phonto 4

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^
今日は写真講座のお話です。



ここ1年間、”お菓子を美味しそうに撮るための”写真講座を開催しておりました!



”お菓子を作って写真に撮るのが楽しい!この楽しさを広めたい!”
という、私のマニアックな想いに共感し、参加してくださった皆さま、ありがとうございました!!

最後まで完走した受講生は、なんと150名!!!

皆さん、お一人お一人が、それぞれに世界観を広げて上達していて・・・感激です・・・涙(TT)♡



その頑張りを、たくさんの方に知ってほしくて・・・
このブログ上にはなりますが、「卒業展示」を行うことにしました!!



展示内容は、
「before・afterの写真」
つまり、講座の受講前と後の写真です^^!!



載せても良いよ〜という22名の方に写真&コメントを送っていただいたので、私からのメッセージ付きで掲載いたします♡

※提出いただいた順番で掲載します。長くなってしまうのでブログを2回に分けたいと思います。



ちなみに、最も上達した方には、プレゼントをご用意しております!!
誰に決まるかな〜?
お楽しみに!!!




ではでは卒業展示の始まりです!!



.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○



\ 2022年 marimo cafe写真講座 卒業展示 /


お送りいただいたお写真とコメントを掲載いたします♡
ピンク色に塗っている部分は、私が特に素晴らしいなと思った箇所です♪
また、私からのコメントも載せますので、ご覧いただけら嬉しいです^^



【1】momoさん(在籍期間:1年間)

▼before

IMG_9245

▼after

IMG_9246

本人コメント:
前は何も考えずにただ撮っていたお菓子の写真でしたが、写真講座を受けてから、お菓子が美味しそうに見える構図や撮影方法のコツ、撮影後の加工方法等、今まで知らなかったことがたくさん学べて写真を撮ることが楽しくなりました! 
また、学んだことを実践していく中で、写真を見て「美味しそう!」と言ってもらえることが多くなったことがとても嬉しいです。
これからも、学んだことを実践しながらもっと上達させていきたいと思います。


marimoコメント:
”写真を撮ることが楽しくなった” ”美味しそうと言ってもらえることが増えた” とのこと、私がこの講座を通して伝えたかったことを、まさに体感していただき本当によかったです♡
afterのお写真は、しっかりとスタイリングして撮影できていますね!!
一年間を通して基礎をバッチリ身につけたと思いますので、これからもご自身の世界観を表現していって下さいね^^♡



【2】まーさん(在籍期間:1年間)

▼before

IMG_9247


▼after

IMG_9248


本人コメント:
受講前は被写体を写して周りを見せない無理な構図が多くなっていました…
受講したことにより、被写体周りにも意識が向いて、テーブルフォトらしくなってきたと思います
光や色の部分でまだ気になるところが多いので、これからも撮影をしていきたいです☺️


marimoコメント:
”周りを見せたくない”というところから、”周りもどう見せるか”を考えられるようになりましたね♡
講座の内容を理解して、実践された結果ですね♡素晴らしい成長だと思います^^!
光の扱いや、色の調整など、お伝えしたことをもとにこれからも楽しんで撮影して下さいね♡



【3】しまこさん(在籍期間:1年間)

▼before

IMG_9269

▼after

IMG_9270


本人コメント:
一眼レフは持っているものの、全然思うような写真が撮れずモヤモヤしていた時にmarimo先生のInstagramで写真講座のことを知り、思い切って受講を決めました!
この1年間、毎回の投稿がとても楽しみで、新しい学びが増えるたびにとにかく夢中になって写真を撮っていました。
今では少しずつイメージに近い写真が撮れるようになってきて、次はどんなお菓子をどんな風に撮ろうかと毎日ワクワクしています♪
提出した2枚の写真は、両方とも同じカメラで撮影したものです。

