marimo cafe ―可愛くて美味しいお菓子レシピ―

簡単で可愛く美味しいお菓子レシピ満載!写真集のようなスイーツフォトや、分かりやすいレシピも必見。製菓衛生師・お菓子研究家 marimo オフィシャルブログ。marimo cafe

2023年12月

1-4

あっという間に2023年が終わろうとしています。


今年もたくさんの生徒さんに囲まれ、
とても良い一年となりました!


関わってくださった全ての皆様に感謝いたします。
ありがとうございました😊



今日は2023年を振り返ってみたいと思います。




キーワード①
「楽しく働けたな!」という実感✨


うん。まさに。
これが大きいな〜!



自分がやりたいと思った内容を、
自分のペースで、
心地よく進められました!


◎チョコレートのクッキー缶講座
◎ガトーショコラ講座
◎写真講座2期
◎米粉の焼き菓子講座


ぜーんぶ、楽しかった♡



何も無理をせずに、
辛いことがなく、
生徒さんがたくさん集まる^^

という、最高な年でした!



実は、テレビ出演や講演、
レシピ考案など
オファーは色々ありましたが
全部断ってしまいました🙏



依頼を受ける仕事には
必ず制約があり、
言いたくないこと・やりたくないことでも
自分の中でねじまげて表現しなきゃいけないから。

その制約の中にいるのが
嫌になってしまったのかも。



そして時間の制約もあるから、
娘との時間を奪われる気がして
やりたくなかったのかも。


寝るときは一緒に寝て、
朝起きる時に声をかけてあげたいから^^




そんなこんな、
自分で企画した仕事しかしないので
ストレスがなく、
家族との時間も楽しく過ごせました😊



来年もこんなペースで
やっていきたいな♪



レシピ本
『本当においしいお菓子の作り方』
も、2度の重版
韓国版・台湾版も出て
本当にありがたい年となりました!!





キーワード②
「新しい自分」が出てきた✨


お菓子教室、レシピ考案、写真教室、
など、いろんな夢を実現した結果、


一周回って、新しい自分が出てきました。



それは、
ビジネスが好き。
という自分。




そして、
ビジネスを伝えたい!
と思っている自分が出てきたのです。




”お菓子作りで誰かを幸せにしたい”
と思う気持ちだけじゃ、
現実世界は生きていけないから。
現実は厳しいから。


それに気づき、
乗り越えてきたから、
伝えられることがあるんじゃないか、って。



踏み出したい人の
背中を押したい。
って気づきました。




キーワード③
「メルマガ」を始めました✨


気づいたからには、動かなきゃ。
ってことで、5月から
メルマガで発信し始めました。


www.reallygreatsite.com

「お菓子作りで夢を叶えるメルマガ」

900名を越える登録を
ありがとうございます!!


みんなの背中を押したくて、
3日に1通、熱いメールを書いてます_φ( ̄ー ̄ )



人気の記事は、

「美味しく作れる」と「売れる」は別物(3通目)
オリジナルレシピの作り方(11通目)
夫に怒られて気づいたこと(23通目)
あなたの「ファン」の作り方(31通目)
「クレーマー・嫌な人」が来ない方法(39通目)
夢を実現できる人の「5つの特徴」(42通目)
「誰かのレシピ」でお菓子を売って良い?(64通目)
知らないと損する「経費」の知識(69通目)


など。

読者さんからの相談に答えて書いているので
みんなの聞きたいことが網羅されてきてる気がします!



お気軽に登録を〜〜!


↓こちらをタップ






キーワード④
「経営塾」の門を叩いた✨


私は起業してから
起業仲間からアドバイスを受けたりしつつ、
自分のやり方でやってきていました。



でも、自分の発想でできる事業は
やりきった感じがしていて、
もっと新しいサービスを作りたい!
もっと誰かの役に立ちたい!

という思いがフツフツ湧いてきて。


何か勉強したい。
何かを取り入れたい、

という思いから


2月、7月、12月
と、3つ
起業家の先輩の塾に入りました。



塾と言ってもオンラインで
動画を見たり、質問したり
やりとりをするだけですが。



サービスの作り方、
進め方、集客、顧客満足、
などなど、、勉強してます。



私って、探求が好きなんですよね。



美味しいお菓子を作る探究も好きなら、
どうやってビジネスにするかの探究もまた、好きで。



ビジネスの勉強も
本当に面白くて^^




普段はメルマガにだけ
書いていますが、

今日は一年の振り返りなので
ブログにも書きました^^



ビジネスの話も聞きたい方は、
ぜひメルマガで読んでくださいね♪

↓こちらをタップ
 





キーワード⑤
「娘が3歳」になった✨


そんなこんな、
私がお菓子ビジネスに没頭している中、
娘はスクスクと成長し3歳になりました!



先日のクリスマスには、
歌を歌い、振り付けも披露し。
お絵かきでは謎のキャラクターが爆誕。

IMG_4887



お菓子作りにも精を出しているので
来年はもっと色々と作れたら良いな〜
と思います!



FullSizeRender


これは
米粉のココアマドレーヌを作った時。



FullSizeRender

オーブンに張り付く姿は、
小さいmarimo。



IMG_4675


待ちきれずに焼き立てをパクリ。

残りは、ジージ、バーバにも
プレゼントしました!


手作りの楽しさ、
誰かに喜んでもらう幸せ。


そんな気持ちを育んでいけたらと思います♡



.。o○.。o○.。o○.。o○



来年も、家族との時間を大事にしつつ
お菓子の講座写真の講座
そして新しい挑戦として
ビジネスの講座も始めます!



お菓子作りを楽しみたい人、
お菓子作りを仕事にしたい人
たくさんの人のお役立てるよう
来年もワクワク楽しむぞー!!



どうぞよろしくお願いいたします^^



みなさま、よいお年をお迎えくださいませ。



marimo


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しましたので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。






1-1


1月からスタートします写真講座

テキスト類を昨日発送しました!


スタイリングセットありの方は、ヤマト運輸。
なしの方はクリックポストにて
発送しております。


到着まで今しばらくお待ちくださいませ^^



到着したら、テキストの中に
グループLINEへの参加方法を記載しています。


ご確認の上、ご参加をよろしくお願いいたします^^



楽しく学んでいきましょうね〜〜✨






.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




11-1


なんと!!

2023年のトレンド料理大賞
「米粉スイーツ」なんですって!!


知らず知らずのうちに、
トレンドの講座をしていました😎


受講生の皆さん、自信を持って
作りまくってくださいね✨



そして生徒さんから、
米粉講座の続編のリクエストがすごい・・・!

米粉の需要、おそるべし・・・!!





【2023年トレンド料理ワード大賞 結果】
大賞:米粉スイーツ
2位:ライスペーパー
3位:鶏むね肉で節約レシピ
4位:暗殺者のパスタ(スパゲッティ)
5位:リュウジの本気シリーズ
6位:アイリスオーヤマ
7位:発酵あんこ
8位:ちくわレシピ
9位:デパ地下風
10位:爆速
 
 

”2023年大賞に輝いたのは「米粉スイーツ」です。
小麦粉の価格が高騰したことで注目された米粉ですが、
SNSでも米粉を使ったスイーツレシピを投稿する人が一気に増えトレンド化しました。
Instagramでは「#米粉スイーツ」の投稿が30万件以上シェアされており、
専門店が増え関連書籍も多く出版されました。 ”









.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しましたので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。








 

IMG_4859

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^



今年のクリスマスは娘のリクエストにより
「ピンク色のケーキ」を作りました!



