しっと~り*そして濃厚なケーキです♪
あぁ、カカオが染みわたる~~*^v^*
食べ始めると止まらなくなるので注意ですぞ~~ww

チョコは入っていないのにしっとり濃厚な秘密は、
ヴァンホーテンのココアたっぷり* そしてアーモンドプードルたっぷり*
更に牛乳とグランマルニエを入れています*
焼き上がりにもグランマルニエ入りのシロップを打っています^^

チョコを使ったガトーショコラより、こちらの方がふわふわだし好きかも^^

生地は洋梨のチョコケーキとほぼ同じで、オレンジピールを入れています*

材料 10センチのミニクグロフ型2個
バター   60g
キビ砂糖  50g 60g  (グラニュー糖でもok)
卵   1個
牛乳   10g
グランマルニエ(オレンジの洋酒)  5g  ・・なければ牛乳で代用
アーモンドプードル  30g
●小麦粉(ファリーヌ)  50g
●ココア(ヴァンホーテン) 20g
オレンジピール    30g  ・・・お好みで増やしてもOK(~60g)

作り方
1)バターを常温に戻す。●を合わせて3回振るう。型にバターを塗る。オーブンを予熱する。
2)ボウルにバターを入れ、柔らかくなるまで泡立て器で練る。
3)キビ砂糖を3回に分けて入れ、その都度混ぜる。白っぽくなるまでしっかり混ぜる。
4)溶いた卵を少しずついれ、その都度混ぜる。 牛乳&グランマルニエも入れて同じように混ぜる。
5)アーモンドプードルを入れ、泡立て器で混ぜる。
6)振るった粉類とオレンジピールを一度に入れ、ゴムべらに持ち替えてさっくり混ぜる。粉が見えなくなったらOK。
7)バターを塗った型に流し入れ、ゴムべらで平らにならす。※スプーンで少しずつ入れていくと良い。
8)180度で25分くらい焼いて、竹串をさしてなにも付いてこなかったらやきあがり。お好みでシロップにグランマルニエを入れたものをハケで塗る。ケーキクーラーの上で冷まし、粗熱が取れたらラップをかけよう。しっとりするよ^^

**

なぜミニクグロフ型で焼いたのかというと、プレゼント用だからーー^^

昨日の夜、ゼミの先生にイタリアンをごちそうになってしまいましたー^m^ ムフフ
イタリアンのコース料理は初めて食べましたぁー^m^

優しい味付けで、とても美味しかったぁ*^^*
ソースもとても工夫されていて、ホロホロ鳥のスパイスソースは上品でそれでいてぴりりと・・
美味しかったぁ*

あとね、デザートにはカプチーノプディングを頼んだんだけど、
これがまたほろにがで美味しかったのーー!!
生クリームとカラメルソースがかかってて、、^^*
これは再現したいな*と思いました^^


社会人になったら行きたいなぁーー* 

と、彼氏くんに言ったら、



「marimoのボーナス頼みだね^^」


何いっとんじゃー!!!


ごちそうしてもらお♪ ^m^



ちなみに昨日は、私ともう一人友達と先生と3人^m^
ムフフーー!

うちらだけご馳走になれたのは、ゼミのために尽力してきたご褒美♪

にゃーん^^


ゼミを通して色々成長したな*
ほんとに色々大変だったけど、楽しかった!
なにより自分の力が伸びた(はず)なのが嬉しかったし楽しかった*


書くと長くなるのでまた今度にしよう・・*




そうそう、明日 2月28日~3月4日までバリ島に行ってきます*

ヨーロッパから帰ってきたとおもったらもう出発です~!
早いなぁ。

まだ準備してないしーー><

あせるー。


もしバリ島でオススメがあったら教えて下さいm^^m
ちなみにクタに泊まります*
宜しくお願いしますm^^m


ではでは、みなさまも素敵な日々をお過ごし下さい**

**

marimo cafeの素 に、「デジタル一眼レフ」の記事を書きました^^

よかったら ぽちりと、お願いします^^* ランキングサイトです*
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
いつもありがとうございますm^^m