毎日暑いですね・・・そんな時には冷たいお菓子*
”桃色”の可愛いシャーベットを作りました。
天然の色と味、たっぷり桃を味わえる一品です。

アイスクリームメーカーを使うと、空気を含んだ滑らかな仕上がりになりますね。
とろける美味しさにハマりつつあります^^*

普段、私はアイスをあまり食べないのですが、手作りすると美味しいので食べちゃいます。
旬のフルーツを見つける度、シャーベットにできないか考えちゃうのです^^

材料   2~3人分
グラニュー糖  30g
★水  50g
★転化糖  8g
★桃の皮  1個分
桃の果肉  200g
レモン果汁  5g
牛乳  50g


作り方は more から^^
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ レシピありがとう*クリック よろしくお願いします^^
作り方
1)桃の果肉とレモン果汁をフードプロセッサーにかけてジュース状にして、ボウルに移す。
2b7d3487.jpg


2)小鍋に★を入れ火にかけ、グラニュー糖と転化糖が溶けるまでかき混ぜる。液体がピンク色になったらOK。
b0046898.jpg


3)★のあら熱を取り、茶こしで漉しながら1に加える。牛乳も加え、よく混ぜる。冷蔵庫で冷やす。
492b08c1.jpg


4)アイスクリームメーカーに3の液を入れて20~30分ほど撹拌する。
447c9c15.jpg




器に盛り、ケーキピックをさしたら完成!!
最近ケーキピックにはまってます。一気にオシャレになるから不思議☆


・転化糖は、保湿性が高い砂糖なので滑らかな食感を作れますが、無ければ省いてOKです
・桃の甘さによって、グラニュー糖の量を調節してください
・大きめの桃1個で200gです
・気温によって出来上がりの固さが異なります。ゆるい場合は冷凍庫に入れ、程よい固さまで固めてください






もうすぐ8月ですね~~
どうりで暑いわけだ!!

あと2週間で夏休み~~♪

シンガポールの計画立てなきゃなぁ~
行き当たりばったりにならないように!!


8月はイルプルがお休みだし、写真教室も終わっちゃったので、
習い事は小休止。

休みの日は好きなように過ごして・・・そう、バカンスだわ!!
きゃ~~

ちょこちょこ友達とも会おう~楽しみ☆


そういえば、イルプルで作って持って帰ってきた生地(タルト生地とか、クッキー生地とか)が、
冷凍庫にぱんぱんに詰まっていて、親からクレームがきているのでどうにかしなきゃ。。

なぜ持ち帰るのかというと、タルト生地とかクッキー生地は一晩寝かせたものを使うので、
教室で習うときは、予め作ってもらっていた生地を使うのです。
その代わり、生地だけ作って持ち帰るというわけです。
家で復習してね、ってことなんだけど、なかなか・・ねぇ。

でも、がんばるぞ!

とりあえず ココナツクッキー生地があるから 焼いて、配りましょうか~^^

タルトも、あまり好きではなかったのに、イルプルで美味しい生地と
美味しいアーモンドプードル(スペイン産・マルコナ種)の存在を知ってしまい、
ちょっと好きになった・・・笑
スペイン産のこのアーモンドプードルで作ると本当に味が深くて美味しいの^m^

8月にはオリジナルで考えたタルトレシピをご紹介しますね!


さて、白桃が旬のうちに、もう一品桃スイーツをご紹介したいと思います^^
のんびりペースの更新ですみません。
またお付き合い頂けると嬉しいです^^*


では来週もまた、頑張っていきましょう!! ^0^


***

更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ ←お手数おかけしますm・・m
 ←こちらもお願いいたしますm・・m


~お知らせ~

★marimo Facebookページはこちら★

★marimo インスタグラムはこちら★

お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。


モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