
桜餡を使ったスイーツのリクエストを頂いていたので、蒸しパンにしてみました。
ほのかな塩加減が絶妙です。
生地にも
ふんわり春を感じるお菓子になりました^^
材料 4個分
牛乳 60g
サラダ油 10g
作り方
1)小麦粉とベーキングパウダー、桜粉は合わせてふるっておく。蒸し器を準備する。
2)ボウルに牛乳、サラダ油、砂糖を入れ、砂糖が溶けるまで泡立て器で混ぜる。
3)ふるった粉類を一度に入れ、泡立て器で粉気が無くなるまで混ぜる。


4)アルミカップに生地を入れ、桜餡を10gずつ乗せ、更に生地をかぶせる。塩を抜いた桜花を乗せる。

5)湯気の立った蒸し器に入れ、10分蒸したら完成。※途中で蓋を開けると膨らみが悪くなるので開けない

蒸し器がなくても、鍋にセットする銀色の網(これ何て言うんだろう・・・)が100均で売っていますので
深さのあるお手持ちのお鍋にセットして、作ってみてくださいね^^

水滴が落ちないよう、布巾を巻いておいてくださいね。

ふんわり*

オーブンを使わないお菓子って、何て楽なんでしょう・・・☆
アルミカップは、マドレーヌ用の固めのものがお勧めです。
薄いやつだと、生地の重みでべろーんとなります。。

今週も、あっという間に終わってしまいました。
週末も、あっとういうまーーー!
毎日毎日、充実していますが、ぐったりです。。
色んな人に会ったし、色んな事がありました!
書き記したいことが(仕事の話じゃなくて)いろいろあるので、
これから書きまーす♪
あ、アメブロも書きまーす♪
(^^)/
---
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓


~お知らせ~
★marimo Facebookページはこちら★
★marimo インスタグラムはこちら★
お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓
コメント