中身はショートケーキです♪
米粉のジェノワーズ生地に初チャレンジしたのですが
なかなか美味しくできました!

(家族って、こういう時に試作品を食べることになる。笑)




ピンク色のクリームは
お誕生日の虹色ケーキと同様に、
フリーズドライのいちごパウダーで。





IMG_4860


苺の酸でクリームがボソボソになりやすいのですが
なんとかなめらかにできてホッ。



今年も小人サンタのピックが大活躍!!

良い仕事するんですよね〜〜♡







IMG_4861


直径12センチサイズで小さめケーキ。

家族三人で食べるのにちょうど良いサイズでした♫



ケーキは夕飯後に出したのですが、
ケーキを期待している娘は
夕飯をほとんど食べず💦



まぁ。仕方ないですね。

クリスマスだけ特別、ということで。



そしてケーキを食べると
「ヤミー!」
「ヤミー!」

と英語でリアクションしてくれました。



しまじろうの英会話が初めて生きた。笑




夫もケーキを喜んでくれて
楽しいクリスマスとなりました✨



こういう時、
お菓子作れてよかった〜♫
と思います!




IMG_4820


さて、実はクリスマス前に
クッキーを作っていました♪


サンタさんにあげよう!
という名目で作ったものの、
ほとんど娘が食べました。


生地は、米粉講座の
キャレ・ド・ネージュ
のレシピをプレーンで。

11-1



卵が入らないので気楽だし、
子どもが手でコロコロ丸めるのに
ちょうど良い生地の固さでした!



FullSizeRender


ちょっとだけ塩が聞いているのもあり
とっても美味しくて、
止まらぬ美味しさ!!



お子さんがいる方は
ぜひお試しください♪



分割はアバウトでも
ちょっと長めに焼いておけばOK。
なかなか良い仕上がりでした!


「また作ろうね〜」
と言っていたので、また。
今度は違う味にしようかな!



そんなこんなクリスマスの思い出でした♪





.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。








2-1

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


先日、届いた柚子をジャムにしまして、
柚子のウィークエンドケーキを作りました!


なんとも良い香りに癒されます〜〜♡


yuzu-5


スーパーの柚子と比較すると、
青山さんの柚子はオレンジ色が強く感じました。


スーパーの柚子は薄い黄色なんですが、
青山さんのはオレンジ色。



ケーキの方はもちろん、
夫の実家への手土産に。


リクエストの主だった夫の父は、
とっても喜んでくれました^^



2-1



このケーキは
柚子の繊細な香りを生かすため
カルピスバターで作ります。

発酵じゃないタイプの方が
柚子の香りを邪魔しないので好きです。


冷蔵庫には、
明治の発酵バターと、
カルピスバターの2種が^^



次は何を作ろうかな〜と楽しみです!



2-2



ちなみに、柚子ジャムは
毎晩のデザートに、
無糖ヨーグルトに入れて楽しんでいます!


爽やかなお味がなんとも美味しい♡
皆さんもぜひお試しあれ✨



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




1-4


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


米粉講座12月発送コース
の発送が完了しました♡


これで、米粉のお菓子の発送は
全て終了となりました!!


6-3


ずっとお待ちくださっていた皆様。

大変お待たせいたしました!!



6-1




気に入っていただけたら嬉しいです^^

そして、
ぜひ作ってみてくださいね!




1-4



9月から作り続けて4ヶ月。


400箱以上、発送しました!



アシスタントのみんなも
頑張ってくれました^^
ありがたい限りです!




ご参加の皆さま、
ぜひグループLINEに登録してくださいね✨
(登録方法はテキストと一緒にお送りしています)



グループLINEの中では、
ご質問にお答えするだけでなく
毎日Q&Aを配信しています^^


これは毎日届く生徒さんからの質問を
シェアしているものです。


誰かの疑問は、私の疑問。

気づかなかったこと、
そんなこともあるんだーという発見、
作る前に知れてよかった!!
など、情報に触れるのって有益です✨



動画、テキストの情報に加え
この配信を受け取ることで
深く学ぶことができます♪



受け取らないと損ですよ〜〜〜!!!



グループLINEという名称ですが、
誰が参加しているかは
他の人にはわからない
ので
ご安心くださいね^^




ではでは、よろしくお願いします♡




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




cc-7

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


昨日まで受け付けておりました写真講座

たくさんのお申込をありがとうございます
(*´ -`)(´- `*)!!


23:59ギリギリまで、
70名近い皆さまよりお申込みいただきました♡
ありがとうございます♡


皆さんとワクワクを共有できるのが
とっても楽しみです!!



早速、テキスト冊子の印刷手配をかけて、
1月のスタートに間に合うよう、
丁寧に梱包してお届けしますね♡


↓前回の梱包の様子
1-3




そして、
「間に合わなかった・・・」
「今からでも申し込みできますか?」

というお問合せに関して。。。



講座の募集をすると必ずあるのですが、、、



システムの都合もありますし、
期間内にお申し込みくださった生徒さんに申し訳ないため
追加の受付はしておりません🙇‍♂️



またいつかご縁があれば、よろしくお願いいたします!
(*´ -`)(´- `*)




1-1


それでは、写真講座開始の1月まであと少し!

ご参加の皆さま、よろしくお願いします♪


半年後のご自身がどこまで成長できているか!
楽しみに学んでいきましょう〜〜✨





3-1



さて、私は本日、
米粉講座のお見本制作です!!

12月スタートコースの皆様へ
明日発送となります!



大変お待たせしております🙏


心を込めてお作りしています^^
どうぞお楽しみに♡




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




cake-2 2


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。



「いつか、◯◯したい・・・!」


と思っていることはありますか?



私はありました。

でもそれは漠然としていて、

「いつか、自分の名前で仕事をしたい!」

というもの。




「お菓子の仕事ができるかな?」

「でも無理かな・・・」


なんて、ぼんやりしていました。




実際は会社員で。経理部で。
毎月同じことの繰り返しで・・・



「これで良いの?」って悩み

「何もできないダメな人間だ」
って自分を責めていました
( p_q)





そんな中でも、希望を持ち
私が前に進めたのは、

「今は何もできないけれど、
できることを一つずつやってみよう!」


と思えたから。




結果的には、お菓子研究家になったけれど、
当時は無我夢中で、何を目指しているのかは「??」でした。



会社員をしながら私がやったことは、


お菓子の勉強のために製菓学校へ。
卒業して製菓衛生師の資格を取る。
ステップアップのためにイルプルーへ。
色々なお菓子教室に通ってみる。
レシピを考えてみる。
SNSの投稿!!

