こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^
昨日お知らせした
「お菓子作りで夢を叶えるメルマガ」。
早速200名以上の方に登録いただき
とても嬉しいです!!
ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゜。
申し込みフォームに
「あなたの夢をこっそり教えてください」
という欄を作りました。
みなさん素敵な夢を書いてくださり、
夢を持っている方が
こんなにもたくさんいることを知って、
とっても嬉しい気持ちになりました!
教えてくださりありがとうございます^^
もちろん「探し中」という方も、
前に進もうと頑張っていらっしゃるのが伝わり
応援したい気持ちになりました♡
一緒に頑張りましょうね〜〜!
そして、
メッセージ欄でご質問をいただき、
「それはね、こうなのよ!」
「こうすれば良いの!」
って話を、書きたくて書きたくてウズウズしています・・・!!
私って、”何かを伝えるのが好きなんだなぁ〜”と
改めて思いました。
さて、とっても多かったご質問
「お菓子の仕事をするのに、必要な資格はありますか?」
「資格がないので、自信がありません」
「資格もない私に何ができるかわかりません」
...資格👀
日本人は真面目なので、
資格がないと
・仕事にしちゃいけない
・認めてもらえない
・売れない
のではないか?と考えてしまいます。
でもね、
お菓子教室
レシピ考案の仕事
レシピ本出版
TV・メディア出演
→全て資格はいりません。
お菓子の販売だけは、
「食品衛生責任者」という資格が必要ですが、
1日の講習会に参加すると取得できます。
また、製造許可のあるキッチンでの製造が必須となります。
(自宅のキッチンでは製造できません)
それでね、私はそんなことよりも
「資格があれば、なんとかなるのでは」という思考に危機感を感じました。
正直、資格があるだけじゃ、売れません💦
資格があるだけじゃ、お客さんは来ません💦
ほとんどのお菓子の仕事は資格が不要だし、
お菓子の販売だって1日で資格が取れるんです。
誰でもできるんです。
だから「資格」は
お客様にとって、さほど重要じゃない。
じゃあ何が重要かって。
自分がお菓子を買ったり
お菓子教室に申し込む時のことを
思い返せば良いんです^^
私は、
「わあ〜おいしそう!」
「食べたいなぁ」
「この先生の雰囲気すてきだなぁ」
って気持ちが湧いてきて、思わず購入しちゃってます。
その瞬間、「資格」なんて少しも気にしてないです。
だから、お菓子の仕事をしたいのなら、
お客様に
「わあ〜おいしそう!」
「食べたいなぁ」
「この先生の雰囲気すてきだなぁ」
と思ってもらうことです(*´ -`)(´- `*)
これが一番大切なことだと思っています。
”じゃあ、私はどんな工夫をしているのか”
なんて話を書き出すとめっちゃ長くなり、
興味のない方にとって暑苦しいだけなので💦
メルマガで書きますね^^
無料ですので、
興味のある方はメルマガで読んでいただけたらと思います♪
↓ メルマガの詳細・お申し込みはこちらのブログ記事にて
「お菓子作りで夢を叶えるメルマガ」
メルマガは登録した翌日の12時ごろに1通目を配信。
そして3日間隔で配信していきます♪
よろしくお願いします^^
ではでは、また更新します〜!
(*´ -`)(´- `*)
.。o○.。o○.。o○.。o○
今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,926名♡ありがとうございます♡
(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)
【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!
新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』(KADOKAWA)
インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe
お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。
コメント