こんばんは^^ 今日はリクエストスイーツのご紹介です^^
レモンのお菓子にはまっているというta-koさんからのリクエスト、ウィークエンドシトロンです。
こちらのお菓子は、レモン風味のバターケーキですが、「週末に大切な人と食べるお菓子」という意味で、
ウィークエンドシトロンという名前が付いています^^
ケーキの周りには甘酸っぱいアプリコットジャムを塗り、
その上に、レモン風味のグラサージュをかけています。
シャリッとした食感が楽しく、つやつやの見た目も美しいお菓子ですよね*
生地には隠し味にサワークリームを入れることで、コクと酸味を加え、
しっとりと仕上げています。
それ以外は普通のバターケーキの作り方なのですが、
サワークリームが入るだけで、全く違ったケーキになるので不思議です。
ぜひお試し下さい^^
材料 15センチパウンド型 (マトファーパウンド型16cm)
卵 1個
細目グラニュー糖 60g
サワークリーム 15g
レモンの皮 1/2個
バター 60g
★小麦粉(ドルチェ) 50g
★アーモンドプードル 10g
★ベーキングパウダー 1g
アプリコットジャム 50g
△粉糖 50g
△レモン汁 10g
ピスタチオ 適量
作り方
1)ボウルに溶いた卵とグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーでとろりとするまで泡立てる。
2)サワークリームを生地の一部で伸ばし、ボウルに戻し混ぜる。 ※固い状態のサワークリームを生地に入れても混ざりにくいので、少し伸ばして柔らかくしてから加えます。
3)レモンの皮をすりおろして加え、混ぜる。
4)溶かしバターを加え、底から返すようにゴムべらで混ぜる。 ※溶かしバターは冷えていると混ざりにくいので、人肌程度に温めておきます。
5)合わせてふるった★の粉類を加え、底から返すようにゴムべらで混ぜる。
6)オーブンペーパーを敷いた型に流し、180度に予熱したオーブンで30分焼く。
7)網の上に出し、冷ます。
8)アプリコットジャムを小鍋で少し煮詰め、固くする。冷ましたケーキの上下を逆さまにしジャムを刷毛で塗り、乾かす。
9)△の粉糖とレモン汁を小皿に入れ、ミニ泡立て器で混ぜ合わせ、ケーキに刷毛で塗る。刻んだピスタチオを飾る。
10)表面が乾いたら波刃包丁でカットする。
しっと~り美味しい♪
・・・ポイント・・・
・アプリコットジャムは、アヲハタ55ジャムを使っていますが、果肉がごろっと入っていると塗りにくいので、裏ごししてから使っています。
・グラサージュが乾いてしまうとピスタチオがくっつかないので、乾く前に乗せてください。
・ピスタチオのグリーンがケーキに映えて一段と上品な仕上がりになるので、ぜひ乗せてください^^
ウィークエンドシトロンは、チャオ!ジェラートのサイトに掲載したため、
リクエストスイーツの順番が前後してしまいました・・・申し訳ございません。。
そして最近バタバタしていたので、
リクエストスイーツが月1回のペースになってしまっていることに、気づきました・・・!><
うぅ~~~><
もっと作りたい気持ちはあるのですが、どうしてもお仕事が優先になってしまうこと、
ご理解いただけますと幸いです。
さて、2年前に作りました、こちらの三色お花見団子♪
cottaさんの
春のお菓子特集
に掲載して頂いております♪
お花見団子は3色が定番ですよね。
桜色は桜を表して春の息吹を、白は雪を表し去りゆく冬を、そして緑はよもぎで夏の予兆を表しています。
このお団子は、白玉粉で簡単に作れるんですよ^^
そして、水ではなく豆腐で作ることで、時間が経ってももちもちの食感が保てます♪
桜色は苺を使い、可愛らしい色を出しました。ほのかな苺風味が、苺大福を連想させます。
よもぎは乾燥よもぎを使用していますが、驚くほどしっかりした味わいが出ます。
よかったらレシピを見てみてくださいね♪
こちら→ 春のお菓子特集
バレンタインが終わったと思ったら、もう春~~なんですね~~*
はやくあたたかくなって欲しい~~^^
そんな気持ちも込めて、春のお菓子、作りたいですね!
桜の風味のお菓子は好き嫌いがあるようですが、
私は結構好きです^^
甘じょっぱい感じがたまりません♪
ではでは、今日はこの辺で~~。
明日からまた、お仕事頑張りましょう!!
(^^)
.。o○.。o○.。o○.。o○
その他オススメレシピ
▽オレンジのケーキ
▽コーヒークグロフケーキ
▽カラメルバナナのアップサイドダウンケーキ
.。o○.。o○.。o○.。o○
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓
←お手数おかけしますm・・m
←こちらもお願いいたしますm・・m
~お知らせ~
★marimo Facebookページはこちら★
★marimo インスタグラムはこちら★
お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓
コメント