kan-1

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


このたび、クッキー缶の通信講座を開講します♡


いつもよりもっと楽しんでいただくために、盛りだくさんな仕組みに変えていますので
下記のご案内をご一読いただき、お申込をお願いいたします!


▼メニュー

先日お知らせした
とおり
・目を引く大きな「バターサブレ」
・アイスボックスタイプの「ヘーゼルナッツとチョコのクッキー」
・サクッとおいしい「抹茶のラングドシャ」
・おつまみにもなる塩味クッキー「パルメザンチーズのクッキー」
の4種です♡
 
全部作るのはもちろん、1種類でも満足度の高い美味しいレシピです♪


▼動画閲覧方法

予約確定メールにて視聴URLをお送りします。(銀行振込の方は振込確認後になります)
URLをクリックすると、録画・編集済みの動画が再生されます。(リアルタイム配信ではございません)
また、テキストにQRコードを付けますので、スマホで読み取ると簡単に再生できます!
お届けする動画は、合計6本です。

1:バターサブレの作り方(15分)
2:ヘーゼルナッツとチョコのクッキーの作り方(14分)
3:抹茶のラングドシャの作り方(14分)
4:パルメザンチーズのクッキーの作り方(18分)
5:缶への詰め方(6分)
6:材料説明(7分)
合計:75分くらい


<サンプル:ネイキッドケーキの動画>


動画には全て字幕入りなので、音声をオフにしても楽しめますし、
2倍速で閲覧も可能です♪
お子さんの寝かしつけをしながらみています〜って方もいらっしゃいますよ^^


▼Facebookページ

以前使っていたFacebookページの運用を再開します!

何かと言うと、、受講生のみが参加できる専用のFacebookページを使い、
コラムの内容を投稿したり、質問を受け付けたり、みなさんとやりとりをしたいと思っています!

このページに投稿するコラムをまとめて、テキストにして配布します。

大量のテキストをどーんともらっても、読むのが大変・・・という方も
毎日少しずつ読めば、気が楽かも?!
私がちょこちょこと投稿しますので、少しずつ読んで落とし込んで頂けたらと思います!


Facebookページの運用は、賛否両論あり、LINEでの個別相談にしていたのですが
根強いファンの方からリクエストをいただきまして、復活させてみました!
今回の様子を見て、今後どうするか考えようと思っています〜^^


ちなみに、Facebookページのメリット
・私からの投稿が日々届くので、講座に参加している実感があり楽しい!
・他の生徒さんの質問&私からの回答も見れるので、そんなこともあるんだと勉強になる!
・他の生徒さんのレポートを見て、私も作ろう!と意欲がでる!


Facebookページのデメリット
・Facebookのアカウントが必要(無料ですが、面倒という方もいる)
・Facebookのアカウントは基本的に実名登録なので、嫌という方もいる


という感じかな?と。

どう思いますか〜〜^^


▼LINEでの個別相談

もちろんFacebookページへの参加は任意ですので、LINEでの個別相談も引き続き行います。
こっそり質問したい方は、LINE(メールでもOK)をご利用ください^^
半年間(2022年11月末まで)サポートします!
回数制限はないので、お気軽にご連絡ください♪


▼見本のクッキー缶の発送

ご希望の方にはお見本をお送りします!
やっぱり食べてみないとわからないこともありますよね。

私と少人数のスタッフで製作するので、あまり多くは作れず数量限定になります。
(缶の大きさ:12×12×4cm)

発送日は
2022年5月18日 満席
2022年6月1日
 満席
2022年6月15日 満席 
2022年6月29日
 満席
のいずれかを選べます。

お見本は仕切りに入れたタイプになります。
↓こちら

cookie_s-7


▼ポイント材料の発送

ご希望の方には、私オススメのポイントとなる材料を、
製菓材料店(富澤商店cotta)で私が代わりに購入してお送りします。
販売されている最小袋単位でお送りしますので、余った分で何回か or 他のお菓子も作れます!

自分で揃えるのが面倒、という方はご利用くださいね^^

→満席



zairyou s-2


<内容>
・薄力粉(エクリチュール)250g
・溶けにくいチョコチップ 20gを2袋
・ヘーゼルナッツパウダー(トルコ産)100g
・アーモンドパウダー(スペイン産マルコナ種)100g
・抹茶(cotta雅)30g 
・片目口金(絞り口17×H40mm、底径25mm) 1個

※バターや砂糖などは、レシピをご覧いただき、ご自身でご用意ください


▼テキスト

私の講座の最大の特徴とも言える、大充実のテキスト!!
動画で動きを、テキストで理論を確認することで
作り方を深く理解することができる。
marimoならではのスタイルです(*´ -`)(´- `*)


今回のテキストの内容は・・・

◎クッキー作りの基礎コラム(A4 5枚) と、
◎クッキー缶コラム集(A4 17枚) に分かれています。

クッキーを美味しく作るための基本的なお話をしてから、
今回のクッキーの特徴に合わせたコツをまとめています。

生徒さんによく聞かれる質問もQ&Aにまとめていますので、ご活用くださいね!


▼全ての通信講座に共通するテキスト


FullSizeRender


今回に限らず、通信講座にご参加の方へ、
「お菓子作りの基礎コラム」
という6ページのテキストをプレゼントしています。


これは、既にInstagramやブログに掲載している
オーブンの使いこなし方や道具についてなどをまとめたものです。


ブログを全部読んでいる方は、知ってるよ〜という内容かもしれませんが、
ご活用いただければと思います(*´ェ`*)


▼テキストの印刷について

全員にメールにてダウンロードURLを送付します。
ご自身で印刷をお願いします。

印刷ができないという方へ、私が印刷してお送りすることも可能です。
お申し込み時に選択してください!





▼スケジュール
・Facebookページ、LINEご案内:お申込後すぐにメールにて @stores.jp よりメールしますので、受信設定をお願いします。
・レシピ・テキスト・動画閲覧開始:お支払い確認後3日以内に送付
・マンツーマン指導・Facebookグループの運用:2022年11月末まで
・動画の閲覧期限:2024年5月末までは閲覧が保証されていますが、その後はシステムの稼働状況により閲覧できなくなる可能性もあります。
何か不具合がありましたら別の方法で閲覧のご案内をしますので、ご連絡くださいませ。


▼お支払い方法
クレジットカード , 銀行振込 , PayPay , コンビニ決済 , PayPal , キャリア決済 , 楽天ペイ


▼受付
こちらから

2022年9月25日受付終了となります


 
一緒にクッキー缶作りを楽しみましょう!

皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,296名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。