marimo cafe ―可愛くて美味しいお菓子レシピ―

簡単で可愛く美味しいお菓子レシピ満載!写真集のようなスイーツフォトや、分かりやすいレシピも必見。製菓衛生師・お菓子研究家 marimo オフィシャルブログ。marimo cafe

2025年01月

1-2

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


バレンタイン講座では
お見本のお菓子をお送りします♪


アトリエで行う
大量仕込みの様子を
少しご紹介しますね😊


1-1


今回のクッキーは生地を冷凍できるので、
全部の生地を冷凍します。

そして、発送日に一気に焼いて
缶に詰めて発送します!!



私は、焼き菓子も
「焼き立てが美味しい!」
思っているので、

クッキーもできるだけ
焼き立てをお届けできるよう
工夫しています♡




1-3


生地をのばすのは、
リバースシーターボードセットが活躍します!


ハンドルを回すだけで、
均一に伸ばしてくれる優れもの!



付属の白色の板が歪んでしまい、
サイトを見たら新しいタイプ(青色)
発売されていたので導入しました✨


↓以前の板(白色)はプラスチックで

1-4


弱い感じでした(実際にゆがんだ)が、
最新の(青色)↓は
3層になっているので丈夫そうです!



1-3

これから購入される方は、
青色の板をぜひ〜!



リバースシーターボードセット




ではでは、今年も仕込みを頑張ります!



3-13


marimoが作ったお菓子が届く
バレンタイン講座は

明日1月11日(土)10時〜

5日間限定受付です!!




ご案内・お申込みはこちらから♡







.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しましたので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。












gateau-2

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


私の講座の中でも大人気の講座「ガトーショコラ」
2018年から開講しているので、
すでに600名以上のご参加✨


そして、「何度も繰り返し作っています!」との声が多く、
レシピを考えてよかった〜〜(*´ェ`*)と思っています♡



さて、過去の生徒さんから、
公式LINEにいただいたレポート。

掲載の許可をいただいたので、
お写真とともにご紹介しますね♡



.。o○.。o○.。o○.。o○


marimo先生、こんにちは。
ガトーショコラを作ってみました。
動画がとてもわかりやすかったです。
字幕もメモを取る時に役立っています。
おまけ動画(底から返す混ぜ方)も
とても参考になって、
おまけと呼ぶのはもったいないくらいです✨


line_oa_chat_230207_085128


焼いた翌日の方が美味しいとのことでしたが、
我慢できずにおやつにいただいてしまいました!
先生のお言葉通り「濃厚なのに軽い食感」でとってもおいしかったです😋
スーパーで売っているココアで作りましたが、充分おいしかったです❣️
ペックならもっとおいしいのでしょうねぇ〜。
翌日以降はしっとりして、こちらもおいしかったです。
 

line_oa_chat_230207_085307


これまで作ったことがあるのは、どっしりと重いタイプだったので、
「濃厚なのに軽い食感」を習うことができてよかったです。
とっても好みのお味と食感です😋 




<marimoより>

早速作っていただき、素敵なレポートをありがとうございました!!
とても上手に完成していて、お口にあったようで嬉しいです♡

おまけ動画「底から返す混ぜ方」もしっかりとご覧いただいた成果が出て、
とても良い生地ができたのだと思います^^♪♪

バレンタインのみならず、一年中使えるレシピなので、
ぜひ日々のレパートリーに加えてくださいね♪

素敵なレポートをありがとうございました!!


.。o○.。o○.。o○.。o○


バレンタイン通信講座。今年は、
・ガトーショコラ
・チョコレートのクッキー缶
の2講座を開講します♡


ガトーショコラは定番で本当においしい!!


私が夫の実家に行く際の手土産に、
何度も持って行っています(*´ -`)(´- `*)
とっても好評なんですよ〜〜♡



なぜ、ガトーショコラが手土産に良いのか?



今日は、その理由も
ご紹介しますね・・・!!!




①焼きっぱなしで簡単!

gateau-4


材料を混ぜて焼くだけで、とても単純なレシピなので簡単
計量を済ませば、実際の作業時間は7分くらいです♪


簡単なのに、見栄えがするのが良いんですよね◎



②焼いた翌日が美味しい!

chocolat-3


当日よりも翌日の方がしっとり感が出ておいしいんです!
なので、前日に準備ができるので手土産にピッタリなんですよ!!