そして、写真の勉強のため
色々な写真教室・セミナーに参加しました。





もちろん写真が好きで仕方なかったけど、
コツコツ進むことの中に写真がありました
(*´ -`)(´- `*)





それは、経理部で働く中で、
営業成績のまとめをしていて、


「良いもの=売れる」

のではなく、

「売り方がうまい=売れる」

のだと肌感覚で感じたから。



いわゆる
”マーケティング”がうまいと
売れるんだと知ったから。



途中で経理部からマーケティング部に
異動を志願して、
マーケティングに関する仕事をしていました^^
(難しくて全然成果が出なかったのですが💦)




そんな経験もあり、


自分を商品に置き換えてみると、
いくらお菓子を上手に作れたって、
写真が下手だったら伝わらない
、って思ったのです。



おいしさが伝わらなければ仕事にならない。と。



だから写真の勉強もしました
(*´ -`)(´- `*)



re-1




思い通りに写真が撮れるようになると、
楽しいのはもちろん、夢も広がりました



楽しみながら勉強しているだけで、
ぼんやりとしていた未来が、形になっていきました。



なぜだろう、いつの間にか、
お菓子のレシピ考案の仕事も、お菓子教室も、レシピ本の出版
アトリエを作ることも、全部、やりたいと思っていたことができていたのです。



でもほとんどが、
「やってみない?」と声をかけてもらったものです。



私はただただ、お菓子を作り
写真を撮ってシェアしていた
だけ。
売り込みをしたことはないのです。





ふと振り返ってみると私には、
”お菓子の技術”と”写真の技術”がありました。



この二つの技術を、

自分だけのものにしておく

必要な人にシェアしてみる




両方の選択肢があるけれど、
私はシェアすることにしました。



だって、その方があなたも楽しいでしょ?^^



みんなで楽しく嬉しい人生にしたい!

その方がみんなhappyだから!!



lesso-1 2



「いつか、何かしたい!」


と思った時、すぐ仕事を辞める必要はないし、
急に有名になる必要もないと思います。




「何かやりたいけど、まだわからない」


と思うのも当然のことです。
今の生活が続いている中で
突然、目覚めるわけじゃありません。



私だってぼんやりしていたから。





大切なのは、
「なんか興味あるな」
「ちょっとやってみようかな」

って思ったことを見逃さないこと。



必要だなと思ったことに、勇気を出せるか

自分を信じてあげられるか。



その積み重ねで、
一歩ずつ進んでいけば、
いつの間にかどこかへたどり着くのかも。


そんな風に思っています^^



私もまだまだ漂流中なので
この先どこへ行くのかしら。笑

この漂流は、とっても心地よく楽しいのです♪





もし、あなたにとって写真が必要であれば、
私の技術をシェアしたいです^^



一緒に人生を楽しみましょう♡
それだけです。




長いようで短い人生。

楽しく生きていれば、いつ終わっても後悔しない。
それは父が教えてくれました。






写真講座は本日23:59で、受付を終了します。
次回開催は未定です。


受付が終了したことに気づいて後悔しないように。



一歩前に進みたいあなたのご参加を
お待ちしております^^






▼募集要項はこちら



 
 
▼お申し込み
こちらの受付フォームから

12月13日(水)23:59 〆切


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。








1-4

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


先日、娘が3歳になりました!


お誕生日ケーキは何のケーキが良い?
と聞いたら

「にじいろのケーキが良い!」

とのことで、作ってみました♡


虹色だなんて発想、
さすが子どもだなーーと感心しちゃいました。



どうやって作ろうかな?
と思い、まずはピンタレストでイメージ集め。

海外ではよくあるのかな?
こんな画像を見つけたので、真似してみました!


スクリーンショット 2023-11-27 16.39.20


まずは色付けの色素選びから。
アイシングカラーでも良かったんだけど、
一応体に良さそうなものをチョイス。

2-1


いちごパウダー
ブルーベリーパウダー

にんじんパウダー

マンゴーパウダー
京都宇治抹茶パウダー 雅




よく見たら苺パウダーに添加物入ってたわ^^;




で、まずはスポンジを焼いて。

2-2

ふわふわ 〜〜♡
1センチ4枚にスライスしました!


2-3


中に苺を挟んでショートケーキに。下塗り。


2-4


本番塗り。これで普通は完成なんだけど、


ここから色クリーム作り。

2-5


それぞれのパウダーを入れた生クリームを少量ずつ作成。


マンゴーパウダーは色が薄かった💦




2-6


パレットナイフでペタペタ塗っていきます。



2-7


こんな感じでラフで大丈夫!




2-8


で、回転台を回しながら、
パレットナイフを当てて
表面をならしました。



1-4

少しなみなみにして、虹の感じを出して、完成!



誕生日パーティーの前日に作りましたよ^^



当日は、じーじ、ばーばも来てくれて
楽しく遊びました✨



ケーキが登場すると、
弟夫婦にもらった
アンパンマンカードを持ってニッコリ。



FullSizeRender


「おいしい!」と喜んで食べていました♪



ちなみに
大人も夢中で食べてしまって、

「あ!中を撮り忘れた〜〜」
と嘆いていたら、


夫の父が撮ってました!!ナイス!!

IMG_4532


苺たっぷり、生クリームたっぷりで
美味しかったのでした♡

(15センチのスポンジに、
苺1パック、生クリーム400ml使用。)




パーティーも無事に終わり、ホッと一息。


3歳。
無事にここまで大きくなってくれて、
感謝感謝です🙏


来年はどんなケーキをリクエストしてくれるか
楽しみです♪





.。o○.。o○.。o○.。o○

【お知らせ】

写真講座
2024年1〜6月コースの
募集を行っています^^

明日〆切です!!
次回開催は未定ですので、お見逃しなく👀



▼講座詳細はこちらの記事をご覧ください
 


お申し込みは
こちらから!!






.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。










写真講座-2


写真講座3期の受付は
残り3日となっております!!



▼講座詳細はこちら
 


今日は、
”写真講座に興味があるかも?”
”でも、確信が持てない...”


という方へ、
写真講座が向いてるか
確認できる内容を書きます^^✨



このブログに、
写真講座の初級版である
「ミニ写真講座」という記事を書いています。


→これらの内容に興味がある
→そうなんだ〜!勉強になる!と感じる
→もっと詳しい話を知りたい!と感じる

...こんな場合には、写真講座が向いていると思います✨



ぜひチェックしてみてくださいね!!



【ミニ写真講座 一覧】

タイトルをタップすると記事に飛びます!




レシピ本の出版や、雑誌やWEBの撮影などで、
数多くのカメラマンさんに
お菓子の写真を撮ってもらうなかで気づいた
おいしそうな写真の裏側の話。



 

目で見るとおいしそうなお菓子が、
写真で撮るとおいしそうに撮れない理由を
2つ解説しています。






スタイリングにチャレンジしても、
ワンパターンになってしまう理由を
解説しています。





スマホとカメラ、どっちが綺麗に撮れるか比較した記事です。
スコーンを撮り比べて解説しています!






写真の加工について、解説しています。
答えを言うと、
私はいつも加工しているんですよ〜!





お菓子の写真に「手」を写すのはなぜ?
そんな効果があったのかー!!とわかる記事です。






お菓子の写真に「造花」ってあり?なし?
使い方を間違えるとチープな印象になってしまう造花。
でも私はこんな風にしてるよーと言う話。






丸?四角?お皿の形はどっちが良い?
お菓子が映えるお皿って、どう選べば良いのでしょうか?







