photo-3


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


入門クラスでは
「オレンジのパウンドケーキ」のレッスンを開催しました♡


パウンドケーキというと
定番の焼き菓子ですが、

私のレシピは工夫がたくさん!!


配合や混ぜ方にコツが詰まっています! 


お伝えするのを楽しみに
準備をしておりました♡


photos-1



今回使った型はマトファーのドロワ14cm!

14cmですが、焼くと結構なボリュームがあります。


そして熱の伝導率が良く
ぴしっと綺麗に焼き上がるのが特徴。

大好きな型です♫



photo-2


今回のレシピは
ハンドミキサーで作っていくレシピ。


ふわふわに泡だてます♫


みなさん頑張って泡だててくださいました!


私が試作を繰り返して見つけた
絶対に分離しない生地なので、
全員が順調に作れています♪♪


photos-4


粉を入れてからは
ゴムベラの使い方がポイントです!


いつもお伝えしていますが
底から返すように混ぜるのがコツです。


これがまたポイントがあるので、
混ぜ方特訓クラスも作りたいな〜♪



photos-5



さて、生地ができたら
型にいれてオーブンへ!!



ガーネットオーブンで焼くと
焼き色がしっかりつきます♫



photos-6


美味しそうに焼き上がりました!



冷ましてから、カットしていきます。

カットするときは、
波刃の包丁だと綺麗に切れますよ♡


BlogPaint


さて、試食タイムです!



photos-7


しっとりきめ細かな断面が
伝わりますでしょうか〜?


みなさん食べる前には
スマホで撮影(*´ェ`*)


しっかり写真に収めて頂き
嬉しいです♡


さて、肝心のお味の方は

「ふわふわで美味しい〜!」

「今まで作ってたパウンドケーキと
全然違う〜〜!!美味しい〜!」


と嬉しいお言葉を頂きました^^


photo-3


気に入って頂き、嬉しいです♪♪


フレーバーを変えて、
これから色々なパウンドケーキを
楽しんでくださいね(*´ -`)(´- `*)


.。o○.。o○.。o○.。o○


パウンドケーキは定番のお菓子なので
またレッスンメニューに取り入れたいな〜
と思っています♪


受講そびれた皆さま、
ぜひお待ちしてますね(*´ -`)(´- `*)



今日も読んでいただきありがとうございました!

ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー



Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。