③重すぎない!

gateau-2

このレシピ、濃厚なんですが重くないんです!
軽い口当たりで、スルスル食べられるガトーショコラなんです。

お昼ご飯をお腹いっぱい食べた後でも、重すぎないので重宝しますよ♡

今年のお正月にも夫の実家に持っていったのですが、
おせちをたらふく食べた後でも、みんなで楽しめました(*´ -`)(´- `*)




④日持ちするので、楽しんでもらえる!

gateau-1 2


焼いてから5日ほど日持ちするので、
”渡した日に食べきらなくて良い”んです。

みんなで食べて、余ったら、
「また明日食べてね〜」って置いてきちゃいます。

解散後も楽しみが残るって良いですよね^^



⑤みんな大好きな味!

chocolat-6

ガトーショコラってカフェのメニューとしても定番
好きな人が多いお菓子なんです。

だから、人が集まるところに持って行くのにぴったりなんです♪

手土産にしたら、きっと喜んでもらえると思いますよ(*´ -`)(´- `*)



・・・というわけで、私のガトーショコラ愛が伝わりましたでしょうか?!♡


①焼きっぱなしで簡単!
②焼いた翌日が美味しい!
③重すぎない!
④日持ちするので、楽しんでもらえる!
⑤みんな大好きな味!


なんとも素敵なレシピ。ガトーショコラ!



まだ習ってないよ、という方はこの機会をお見逃しなく(*´ -`)(´- `*)♡

作れて損はないですよ〜〜〜♡



▼お申込受付

1/11(土)10時~

受付サイトにて!


忘れないようアラームの設定をお願いします⏰



講座の詳細はこちらの記事をご覧ください♪

 

皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちら



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。








IMG_1474

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


バレンタインに向けて、
2講座を準備しています♡

「チョコレートのクッキー缶講座」
「ガトーショコラ講座」です。


受付は1/11(土)10時〜
受付サイトにて!


「チョコレートのクッキー缶講座」
の過去の受講生は500名以上!


シェアOKをいただいたので
感想をご紹介していきます!!



▼生徒Aさんより



実は、
「チュイルってあんまり好きじゃないんだよなー、、、
ココナッツか、、、ミスドのドーナツでしか食べた事ない、、、」
なんて思いつつ作ったのですが🌀

チュイルココナッツのクッキーも、
「何これめっちゃ美味しい!!!」
って、なりました。


 
初めにココナッツのクッキーを味見して、
ヤバい、これが一番かも、、、
と思ったら、
 
メープルのショートブレッドも美味しくて
 
更にチョコ好きだから絶対好きだと思ってた
チョコサンドクッキーは間違いなく美味しいし
 
塩サブレは塩がアクセントになって病みつきです!!
 

どれも甲乙つけ難い...!!

 
今回、お友達に送ろうと思って1日掛かりで一気に5種類作ったのですが、
自分が食べるようにもっと作ればよかったーーーと後悔中です。。

と感想が長くなってしまいました。


 
FullSizeRender




▼marimoより

ミスドのドーナツ!!!わかります!!!
私も好きです♡笑


ココナッツとホワイトチョコは、私も単品では食べないですが
このクッキーは特別に美味しいんですよね。気にっていただき良かったです(*´ -`)(´- `*)

他のクッキーも気に入ってくださり嬉しいです〜〜♡


そしてそして、完成したクッキー缶が素晴らしすぎますっ✨

一気に作るのは大変だったと思いますが、頑張っていただきありがとうございました♡
お渡しする方々にも喜んでいただけますように(*´ェ`*)♡





続きまして、もうお一方。



▼生徒Bさんより 


心を込めて作ってくださったお菓子たち🍪ゆっくりと味わいました

チュイル、サクサクで香ばしく美味しかったです!
チュイルの入ったクッキー缶、大歓迎✨


チョコをメインにしたクッキー缶なので、全体的に甘めかなと思っていましたが、
塩味、メープル、ココナッツ、ヘーゼルナッツとバラエティ豊か✨

それぞれ個性があり美味しくて食べ飽きません♪
 
フードプロセッサーで手軽にできるのも魅力的✨
レシピの発想力と工夫に感激です!!


marimo先生、アシスタントの皆様、
とっても美味しいクッキー缶を届けけてくださりありがとうございました!
幸せな気持ちになりました💕


クッキー作り楽しみです🎶
作ったらレポートしますね✨



▼marimoより

それぞれのクッキーに個性がある、との感想をありがとうございます!!