インスタの世界観を作る方法とは!
フォロワーを増やしたい、ファンを集めたいという方へ。
インスタに投稿するコツをお話ししています。




以上が、
「ミニ写真講座」でした!


これらの話に
興味があった!
もっと色んな話を知りたい!

って思う方は、ぜひ写真講座へ✨



楽しんでいただけると思います!!






写真講座3期の受付は
残り3日となっております!!


2024年の講座募集は、
これで終了。

次回開催は未定です!


「申し込んでおけばよかった。失敗した」
とならないよう、お見逃しなくお願いします🙏




▼講座詳細はこちら





.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。









2-1


ついに明日から、
写真講座3期の受付が
5日間限定ではじまります!



▼講座詳細はこちら
 


今日は、
”写真講座を受けると、どうなるの??”

という話を書きたいと思います^^✨




この講座は、こんな気持ちのある方に向けた講座です^^



・お菓子作りが趣味で、写真も上手に撮りたい!
 
自分らしい写真をSNSに投稿したい!

・写真初心者で、何から始めたら良いかわからない

スマホでもおいしそうに撮りたい!

・せっかくのカメラを使いこなしたい

・上手く撮れずに試行錯誤している

お菓子に特化した講座で学びたい!

センスがなくても撮れる方法を知りたい!

・お菓子に合うスタイリングを知りたい!

・お菓子の仕事をしていて、レベルアップしたい!

・将来的にお菓子の仕事をしてみたい!

スキマ時間を活用してスキルアップしたい!



1-3



写真講座の動画テキストを使って、
用意された6個の課題に取り組むと
半年後にはこんな未来が待っています✨
 

 

1)もやもやが晴れて、スッキリします♪
なぜ今まで上手に撮れなかったのか
「これが原因だったのか〜!」と分かり、
「こうすれば良いんだ!」と解決策も見つかります。



2)お菓子作りがもっと楽しくなります♪
お菓子を作りながら
「今日はどうやって撮ろうかな?」
とワクワクが止まりません!



3)自分に自信が持てます♪
撮れた!という達成感は、
自分への自信になります!
自己肯定感を上げることができます✨



4)心がオープンになります♪
せっかく上手に撮れたから
「誰かにみて欲しい!」
という外向きの思考になります!




5)仲間やファンと繋がれます♪
「もっと沢山の人にみて欲しい!」
と思う気持ちが
SNSの積極的な投稿へ繋がり、
仲間やファンを作ります!



6)日常が華やぎます♪

夢中になれることが見つかり、
毎日が満たされます!
「写真が趣味」と言える自分になれます✨



7)可能性が目覚めます♪
できることが増え、可能性が広がります!
眠っていたあなたの才能が目覚めるのです。



8)夢の実現が近づきます♪
お菓子屋さん、教室、カフェなど、
夢の実現に一歩近づきます!
なぜなら宣伝/募集をする際
「美味しそうな写真」が必須だからです。




それでは、
実際の生徒さんの声を
ご紹介しましょう✨



【1】Iさん(愛知県・30代)

▼受講前
line_oa_chat_231024_114921_group_0



▼受講後
line_oa_chat_231024_114921_group_1

カメラ(Canon EOS M3)使用


本人コメント:
受講前は、ほとんどのお菓子が茶色くなり写真映えせず、きれいに撮ることは諦めていました。
スタイリングセンスが無く、おしゃれな食器やカトラリーも持っていませんでした。
でもお菓子作りは大好きで、自分が作ったお菓子を写真に残したい気持ちはずっとありました。

自然光で撮ることすら知らなかったので、全てが新しい発見でした。
お菓子の生地感を伝えたくてアップの写真ばかりでしたが、バシッと決まる「黄金の構図」のおかげでスタイリングへの苦手意識が少なくなり、小物を使った引き気味の写真も撮れるようになりました。
また写真に残すことで、もっと見た目もきれいに作りたい!という気持ちが強くなり、お菓子作りもレベルアップしました。
 

写真講座募集記事の先生のコメント「お菓子の写真をおいしそうに撮る。ただそれだけのことで、日常が華やぐのです!」
…本当にその通りでした。こんなふうに撮りたいな〜、今度はこれを作ろう!お手本写真はどれがいいかな〜…と、毎日お菓子と写真のことを考えてワクワクしていました。
自作のお菓子を素敵な写真で残せるようになり、今後やりたいことも増えました!
大人になってからスキルアップのための勉強が出来たことも嬉しかったです(しかも自分の好きなことで)。
これからもテキストや動画で復習しながらたくさん撮影して、さらにレベルアップしたいです。
半年間ありがとうございました!
 




【2】Aさん(岐阜県・40代)

▼受講前
line_oa_chat_231024_143759



▼受講後
line_oa_chat_231024_143804

スマホ(iPhone SE (第2世代))使用


本人コメント:
受講前は、思ったように写真が撮れなくて、どこをどう直してよいかわからずモヤモヤしていました。
撮った写真に自信がなくて、見返すのも気が引けました。

この講座を受けて、
自然光を使い、お菓子に合うお皿や背景、小物を工夫しコツを掴むことで、イメージ通りの撮影ができるようになり、少しずつ自信がついていきました。
受講前の思い通りにならないモヤモヤが、撮影を楽しむワクワクする気持ちに変化したことが、とてもうれしい成長です。

特にレタッチを学んでからは、自分が目指す雰囲気に写真に仕上げることができ、スタイリングの幅も広がり、ますます撮影が楽しくなりました。

先生の丁寧で分かりやすいアドバイスに励まされ、また、受講生の皆さんの写真に刺激を受けて、最後までモチベーションを維持できました。
 
初めて知ることばかりで、学びや気づきの多い魅力的な講座でした。思い切って受講して本当によかったです。楽しくてあっという間の6ヵ月間、ありがとうございました。 

写真講座はとても魅力的な講座で、受講を悩んでいる方に自信を持ってお勧めしたいです。
 




【3】Sさん(北海道・50代)

▼受講前
line_oa_chat_231024_131940




▼受講後
line_oa_chat_231024_131949

スマホ(iPhone14pro)使用


本人コメント:
受講前は、お菓子をただそのまま撮っていましたが、出来上がった写真を見て『なんか違う』『全然美味しそうじゃない』と思いつつも、どうしていいのかも分かりませんでした。

Instagramでmarimo先生の写真講座のことを知り、少し悩みましたが思い切って受講することに!
講座では  自然光を使っての撮影方法、背景や小物を使ってのスタイリング、構図のこと、撮影後の写真加工などなど、知らなかったことばかりで それらをしっかりと学ぶことができて本当に良かったです。

まだ写真講座のことを知らない時に、お菓子の写真の撮り方をネットで調べたこともあったのですが、読むだけでは全然分からなかったんです。

また、半年間も続けることができるのか、とか、そもそも私にはセンスがないのに素敵な写真が撮れるようになるんだろうか・・・とか消極的な気持ちでしたが、毎月の課題提出後にmarimo先生から頂くアドバイスがとても楽しみで、分からなかったことが分かるにつれて写真を撮ることがどんどん楽しくなっていきました。
写真を撮りたいために以前よりもお菓子を焼く機会が増えました(笑)  
焼きながら『今度はどんな風に撮ろうかな』とワクワクしています♪ 

まだまだイメージ通りの写真を撮れませんが、構図を考えたり、スタイリングしたりするのがとても楽しいので、これからも私のペースで楽しみながら上達出来たらいいなと思っています♪   
本当にありがとうございました。



...3名の方の声を紹介しました!
もっと見たい場合はこちらの記事へ♡



 

いかがですか^^?