講座を受講していて嬉しかったことは、お菓子の写真を介して同じくお菓子作りを趣味とする方々と多くの交流を持てるようになったことです。お菓子の話はもちろん、時には日常の出来事や子育ての話をしたり、私にとって大切なとてもとても楽しい時間です。
講座が終了してしまうのは本当に寂しいのですが、これからもmarimo cafe写真講座で学んだことを活かして、お菓子作りと写真撮影を楽しんでいきます♪


marimoコメント:
BeforeAfterのお写真、同じカメラで撮ったとは思えないほどの成長ですね!!
もちろんBeforeのお写真も可愛いですが、afterのお写真はスタイリングや色味などがレベルアップしていて、マドレーヌのおいしさがぐっと伝わる写真になりました♡
お菓子作りのワクワクにプラスして、どんな風に撮ろうかな〜とワクワクする感じ、私も大好きです!
これからも楽しんでお菓子作り・撮影していって下さいね^^



 【4】Julieさん(在籍期間:1年間)

▼before

IMG_9271


▼after

IMG_9272


本人コメント:
自然な光を使いテーブルフォトを撮ること、小物を使ったスタイリング、写真の加工方法などを学び、コツをつかみ、自分の撮りたい世界観を少しづつ出せるようになりました。
同じような写真でも、marimo先生のおかげで、before・afterが違い、上達できたこと嬉しく思っています♪


marimoコメント:
同じロールケーキのお写真ですが、全然違いますね!!
思わず「わあ〜♡」と言ってしまう写真にレベルアップできたと思います♡
自分の撮りたい世界観を出せるようになったとのこと、本当によかったです^^
これからも講座の内容を活用して、ご自身ならではの写真撮影を楽しんでいって下さいね♡



【5】おしまさん(在籍期間:1年間)

▼before

IMG_9274


▼after

IMG_9275

本人コメント:
壁紙の代用の使い方や、クロスや小物使い、 構図、自然光など、学んだ事は多すぎて書ききれません。
もっとそれらを活かして行きたいです。
先生に教えて頂きました事が仕事に役立っているので、とても嬉しいです!


marimoコメント:
光を意識した明るい写真が撮れるようになりましたね^^!
講座ではたくさんの情報をお伝えしたので、ご自身に落とし込むまでが大変かもしれませんが、是非これからも活用していって下さいね♡お仕事にも役立っているとのこと、本当によかったです^^



【6】takatihoさん(在籍期間:1年間)

▼before

IMG_9276

▼after

IMG_9277

本人コメント:
皆さんの写真を見ることが出来たり、カメラと三脚がレンタル出来て嬉しかったです。
構図やアンダーな写真の撮り方や、カメラだけでなくスマホでの撮影方法がとても勉強になりました!!
一年間、どうもありがとうございました😊


marimoコメント:
BeforeAfterで写真の印象が全く違いますね!!お菓子が映える構図を意識して、スタイリングをして、光を考えて撮る、という一連の流れがしっかりと身についたのだと思います♡
カメラ・三脚のレンタルも活用していただきよかったです^^
これからも楽しんで撮影していって下さいね〜♡



【7】cafe大好きさん(在籍期間:1年間)

▼before

IMG_9285


▼after

IMG_9286

本人コメント:
今まではカメラをオートのみで撮っていたので、のっぺりしたような雰囲気で、どう変化をつけていいのかわからなかったのですが、スタイリングの仕方など事細かく教えて頂けて、写真を撮る楽しみも増えました✨ありがとうございました!


marimoコメント:
”とりあえずオートで撮る” ”それ以外どうしたら良いのかわからない” というところから、スタイリングという技を理解して、実践できるようになりましたね!!
知ってしまえば、あとはご自身なりに世界観を広げていくだけです^^これからもっともっと楽しく撮影できると思いますよ♡ぜひ楽しんでくださいね〜^^!




【8】まりさん(在籍期間:1年間)

▼before
IMG_9287


▼after

IMG_9288

本人コメント:
今までスマホで撮影していましたが、講座でのカメラレンタルを機に一眼レフカメラを購入し使うようになりました。
この写真はヨーグルトのパンナコッタにブルーベリーソースをかけたものです。手前の方にピントを合わせて後ろはボケるようにして、ブルーベリーソースのキラキラ感やブルーベリーが美味しそうに見えるように光の当て方を工夫しています。アンティークブックなどの小物も使い、写真の四隅に変化がでるようにしました!
 