そうなんですよね、”全部チョコの味”というわけではなく、
塩系があったり、メープルを入れていたり、ナッツを使ったり、と工夫しています(*´ェ`*)


順番に食べていると、ぐるぐるぐる・・・止まらないですよね(*´ -`)(´- `*)笑
 

アシスタントへの労いのお言葉もありがとうございます♡


ぜひ作ってみてくださいね〜レポートもお待ちしてます(*´ -`)(´- `*)






続きまして、もうお一方。



▼生徒Cさんより 


先生、昨日一日かがりでしたが無事完成できました❣️

フープロ使うとほんとに楽チンでした。
主人の職場の方々にバレンタインのプレゼント🎁です。

次回、私の職場にも作って持って行きます(笑)
 

FullSizeRender




▼marimoより


わお〜〜!!

たくさんの小分けラッピングがとっても素敵に仕上がっていますよね♡
丁寧に作業されているのが伝わります♪


ご主人の職場の皆さま、大喜びのことと思います(*´ -`)(´- `*)!!


ぜひぜひ、ご自身の周りの方にも作ってあげてくださいね♡


こうして、「おいしい!」の輪を広めてくださり、とっても嬉しいです^^
素敵なレポートをありがとうございました!!





.。o○.。o○.。o○.。o○


バレンタイン通信講座の受付は、
1/11(土)10時〜
受付サイトにて!


忘れないようアラームのセットをお願いします⏰




昨日投稿した、各レシピの”学びポイント”もぜひご確認ください♡

▼こちらの記事





▼講座のご案内・お申込みはこちらから





.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちら



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。








バレンタイン講座 (1)

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^



marimo cafeの講座は、
自己流から脱却して、
お店みたいなお菓子を焼きたい!!

という方へ、おすすめです♡


今日はバレンタイン講座の
学びポイントについて、
ご案内します😊

どんなふうに成長できるのか、
想像してみてくださいね✨



.。o○.。o○.。o○.。o○


<チョコレートのクッキー缶講座の学びポイント


IMG_1505



▼学びポイント①製菓理論

ただ作り方を伝えるだけでなく、
「なぜ、そうするのか?」
の根拠となる
製菓理論をお伝えしています。


例えば、
クッキーは水分となる液体を加えることで、生地がまとまります。
そして加える水分の性質により、食感や形が変わってきます。

今回の講座では、
・全卵
・卵黄
・卵白
・ヨーグルト
・何も入れない

の5種類のレシピをご紹介します。

それぞれの食感・形がどうなるのか、
理論を確認しながら、
作り比べましょう✨


この体験により、
知識が深まり、
自分でレシピを考える際にも
役立つはずです^^



さらに今回は
「クッキー作りの製菓理論」という冊子も
プレゼントいたします!!
これ一冊にクッキー作りの
ノウハウが全て詰まっていますよ♪


1ss-3




▼学びポイント②プロのテクニック

私が試作する中で見つけた、
レシピ本には書いていない
プロのテクニックをお伝えします。


例えば、
「生地を狙ったサイズに四角く伸ばす方法」は、

クッキー生地を何も考えずに麺棒で伸ばすと
楕円形になってしまい、
成形の際”半端”になる箇所

できてしまいますよね。

そこで、最初から
”生地を狙ったサイズに四角く伸ばす方法”
をお伝えしています!

無駄なく伸ばして、効率よく作業できるので
ストレスなく作ることができますよ^^



レシピ本やネットの知識だけで
頑張ってきたけど、もう限界...
という方に
私の講座はおすすめです!



▼学びポイント③共に学ぶ仲間との情報交換

私の講座には数百名の参加があるので
疑問、失敗、工夫が
人数の数だけあるんです。


過去に届いた質問や、完成報告を
匿名にて全員にシェアしています。


こんな感じ。

IMG_4979



「そんな疑問が出たのね」
「あちゃ〜そんなことが!」
「このラッピング可愛い〜〜」
など
と情報を得ることができます✨

一つのレシピですが
本当に様々なストーリーが生まれ
より深く学べるのです!


毎回の講座のLINEグループで
生きた情報をお届けできるのが
私の強みなんです✨



<まとめ>

学びポイント①製菓理論
学びポイント②プロのテクニック

学びポイント③共に学ぶ仲間との情報交換



今年こそ成長したい!
という方のご参加をお待ちしています♪



▼講座の詳細

こちらをご覧ください



▼お申込受付

1/11(土)10時〜
受付サイトにて!