生徒さんの素晴らしい成長を見て、
写真講座の魅力に気づいてくださったことと思います。


私が自信を持ってお伝えしているメソッド
どんな方でも成長できる方法なのです。



迷っている方は、ぜひ
ご自身の未来を信じて
「えいっ!」と一歩踏み出して
お申込み頂ければと思います✨



お待ちしております(*´ -`)(´- `*)



受付は明日、
2023年12月9日(土)10時〜
5日間限定!!

逃さないようにアラームのセットをお願いします⏰


こちらから!!



▼講座詳細はこちらの記事をご覧ください
 




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



1

昨日、写真講座の詳細をUPしました!
ご覧いただけましたか^^?

▼講座詳細はこちら






今回の講座では、
スタイリング・撮影方法 に加え、
レタッチ(加工)技術
ご紹介します!



レタッチって何ですか?
必要なのでしょうか?



と言う方のために、
少しご説明します!




(ここから載せる写真は
全て一眼レフで撮ったものですが
スマホ撮影の場合も同じです!)


1


私はいつも撮影後にレタッチをしています。

撮影したまんまの写真が左側。
レタッチ後が右側です。



つまり、撮った時にはイマイチだった写真を
レタッチを施すことで、
美味しそうな写真に生まれ変えているのです!



なぜかというと・・・


カメラやスマホの設定には限界があり、
レタッチを加えることで
伝えたいイメージに合わせたり
見たまんまの状態を伝えたりできるからです。



3


こんな感じで、
暗く色味が悪くなってしまったのを
レタッチして取り戻す。



2


桜の色がくすんでしまったものを
レタッチして取り戻す。


みたいな感じです!



講座では、
Instagramのアプリ内で行う方法に加え
無料のスマホアプリ
Lightroomという有料ツール
での操作方法をご紹介します✨



ワンランクアップした写真に仕上げるため
ぜひレタッチ技術も学んでくださいね!!







写真講座3期の
募集開始は12/9(土)10時〜! 5日間限定

こちらの受付フォームから
(時刻になると申し込めるようになります)


忘れないようスケジュールにメモをお願いします✨




講座の内容はこちらの記事にて
ご確認ください^^







.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。





cookies

受付終了いたしました!
次回開催をお待ちくださいませ。


==


写真講座のご案内を掲載します^^
今回は第3期生の募集となります。


写真講座への思いについて、よろしければ下記の記事もご覧ください♪
①写真講座を開く理由
②芸術家だった父から教わったこと
③昔の下手な写真
④なぜ、今、写真講座が必要なのか?
⑤私が伝えるテーブルフォトとは?
⑥スマホとカメラ、どっちが良い?
⑦写真の加工、あり?なし?


写真講座は、こんな方におすすめです!

c-9


・お菓子作りが趣味で、写真も上手に撮りたい!
・自分らしい写真をSNSに投稿したい!
・写真初心者で、何から始めたら良いかわからない
・スマホでもおいしそうに撮りたい!
・上手く撮れずに試行錯誤している
・自己流で撮っているので時間がかかる
・お菓子に特化した講座で学びたい!
・センスがなくても撮れる方法を知りたい!
・お菓子に合うスタイリングを知りたい!
・お菓子の仕事をしていて、レベルアップしたい!
・将来的にお菓子関係の仕事をしてみたい!
・スキマ時間を活用してスキルアップしたい!

などのお気持ちに応える講座です✨

カメラ・スマホ、どんな機種でも参加できます!
 



講座を受けると、どうなるか

◎もやもやが晴れて、スッキリします♪
なぜ上手に撮れなかったのか分かり、視界が晴れます!

◎お菓子作りがもっと楽しくなります♪
どうやって撮ろうかな?とワクワクが止まりません!

◎自分に自信が持てます♪
撮れた!という達成感は、自分への自信になります!

◎心がオープンになります♪
誰かにみて欲しい!という外向きの思考になります!

◎仲間やファンと繋がれます♪
みて欲しい!と思う気持ちが繋がりを作ります!

◎日常が華やぎます♪

夢中になれることが見つかり、毎日が満たされます!

◎可能性が目覚めます♪

できることが増え、可能性が広がります!

◎夢の実現が近づきます♪
お菓子屋さん、教室、カフェなど、夢の実現に一歩近づきます!なぜなら
「味見をせずに購入してもらう」業種にとって、おいしそうな写真が必須だからです。


この講座では、私が持っている全ての知識をお届けし
あなたの人生が、
もっともっと幸せに満ちるお手伝いを致します✨

諦めかけた夢を取り戻したい方も、ぜひ!
お待ちしています^^



写真講座 [第3期]の概要

お菓子の写真
をおいしそうに撮るための、
テーブルフォトに特化した写真講座です。
期間は、2024年1月〜6月の半年間です。


《特徴①動画で学べる》

テキストに記載のQRコードを読み込むと、
録画・編集済みの動画をみることができます。
動画は10分前後で27本トータル300分

自分のタイミングで学ぶことができます。


《特徴②充実のテキストブック3冊》
1-3


(1)「PHOTOGRARHY CLASS TEXTBOOK」20ページ
 毎月の課題・撮影ポイントを掲載したテキスト

(2)「お菓子がおいしそうに撮れる秘密の撮影BOOK」20ページ
 撮影の教科書です

(3)「お菓子がおいしそうに撮れる秘密のスタイリングBOOK」20ページ
 スタイリングの教科書です

この3冊を手元に置いておくことで、
わからないことをクリアにしながら
安心して学ぶことができます✨



《特徴③成長のガイドラインがある》

ただ漠然と動画を見るのではなく、
毎月の課題(学びのテーマ)に沿って
進めていくことで、
着実にステップアップできます。



《特徴④グループLINE》

受講生だけが参加できるグループLINE。
スタートから1ヶ月間は毎日
撮影のポイントやお役立ち情報
が届きます!
その後も5ヶ月間、週に1回以上
「質問&回答のシェア」をお届け。
みんなと一緒に成長できる環境です!



《特徴⑤マンツーマン添削》※希望者のみ

課題写真を撮り、公式LINEに送って頂くと
marimoからのフィードバックをお返しします♪
1対1のやりとりで、苦手を克服できます!

課題の提出は希望する人・しない人に分かれるため
今回から提出は選択制(別料金)になりました。


学べる内容(動画タイトル一覧)



▲動画のサンプルです。
字幕入り。音声OFF / 再生速度の調整も可能。

合計27本。各10〜20分。トータル300分ほどです。
通勤・ランチタイム・家事中...など
スキマ時間に閲覧できる長さです。
倍速にすると時短学習も可能✨


【動画一覧】すぐに全て閲覧できます!

