発送月に関わらず、
9月以降、テキストのPDFデータをお送りできます。
9月に入りましたら、公式LINEフルネームを添えてご連絡ください


ただしご質問の受付は受講期間内のみです!
(例)10月発送をご注文の方は、9月にレシピを受け取ったとしても質問できるのは10月から。




パウンド型は何センチを使いますか?

動画では16センチサイズを使っていますが、
18センチサイズの場合の分量・焼き方もテキストに記載していますのでご安心くださいね^^

また、型のサイズが違う場合の材料の計算式は、
お菓子作りの基礎冊子」に掲載していますので
他の条件の場合にもお役立てください^^





各月発送を申し込みました。
9〜12月の材料をまとめて購入したいので、先に使う材料を知りたいです。

初回9月のお届けの際に、12月までに使う材料一覧をお届けしますので、
お買い物にお役立てくださいませ^^





11-1




7品のフランス菓子が習える米粉講座、
あと3日で受付終了です!




これから半年、
新しいお菓子の講座はありませんので、
この機会をお見逃しなく(*´ -`)(´- `*)




気づいたのですが、
私の講座はリピーターさんがとても多いです!

8:2くらいかな?♡


一度受けると、marimo沼にハマる方が続出・・・!?



昨日お話しした生徒さんからも、
「marimo先生のお菓子が美味しすぎて、お店で買えないんです!」
「誰にプレゼントしても大好評で♡」

と言っていただき、本当に嬉しかったのでした(*´ -`)(´- `*)


もちろん、再現性高く作ってくださった生徒さんの腕もありますが、
それをサポートできていることがとても自信になりました!!
教えていただきありがとうございました^^♡



当たり前ですが、
どの生徒さんにも「初めての参加」があって、
勇気を出してお申し込みくださったと聞きます。

ありがとうございます。



初めてのことは勇気がいりますが、
飛び込んでしまえば新しい世界が待っています✨


その世界を一緒に楽しめたら嬉しい限りです!!




人生は何のためにあるか?
楽しむためです✨





趣味があって、楽しめる環境にいることは
とっても幸せなことです♡


しかも「米粉」というトレンドの、
新しい素材の可能性を知れるのです✨


このタイミング・機会を逃さず
一緒に楽しみ尽くしましょう!!



ご参加を心よりお待ちしております(*´ -`)(´- `*)




▼お申し込みはこちら
受付サイト





▼講座の詳細
こちらの記事をご覧くださいませ

 



▼ご質問
marimoの公式LINEまでお願いします。




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,061名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。


1-1

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


米粉の焼き菓子講座
あと4日で受付終了!

すでに150名のお申し込み♡

たくさんのご期待を寄せていただき、
本当にありがとうございます☺️

心を込めてお届け&サポートいたします✨




ご質問が届きましたので、お答えします!



まとめて発送9月分は売り切れですか?
数量追加・キャンセルによる在庫追加はありますか?

9月発送分は受付開始後、数時間で売り切れとなりました!
10月、11月、12月発送分に残りがあれば、その中からお申し込みくださいませ。

在庫の追加はありません🙏
理由としては、色々なお菓子を詰め合わせるため
作業に時間がかかり、たくさん作れないためです。


ほとんどの方がカード決済済みで、
銀行振込予定の方も常連さんばかりのため
キャンセルが出て在庫が戻る可能性は低そうです。




お菓子の発送より先にレシピを確認することはできますか?

9月以降、テキストのPDFデータを先にお送りできます。
9月に入りましたら、公式LINEフルネームを添えてご連絡ください

ただしご質問の受付は受講期間内のみになります!
(例)10月発送をご注文の方は、9月にレシピを受け取ったとしても質問できるのは10月から。





ライセンスの受付も5日間ですか?

いいえ、ライセンスはいつでも申込み可能です^^
レシピが気に入ったら申請してください♪





1-2



7品のフランス菓子が習える米粉講座、
あと4日で受付終了です!




これから半年この講座にかかりきりになり
新しいお菓子の講座はありませんので、
この機会をお見逃しなく(*´ -`)(´- `*)




初めてでも大丈夫♡
ぜひ仲間に加わってくださいね!
万全のサポート体制で、誰一人置いてけぼりにしません♡

お待ちしております(*´ -`)(´- `*)





▼お申し込みはこちら
受付サイト





▼講座の詳細
こちらの記事をご覧くださいませ

 



▼ご質問
marimoの公式LINEまでお願いします。




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,059名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。


1-1

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


米粉の焼き菓子講座
5日間限定受付!


8月5日(土)〜9日(水)
の間に、お申込みをお願いします
🙏




私の通信講座では、
「共に学び、成長すること✨」
を大切にしています^^



オンラインレッスンというと、
”動画URLとレシピが1枚送られてきて
はい、終わり”

というものが多いです。


先生に質問可、となっていても
わざわざメールするのも気が引ける。。。




そんな経験があったので、私は、

”生徒さんを一人ぼっちにしない”

”みんなで一緒に成長する”


ことを大切にしています!




具体的には、

全員が参加できるLINEグループを作り、
半年間サポートを行います。



このグループは
marimo cafeが有料契約している企業アカウントです。


管理人参加者は1対1でチャットができ、
管理人から参加者全員へ、一斉送信ができます♪




このグループに、
作ってみた感想や質問を送信してください^^

私がお答えを用意し、資料にまとめます。

そしてその資料を、全員宛に配信します!



すると、どうでしょう・・・!




一つの質問を、何百人の生徒さんが共有できます✨





「作る前に知れてよかった!」
「オーブンによって、こんなこともあるんだ」
「このアレンジ美味しそう〜私もやってみよう!」


など、私も想定しなかった情報が
どんどん生み出され、シェアされていきます✨



一つのレシピを知るだけでない、
生きた情報を山のように得られるのです^^




これが私の理想とする、
「共に学び、成長すること✨」
ということです。





1-2


レシピがおいしい、
動画がわかりやすい

なんて当たり前です^^



それ以上の価値
あなたにお届けできるのが
marimo cafeの通信講座です^^



せっかく参加するなら、
楽しみ尽くしましょう!



今回ははじめての米粉の世界

どんな質問が飛び出すか、ワクワクしています!





米粉の焼き菓子講座
5日間限定受付!

8月5日(土)〜9日(水)


アラームのセットは8月5日(土)10時に
よろしくお願いします^^




講座の詳細については、
こちらの記事をご覧くださいませ。

 





米粉の焼き菓子講座 お申込受付


ご質問はmarimoの公式LINEまでお願いします。




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,058名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。