FullSizeRender


写真講座、開講までの道のり
①はこちら】【②はこちら】【③はこちら】です。


今日は続きの④です♪


.。o○.。o○.。o○.。o○



私は今までCanon製のカメラを使ってきました。


理由としては、
お菓子の柔らかく優しい色合いを表現しやすいから
です。


あくまでも主観ですが、
メーカーによって写真の雰囲気が違って
Canonは美味しそうな色が出る気がしていて
初めて使うにはオススメなんです(*´ -`)(´- `*)



もちろん、他のメーカーのカメラでも
美味しそうに撮れますので
ご安心くださいね(*´ -`)(´- `*)




さて、
皆さんにカメラを貸し出しできることになり、
「どの機種にしよう?どのレンズが良いかな?」
と悩みました。



今、カメラの機種もレンズもたくさんあって
選ぶのが大変ですよね・・・

私が持っているカメラは、ちょっと古い型で。



Canonの担当の方と
最新のものから一緒に選んで、
ミラーレス一眼単焦点レンズ
2パターン用意することにしました!


初めての方も
これを選べば間違いない!
というものです♡

ご紹介しますね(*´ -`)(´- `*)




【その1】EOS Kiss M2


スクリーンショット 2021-05-06 14.07.35




「Kiss」というブランド名を
聞いたことがある人も多いはず。

私も初めての一眼レフはKissシリーズでした。


根強いファンが多いKissシリーズは、
初めての方にも操作しやすく、
使いやすいカメラです♡


コンパクトで軽いのも嬉しいです!

ボディはなんと388g !!
軽い〜〜((=゜エ゜=))



センサーサイズはAPS-Cです。



そしてどのレンズをセットにしようか、
これもまた悩みどころでしたが・・・


「EF-M28mm F3.5 マクロレンズ」
に決定しました!



なんのこっちゃ?
今は分からなくても大丈夫です!

講座内で説明します♡


このセットで撮った写真がこちら。

FullSizeRender


”マクロレンズ”と言って、
通常のレンズよりもグッと寄って
撮ることもできるレンズなんです!


お菓子のディティールまで表現したい際に
とってもオススメなんです!


近づこうと思えば、こんなに寄って撮れます!


FullSizeRender

すごくないですか〜〜?
((=゜エ゜=))


この写真は極端ですが、
アイディア次第で素敵な写真が
バンバン撮れます♪

楽しすぎますよ♡



もちろん、こんな感じで普通の距離感でも撮れますよ♪

FullSizeRender



写真の楽しみがグッと広がるセットです♪


ブランドサイトはこちら→ EOS Kiss M2
ブランドサイトはこちら→ EF-M28mm F3.5 マクロレンズ



【その2】EOS RP

スクリーンショット 2021-05-06 14.28.27


2機種目は、EOS RP です!!


こちらもミラーレス一眼なのですが、
フルサイズのセンサーを搭載した
高性能カメラです!!
とにかく写りが綺麗♡


フルサイズのミラーレス一眼ほど
完璧なカメラってないですよね。

こちらもコンパクトで軽くて
使いやすいです!!


合わせるレンズは、
ボケ感が綺麗に出せる単焦点レンズ
RF50mm F1.8 です。


50mmという標準レンズ
開放値1.8という明るいレンズ
薄いので持ち運びも楽々!!

お菓子の写真を撮るのにぴったりです♪


これもなんのこっちゃ?
今は分からなくても大丈夫です!


講座を受講いただければ、
カメラとレンズについて
熱く語った動画をご覧いただけます!

お菓子の撮影に向くカメラやレンズ
選べるようになります♡



このセットで撮った写真がこちら。

rp-1


ピントの合っている部分
(お皿の中央部分)と、
ボケている部分
(その他の部分)をご覧ください!

ボケ感がなめらかに表現できていますよね〜!


もちろん、
どのぐらいボカすかも
自分で設定できますので
楽しいですよ♡


こちらもワクワクのセットです!


ブランドサイトはこちら→ EOS RP
ブランドサイトはこちら→ RF50mm F1.8



.。o○.。o○.。o○.。o○


これらの機材は
お一人あたり1ヶ月間
貸し出し予定です!


とは言え、

ちゃんと使いこなせるかな?

って不安になりますよね。。。


私が逆の立場だったら、なります。。



そこで、

カメラとレンズの説明や、
使うモード、
設定についての動画
用意しています!!



そちらをご覧いただき、
理解できてから
お申込みして頂こうと思っています
(*´ェ`*)


届いたらすぐに
使いはじめられるように!!



だからご安心くださいね♡



・・・それから、
カメラをすでに持っている方にとっても
これらの説明は役に立つと思うんです 
(*´ -`)(´- `*)



私が事前にとったアンケートでは、
カメラユーザーのうち約6割の人が
オートモードで撮影していました

スクリーンショット 2021-05-11 21.42.56

オートモードも悪くはないのですが、
撮り手の意思を反映しづらいのです。


オートではなく、
自分で設定を変えられるようになると、
表現の幅がぐんと広がります!


また、仕事でお菓子の写真を撮る際
(レシピ考案など)は、
オートだと今ひとつ工夫が足りないかな
という感じです(´・ω・`)



ぜひこの辺りもステップアップを
目指していきましょう♪




写真の楽しさを
もっともっと多くの人に伝えていきます!!


ワクワクします♡




・・・とカメラの話ばかりしてきました。

スマホでも良いの?
って声が聞こえてきそうです。
もちろん大丈夫です!


次回はスマホについてお話ししますね
(*´ -`)(´- `*)


お楽しみに〜〜〜







.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!

読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
現在の登録数2,811名♡ありがとうございます!




ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!


Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。