1.テーブルフォトの定義
 
2.写真を撮り始める前にする大切な○○
 
3.スタイリングとは?
(1)背景の選び方・marimoのお勧め背景
(2)お皿の選び方・marimoのお勧めお皿
(3)カトラリーの選び方・marimoのお勧めカトラリー
(4)スタイリングにおける小物の存在
(5)小物の選び方
(6)スタイリングアイテムの並べ方の実演
(7)誰でもバシッと決まる「黄金の構図」
 
4.撮影方法
(1)カメラとレンズの種類(テーブルフォトに向くものの説明)
(2)カメラの使い方説明(脱オートモードしましょう)
 ・絞り
 ・シャッタースピード
 ・絞りとシャッタースピードの関係
 ・撮影モード(オート、絞り優先、シャッタースピード優先、マニュアル)
 ・露出補正
 ・ISO感度
 ・ホワイトバランス
 (おまけ)iPhoneでの露出補正・ホワイトバランスの操作方法 
 
5.美味しそうに撮れる光の当て方
 
6.光源(窓)の選び方
 
7.自宅内での撮影場所の作り方
 
8.おいしそうに見える構図について
 
9.写真がグッと良くなる画像加工(レタッチ)方法
 (1)Instagram内で編集する方法
 (2)Snapseed、Lightroomを使う方法

10.テーマ別動画
(1)高さのあるお菓子の撮り方(背景の作り方)
(2)長さのあるお菓子の撮り方
(3)アンダーフォト(かっこいい雰囲気の写真)の撮り方
(4)お菓子教室・販売の告知用写真の撮り方
(5)目指す雰囲気別の加工方法
(6)季節を表現するスタイリング方法
(7)レシピの工程写真の撮り方
(8)シンプルな構図の作り方(ボケ感の出し方はカメラ、iPhone共にご紹介)


動画はVimeoという動画配信サービスを使っています。
広告のないYouTubeのようなものです。



毎月の課題について

写真が初めての方、
何から始めて良いかわからない方でも
毎月の課題(テーマ)に沿って進めることで
無理なくステップアップできます!

1月:自然光で撮影してみる
2月:背景を工夫してみる
3月:被写体1個で撮影してみる
4月:小物を追加して撮影してみる
5月:レタッチしてみる
6月:自分のイメージを元に撮影してみる



課題提出について

専用の公式LINEに課題写真を送り、
marimoの添削を受けることができます^^

希望する人・しない人に分かれるため、
今回から選択制(別料金)になりました。
 
ご希望の方はご利用ください✨



テキストについて

1-3


(1)テキストブック(毎月の課題や撮影のポイントが記載されています)
(2)お菓子がおいしそうに撮れる秘密のスタイリングBOOK(スタイリングに関する教科書)
(3) 
お菓子がおいしそうに撮れる秘密の撮影BOOK(撮影に関する教科書)
の3冊をお届けします。
「撮影BOOK」は今回新たに製作した新作です✨
 

3-4

各20ページ、製本済みです!




"はじめてのスタイリングセット"について


1-2


「スタイリングに使うアイテムを揃えるのが大変」
「何を選べば良いかわからない」

という方向けの「はじめてのスタイリングセット」。

私も愛用している、センス良く見える小物を
テキストと一緒にお送りします。

海外製や、アンティークバイヤーから購入したりと、
個人ではなかなか手に入らない商品も多いです。

<内容>
・アンティークブック1冊
・ユーカリの造花1個
・アンティーク証書のコピー A5サイズ2枚、B5サイズ2枚
・ヴィンテージ風ペーパー 3枚 

68

⚠️アンティークブックも1点ものなので、
このようなイメージの中からどれが届くかはお任せになります。
どれも使いやすいのでご安心ください♪
すでに持っている場合は、お申込み備考欄にて色味をお知らせください。
違う色味のものをお送りするようにします!



受講の流れ

【1】お申込受付(2023年12月9日(土)10時〜13日(水)23:59)5日間限定

【2】 テキスト類のお届けにて講座スタート(2024年1月上旬)。テキスト内のQRコードを読み込んで動画を閲覧できます。

【3】LINEグループに、撮影に関するコラムやQAなどお役立ち情報が届きます!
テキストに記載の課題に取り組みましょう。1〜6月の6ヶ月間、6つの課題があります。

ご希望の方のみ毎月の課題に沿って、毎月末までに公式LINEへ写真を送付。
送付から1週間以内にmarimoからのフィードバック(アドバイス)を送付。

【4】2024年6月末 講座終了。その後も動画は無期限で視聴可能ですが、保証期間は2026年6月末です。



受講生の声

今までに280名以上が参加している写真講座。
そのご感想の一部を抜粋いたします✨


◎Sさん(千葉県・50代)
marimo先生の写真やお菓子が好きでブログを読むことからはじまり、お菓子の通信講座を受け今回写真も受講しました。
質問の回答も分かりやすく、とても丁寧に教えて下さりありがとうございました!


◎Kさん(埼玉県・40代)
写真講座はもっと難しいのかと思っていましたが、こんなにも取り入れやすい内容だと思いませんでした。
重要なことばかり、でも分かりやすい内容でとっても満足感がありました!
そして、先生の柔らかいお人柄が動画から感じられて、可愛いなぁと癒されていました!

 
◎Mさん(愛知県・40代)
スタイリングが時間をかけずに思うようにできるようになり、
スマホでもテクニック次第で綺麗に撮影できるようになりました。
LINEで生徒さんの質問を共有してもらえたので参考になりました。
誉めてもらえるとやる気が出ました!ありがとうございました!


◎Fさん(埼玉県・30代)
marimo先生のおかげで半年しっかり学ぶことができました!
写真に自信がなく少しつまらなかったのに、今ではとても楽しく撮影ができて嬉しいです。
こんなに情報を頂いていいの!?と思えるくらいたくさんのことを学ばせて頂きました。
本当に半年間ありがとうございました♡


◎Aさん(岐阜県・40代)
先生のコメントは励みになり、自信につながりました。
課題を提出するたびに、どんなアドバイスをいただけるかなとワクワクしていました。
好きなことを楽しくできて、とても充実した時間を過ごせました。
やりたい事を思い切ってやってみる勇気も大事だなと感じました!
これからも、学んだことを忘れずに撮影を楽しみたいです!


 

受講生の作品(第2期生)

第2期生の皆さんの、受講前・後の写真を抜粋します♡
皆さん本当に上達されて、テーブルフォトを楽しんでいて素晴らしいです♪
他の方の作品も全部見たい方は、リンク先に飛んでくださいね〜!→卒業展示(2期)


【1】Iさん(大阪府・40代)

▼before
line_oa_chat_231024_112855




▼after
line_oa_chat_231024_112905
 

本人コメント:
受講前は、写真は初心者で自己流の撮影なので、冴えない写真…。スタイリングがマンネリ化で、せっかくお菓子を手作りしても、美味しそうに見えないのがネックでした。

受講後は、スタイリングが成長しました!レタッチも少しずつだけどできるようになっています。
写真が撮りたいから、お菓子を作りたい!って以前とは逆の発想になりました。

半年間、楽しい時間でした!丁寧な添削で、皆さんの疑問も共有させていただき、勉強になりました。
初心者ながらも成長できたと思います!