1年間受講して、写真の撮り方のレパートリーが増えて、今ではどんな風に撮ろうか、作っているときからわくわくして、撮影がとても楽しくなりました!


marimoコメント:
一眼レフを購入するきっかけになったとのこと、嬉しいです^^カメラ楽しいですよね〜♡
afterのお写真では、どのようにすれば自分の写したい通りにできるのかをしっかり考えて実践できているので素晴らしいと思いました♡
”写真のレパートリーが増えた”って嬉しいですね!!そのワクワクをこれからも楽しんでいってくださいね^^


【9】non_frtさん(在籍期間:1年間)

▼before


IMG_9289


▼after

IMG_9290

本人コメント:
スタイリングの仕方が学べたことが嬉しかったです♡
背景や、主役&小物の置き方が具体的に知れて、自己流だったのが格段にレベルアップしました!
また、写真を撮った後の加工の仕方も大変勉強になりました。


marimoコメント:
今まで自己流でやっていたものが、さらにレベルアップできたとのことで良かったです^^♡
”こうするとバランスが良くなる”などのルールを踏まえると、バシッと決まるようになりますよね!
撮った後の加工の仕方でも写真がガラリと変わるので、お伝えできてよかったです^^
これからもお菓子作り・撮影を楽しんでくださいね〜♡ 



【10】mino さん(在籍期間:1年間)

▼before 撮り始めの写真

IMG_9291


▼before アトリエレッスン後の写真

IMG_9292

▼after

IMG_9293

本人コメント:
お菓子写真を撮り始めたのは、5年程前からで、ずっとmarimo先生の素敵な写真に憧れていました。
一眼レフを持っていましたが、そもそも自然光で撮った方が綺麗なことすら知りませんでした。
以前marimo先生のアトリエレッスンで、初歩的なカメラの使い方を少し教えていただいてから撮り方が変わったのですが、見よう見まねで撮っていたので、今回通信講座を受けることで光の当て方や、小物の使い方、スタイリング、レタッチ等を教えていただき、とても勉強になりました。
とりあえず、どアップの写真が多かったのですが笑、レッスンでスタイリングの法則も教えていただき、バランスの良い写真を撮るように心がけました。
marimo先生の写真がとっても好きなのですが、基本を学んでなんとなく自分のスタイルを見つけることが出来た気がします。
いつも先生の投稿が楽しみな講座でした。ありがとうございました。


marimoコメント:
以前のアトリエレッスン後のお写真も送っていただきました♡だんだんとレベルアップされているのが伝わります^^透明感のある写真を撮れるようになりましたね!!
今回の講座でお伝えしたことをしっかりと理解されて、ご自身のスタイルに落とし込めていると思います♡
光、スタイリング、レタッチなど、一通りの基本をお伝えしたので、これからはそれらを生かして更なる表現を楽しんでいって下さいね^^



【11】pota cafe さん(在籍期間:1年間)

▼before


IMG_9295

▼after

IMG_9297

本人コメント:
光の使い方やカメラの設定を理解したり、自分の好きな雰囲気の写真に近づけるにはどういう技術やコツがあるのか、独学では到底学べなかった知識を教えていただきました。
1年間本当にありがとうございました。この講座が終わるのがとても寂しいです😔


marimoコメント:
この講座を通して、ご自身の撮りたい雰囲気をしっかりと表現できるようになりましたね♡ぐんぐんと上達するのが、みていて気持ちよかったです^^!そして、楽しんでいるのだな〜というのがすごく伝わりました♡
基本的なことはお伝えしたので、これからはそのベースをもとに、オリジナルの写真を撮っていって下さいね〜^^



.。o○.。o○.。o○.。o○



本日は11名の方の作品をご紹介しました!
いかがでしたでしょうか^^
みなさんすごい上達していますよね♡


主宰者として嬉しい限りです^^



次の記事にて、続きの11名をご紹介しますね!
どうぞお楽しみに〜〜(*´ -`)(´- `*)








.。o○.。o○.。o○.。o○


写真講座 [第2期] は2023年4月〜スタート!

受付は2023年3月25〜29日。

詳細はこちらの記事をご覧ください








今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,399名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe
簡単に作れるお菓子のレシピを配信しています!





お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。