忘れないようアラームのセットをお願いします⏰


.。o○.。o○.。o○.。o○



<ガトーショコラ講座の学びポイント>


gateau-1 2


ガトーショコラは2018年から毎年開催している講座で
受講生はのべ600名を超えました!
marimo cafeの講座の中で一番受講人数が多いレシピです。


そんなガトーショコラ講座にも、
クッキー缶講座と同じく
学びがあります。



▼学びポイント①製菓理論

例えば、
「食感のコントロールについて。



このレシピの特徴は、
チョコレートを入れた生地なのに、
”重くない”
"スルスル食べられる軽い食感"
にあります。

その食感を生み出すために、
チョコレートの扱いに
ポイントがあります!


チョコは冷えると固くなり、
混ぜにくくなります。
そこで生地の温度を適切に保つことで、
混ぜやすく軽い食感へつながります。


その温度や、生地の柔らかさなどの
理論をご紹介しています!




▼学びポイント②プロのテクニック


混ぜる=気泡が潰れる、と思い、
極力混ぜないようにしている方も多いですが、
そうとも言い切れません。


適切な方法よく混ぜることにより
材料同士がつながり、
よく膨らむ
こともあるのです!


その混ぜ方を
「底から返すように混ぜる」
と表現していますが、
文章や写真で伝えるのは
とても難しいです。。


今回の講座では、
「底から返すように混ぜる」方法
だけを説明した動画
がついています。

これは、小麦粉と水を混ぜたダミーの生地を混ぜて、
ゴムベラの軌道を解説した動画です。


”自己流の混ぜ方と全然違った”
という方が多いです👀


きっとあなたにも
発見があるはずです✨



今まで自己流で頑張ってきたけど、
いまいちあか抜けない
という方に
私の講座がおすすめです!




▼学びポイント③共に学ぶ仲間との情報交換

これはクッキー缶講座と同じです^^

専用のLINEグループがありますので、
一緒に学んでいる仲間の存在を感じながら
楽しく自分を磨いていきましょう✨




ガトーショコラ講座でも、

学びポイント①製菓理論
学びポイント②プロのテクニック

学びポイント③共に学ぶ仲間との情報交換

を得ることで、確実にステップアップできますよ😊




▼講座の詳細

こちらをご覧ください




▼お申込受付

1/11(土)10時〜

受付サイトにて!

忘れないようアラームのセットをお願いします⏰



ご参加をお待ちしています♪

up1-19




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちら



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




バレンタイン講座 (1)

あけましておめでとうございます!!


今年も皆様と、お菓子作りの楽しさを
共有していきたいと思います♪


どうぞよろしくお願いいたします^^!



今年の年末年始は9連休

皆さまいかがお過ごしですか??



我が家は、休みが長い〜〜〜ということで、
年末は近くの温泉に旅行へ


年始は、実家を訪問して
過ごしていました!



今日明日は、家の近くで
ちょこちょこ出歩いて
時間をつぶしています〜〜。


というのも、4歳児がいると
家でジーッとしているなんて
無理なんですよね^^;


体力が有り余っていて
遊ぼう!遊ぼう!
と、、、親の方が大変です^^;


元気でいてくれることは
ありがたいことなので、


ありがたく、付き合わせて
もらっています^^



スクリーンショット 2025-01-04 15.09.33



そうそう、年末の旅行では、
娘は初めての
「いちご狩り」をしました!!



ビニールハウスの中は
なんと
28度に調整されていて


めちゃくちゃ暑かった

です!!!


スクリーンショット 2025-01-04 15.09.42



で、いちごは甘くて
最高に美味しかったです!!


娘がとっても楽しんでいたので
またいきたいな〜と思いました♪



バレンタイン講座 (1)


それとそれと、


今年のバレンタイン講座は、


・ガトーショコラ
・チョコレートのクッキー缶


の2品のオンライン講座を
開講することにしました♪



両方とも大人気メニューで
のべ1000名以上がご参加してます♪


もうやらなくて良いかな?
と思いつつ、


まだ受講されてない方が
いるかな?
と思って
今年もやることにしました。


来年以降は
メニューを変えるかも?
なので、
お見逃しなく〜〜^^


詳細は、こちら


お申し込みは、
来週末

1月11日(土)
10時〜


5日間限定受付。



お見本も作って
送りますよ♪

お楽しみに〜^^




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちら



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。