【2】Sさん(岩手県・30代)

▼before
line_oa_chat_231024_131712



▼after
line_oa_chat_231024_131715


本人コメント:
作ったお菓子が美味しそうに撮れないことが悩みでした。

受講後は、写真を撮る前に、どんな構図でどんなスタイリングにしようか考えてから写真を撮れるようになりました。
また、太陽の位置を見て、どこの角度の光が良さそうか少し分かるようになったのが1番の成長かなぁと思います。
写真講座は動画が分かりやすいのはもちろんですが、毎月の課題提出や先生からの添削、他の生徒さんの質問&回答を共有できたり、盛りだくさんの半年間でとっても勉強になりました! 

marimo先生はとっても褒め上手で、送った写真をいつも褒めてくれたのが嬉しく、励みになりました。
marimo先生のおかげで思ったような写真が撮れるようになり、無趣味だった私が時間を忘れるくらい熱中できる趣味ができたことがとっても嬉しいです。 
半年間ありがとうございました! 



【3】Fさん(奈良県・40代)

▼before
line_oa_chat_231024_142139



▼after
line_oa_chat_231024_142135


本人コメント:
受講前は、一眼レフカメラを譲ってもらったけれど使い方がわからない。写真が暗く撮れてしまう。美味しそうに撮れない状態でした。

受講後は、撮影時に明るくできるようにもなり、撮影後もレタッチで明るく修正できるようになり、自信がつきました。
受講前とは格段に写真が変わったので、受講して良かったと心から思っています。本当にありがとうございました!

写真講座は、写真を上手に撮りたい方はもちろんですし、レシピの撮影方法も教えてもらえるので教室やレシピ提供をしたい方にもおすすめの講座だと思いました。


ーー


3名の方をご紹介させて頂きました!
素敵な感想もありがとうございます♫

他の方の作品も全部見たい方は、リンク先に飛んでくださいね〜(*´ェ`*)!→卒業展示(2期)




講師プロフィール

marimoのお仕事実績(写真撮影に関するもの)をまとめました!
下記のリンクよりご覧くださいませ。 







お申込受付 / 価格

3つのコースから選べます。

①プレミアムコース(課題添削あり・回数無制限)
13,200円 × 6ヶ月間 = 79,200円

②アドバンスコース(課題添削あり・月1回まで)
8,800円 × 6ヶ月間 = 52,800円

③ベーシックコース(課題添削なし)
6,600円 × 6ヶ月間 = 39,600円


【全てのコースに含まれるもの】
WEB上での動画閲覧(保証期限2026年6月末まで)、テキスト冊子3冊、グループLINEでの情報の受け取り

【選択できるもの】
marimoのマンツーマン添削の有無と回数、スタイリングセットの有無


※はじめてのスタイリングセット 別途6,600円

※再受講(1期、2期の受講生)の場合 いずれのコースも20,000円OFF
※価格は税込です
※送料別途 



コースの選び方

◆毎月しっかり添削してほしい
◆半年間集中して取り組み、ものにしたい
◆比較的時間にゆとりがある
↓こんなあなたは
①プレミアムコース(課題添削あり・回数無制限)がおすすめ!


◆月に1回くらいなら、課題を提出できそう
◆締め切りがあった方がやる気が出る
◆ marimoと直接やりとりしたい

↓こんなあなたは
②アドバンスコース(課題添削あり・月1回まで)がおすすめ!


◆とりあえずノウハウを知りたい
◆定期的に届くお役立ち情報をキャッチしたい
◆添削はいらないので、自分でやってみたい

↓こんなあなたは
③ベーシックコース(課題添削なし)がおすすめ!



お申込

こちらから

(2023年12月9日(土)10時〜13日(水)23:59)期間中のみ購入できます




お申込前にご確認ください

・本講座にて配信した動画、画像、文章等に関する著作権その他の権利は、marimo cafeに帰属するものとします。
・本講座にて配信した動画、画像、文章等を、無断で複製、編集、改編、掲載、転載、公衆送信、上映、展示、提供、販売、譲渡、貸与、翻訳、翻案、二次利用等することはできません。テキストの転載、動画のシェア等はお控えください。
・申込後のキャンセルは受け付けておりません。



Q&A


Q  写真初心者なのですが、参加可能ですか?

はい、基本的なことから丁寧にお伝えしますので、安心してご受講ください^^


Q  趣味で撮りたいだけなのですが、大丈夫ですか?

はい、大丈夫です!
趣味をもっともっと楽しめるよう、サポートさせていただきます!
受講生の6割以上の方が、趣味で楽しむためのご参加でした^^


Q  お菓子や料理に関する仕事をしていますが、参加可能ですか?

はい、参加可能です。
本講座は、教室の先生・料理家さん・お菓子屋さん・器やさん・お花屋さん・雑貨屋さんなど
様々な業種の方が参加されていました!
これからそのような仕事を目指したい方もいらっしゃいましたよ。
どんな方でも、写真を楽しみたいお気持ちがあれば参加可能です♪


Q スマホでの参加でも大丈夫ですか?

はい、大丈夫です!受講生の半数以上の方が、スマホでのご参加です^^
カメラでもスマホでも、スタイリングや撮影のコツは同じです。
比較すると、カメラの方が奥深く、幅広い表現ができるのが特徴です。


Q 家がおしゃれでないのですが、おいしそうに撮影できますか?

はい、大丈夫です!
私の撮影方法は家の中が(テーブルさえも)写らないようにする方法ですので、
撮影場所がおしゃれかは関係ありません。
使う道具も文房具店などで手に入りやすいものを使いますので、ご安心ください♪


Q  パンや料理の撮影も教えてもらえますか?

当講座で扱う被写体はお菓子ですが、
撮影方法をご自身で応用していただければ、同様にパンや料理も撮影可能です♪


Q  被写体のお菓子は手作りでないとダメですか?

いえ、手作りでなくても構いません。
買ってきたお菓子を撮影しても大丈夫です!


Q 子育て中でも参加できますか?

はい、第1期の生徒さんは子育て中の方も多かったです。
忙しい中で、自分のために時間を作れるかどうかがポイントになります。


Q  ライティングの方法も教えてもらえますか?

ライティングの方法はご紹介しておりません。
理由としては、初心者の方でも取り組みやすい自然光での撮影を基本としているため。
また、自然光での撮影を理解していないとライティングを使いこなせないためです。



Q  カメラはCanonでないのですが、基本は変わらないでしょうか?

marimoが使っているカメラはCanonですが、
どのメーカーでも撮り方は同じですのでご安心ください(*´ -`)(´- `*)



Q  自然光を使った撮影とのことですが、我が家は日当たりが悪く、自然光があまり入ってきません。
日が当たるベランダなど必要でしょうか?

ベランダなどの直射日光は必要ないのですが、窓があり、ほんのり明るいくらいは光が欲しいです。
自然光が足りなくて暗くなってしまった時は、
撮影後に画像を加工して明るく補正することもあります^^!
その方法もご紹介しますので、参考にしていただけたらと思います♪
 

Q  領収書を発行してもらえますか?

はい、発行可能ですので、申込時に備考欄でお知らせください。
ご自身でお仕事をされている方や準備中の方は、講座の受講料を経費として処理していただけます。



お問合せ


講座に関するご質問・marimoへのメッセージなどがある方は、
下記の公式LINEよりご連絡下さいませ。

公式LINEはこちら
marimoと1対1でお話しできるアカウントです♡

スクリーンショット 2022-09-20 10.00.30 


ご説明は以上となります。

写真講座でスキルアップを目指したい方、
趣味の時間を楽しみたい方、
お申し込みをお待ちしております♡

marimo



お申込

こちらから

(2023年12月9日(土)10時〜13日(水)23:59)期間中のみ購入できます




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。








IMG_2135


写真講座への想いを書いています。

今日は続きの⑥です♪


▼前回の記事はこちら


.。o○.。o○.。o○.。o○



美味しそうなお菓子の写真って
「スマホでも撮れるのかな?」
と疑問に思っている皆様。


スマホでも撮影できます!
ご安心ください(*´ -`)(´- `*)



写真講座を開催するにあたり、
カメラを持っている人が少ないのは
想像していました。



私が事前にとったアンケートでは、
「お菓子の写真を撮ってインスタにUPしている人」
のうち、8割の人がスマホを使っていました。


スクリーンショット 2021-05-08 12.12.25

カメラを使っているのは2割
だけ。
圧倒的にスマホだったんです。


だって、そうですよね、
今のスマホのカメラは高性能。
めちゃくちゃ綺麗に撮れます!!


IMG_2205

この写真も、

↓この写真もスマホで撮影しています。

IMG_2601


もちろん、カメラで撮ると
美味しそうに撮れます!



ということは、



美味しそうに撮るために重要なのは
機材ではなく
技術なのです。



技術があれば
スマホだってカメラだって
同じように上手に撮れます✨




技術がなければ、
何を使っても上手く撮れません。。。
高価なカメラも、宝の持ち腐れ。。



写真講座は、
スマホでもカメラでも
どちらのご参加もOKです^^



とにかく、”美味しそうに撮れる技術”
学んでいただければと思っています♪





ではでは、ここで
同じ被写体をiPhone一眼レフカメラ
撮ってみた写真をご紹介します^^




どっちがどっちの機材か
わかりますか?


(A)
iphone-1


(B)
scone-1
 


横に並べてみました。

aorb_f


どちらがiPhone?一眼レフ?


わかりますか???




・・・




・・・



正解は・・・


(A)iPhone  
(B)一眼レフ
でした!


aorb_i1



(A)iPhone
iphone-1


(B)一眼レフ
scone-1




当たっていましたか?




ほぼ、同じように撮れていますよね!



私も、確認しながら載せましたもん
((=゜エ゜=))



技術があれば、
どんな機材でも上手に撮れるんですよ^^




ただし、


スマホの場合は
撮影の技術に加えて
加工(レタッチ)の技術も
必要です。



どういうことかというと、



iPhoneで撮ったまんまの写真がこちら。

iphone_ori-1


どうしても
色味が悪くなってしまうんです。



これを加工(レタッチ)するんです^^



iphone-1


ぐんと良くなりますよね!


スマホは、
撮りっぱなしじゃNGなんですよ〜〜〜〜!


加工(レタッチ)の技術

必要なんです。



加工は、Instagram内のツールや
無料のアプリでもできます。


その方法も詳しく
講座でご紹介しますので
ご安心くださいね♡





”美味しそうな写真を撮りたい”
というお気持ちに応える写真講座。
 


撮影だけでない、
色々なテクニックを公開しますので
どうぞお見逃しなく〜〜〜!








写真講座3期の
募集開始は12/9(土)10時〜! 5日間限定

こちらの受付フォームから

(時刻になると申し込めるようになります)

忘れないようスケジュールにメモをお願いします✨

講座の内容はこちらの記事にて。






次回は、
レタッチについて
更に深いお話をお届けします!


お楽しみに✨


▼次の記事を読む




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



FullSizeRender

写真講座への想い、5回目の記事です!


▼前回の記事はこちら






写真講座でお伝えするのは、
「テーブルフォト」の撮り方です^^


テーブルフォトとは、
テーブルの上に置かれたものを
室内で撮影する写真のこと。


その中でも、
お菓子を美味しそうに撮る方法に特化した
写真講座を開いています✨




こちらの写真をご覧ください。

私がセブンイレブンで買ってきた
シュークリームです。

IMG_4572


パソコン仕事をしていて、
”ちょっとおやつ食べよ〜〜”
と思ってフタを開けたら
美味しそうだったので、
スマホで撮りました。




でも、
これはテーブルフォトじゃないです。

「記録写真」
です。


ただ、事実を伝えているだけで、
見た人に
「美味しそう」という感情は生まれません💦



見た人に
「美味しそう!」と思ってもらうには、
画面の中を作り込む必要があります。




それを説明しようと思い、
食べたい気持ちをグッと抑え(笑)
スタイリングして撮りました
↓ こちら


FullSizeRender


スタイリングをして、
自然光を適度に当てて撮るのが
テーブルフォトです。


同じくスマホで撮りました
全然印象が違いますよね✨




写真講座では、
こんな写真をどうやって撮るのか
スタイリングから撮影、レタッチまで
順を追ってお伝えしていきます^^





・・・という話をすると、

「うちはおしゃれな家じゃないから」
「おしゃれなテーブルがないから」
「和室だから」
こんな風には撮れません。


という声が聞こえてきますが、



私の撮影方法は、
どんな部屋だろうが関係ありません^^




なぜなら、テーブルフォトなのに、
テーブルの上で撮っていないからです♪



良い光が入る場所を探し、
そこに台と板と布を敷いて
撮影場所を作っているのです✨



ch-1


キッチン風なこの写真も、
キッチンではありません!

作り込んだセットです✨


こうしたセットも
ネット通販で購入する壁紙
数千円で簡単に作れますので
ご安心ください♪



私の撮影方法は、
どこでも誰でも会議室でも和室でも
おしゃれな雰囲気にできる方法なのです!




(詳しい作り方は講座内で
ご紹介します^^)



しかも、
カメラでもスマホでも
どちらでも撮れます!




実際の過去の受講生も、カメラより
スマホの割合の方が多いのです。


1-1



最後に、

「おしゃれな小物がないから」
「センスがないから」
撮れません〜〜


という声も聞こえてきます。


大丈夫!!



置くだけでおしゃれに見える
「スタイリング小物セット」
もご用意しています✨




本当に初心者の人でも
スマホを使って
どんな場所でも
美味しそうなお菓子が撮れる


これを本当に本当に追求し
考え抜いた講座です!



私からの至れり尽くせりのご提案!

習わない手はないですよ〜〜〜✨







写真講座3期の
募集開始は12/9(土)10時〜! 5日間限定

こちらの受付フォームから

(時刻になると申し込めるようになります)

忘れないようスケジュールにメモをお願いします✨


講座の内容はこちらの記事にて。






明日は、
スマホとカメラについて
更に深いお話をお届けします!


お楽しみに✨



▼次の記事を読む





.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。