
こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^
開講中の写真講座第2期。
約120名がご参加中!
LINEマンツーマンレッスンが続いています♪
6ヶ月コースの半分が過ぎ、
シェアOKと連絡頂いた生徒さんの
お写真のご紹介、第2回目です!
(記載名はご本人の希望に合わせたものです)
▼1回目の記事はこちら
marimoからみた
「ご本人の強み&さらに高める方法」
もコメントも必見です。
それでは行ってみましょう!
(*´ -`)(´- `*)
Iさん♡ 大阪府♡ 40代♡
◎受講のきっかけ:marimo先生のInstagram
◎使用機種:スマホ(oppo renoa)
◎受講理由:お菓子を作るのですが、美味しそうに写真が撮れないため。人の目に止まる写真を取りたいです!
▼受講前のお写真

↓
▼受講中のお写真
<お題:自然光で撮ってみる>

<お題:背景を工夫してみる>

<お題:被写体1個で撮ってみる>

<お題:小物を追加してみる>

<marimoから見たIさんの強み>
天性のバランス感覚✨
今回初めて「自然光」撮影をしたIさん。
スタイリングも初めてで、
「小物の置き方のバランスがわからない」
とのことでしたが...とてもお上手!
テキストと動画を見ただけで
ここまでできるなんて!
<更に高める方法>
今後は、もっと様々なアングルに
挑戦してみると更に良いですね!
背の高いお菓子の撮影があれば、
壁面を作り低いアングルで撮るのも
おすすめですよ〜◎
お菓子に合わせてチャレンジしていきましょうね♡!
◎受講のきっかけ:marimo先生のブログを見て
◎使用機種:スマホ(Android AQUOS wish2) / Nikon デジタルカメラD90(父のお下がりで10年程前のもの、まだ使用したことありません)
◎受講理由:自分の写真があまりにも残念なので、上手に撮りたいと思ったからです。
スマホで上手に撮る方法(Instagramで美味しそうと思ってもらえるような)や、カメラは本当に初心者なので、基本的な設定方法と注意したらいい点など教えてもらえたら嬉しいです!
▼受講前のお写真

↓
▼受講中のお写真
<お題:自然光で撮ってみる>

<お題:背景を工夫してみる>

<お題:被写体1個で撮ってみる>

<お題:小物を追加してみる>

<お題:レタッチしてみる>

↓ レタッチ後

<marimoから見たFさんの強み>
習ったことを確実にモノにできる✨
毎日のお弁当を撮影しているFさん♡
”毎日同じ被写体”ならではのお悩みを一緒に解決しながら進めてきました!
おかずを大きく写してバランスを取ったり、お天気で変わってしまう色味をレタッチしたり
毎回私からの提案をすぐに実践してモノにする力がすごいのです!
講座2ヶ月目にして、
「最近Instagramにアップすると、いいね!の反応がすごく良くなりました!」とのご報告も♡
<更に高める方法>
今後は、「主題・副題の大きさのバランス」や「より良い余白の分量」を調整して
ご自身の納得いく写真に近づけていきましょうね♡
◎受講のきっかけ:marimo先生のブログ
◎使用機種:iPhone、SONYのSLT-A65V
◎受講理由:お菓子の写真をより魅力的な写真にしたいため、そして今後仕事に活かせればと思っています。同じアングルからの写真ばかりを撮ってしまうので、ワンパターンにならない写真を撮れるようになりたいです。
▼受講前のお写真

↓
▼受講中のお写真
<お題:自然光で撮ってみる>

<お題:背景を工夫してみる>


<お題:被写体1個で撮ってみる>

<marimoから見たFさんの強み>
撮りたいイメージが明確✨
「ゴージャスな感じの写真が撮りたい」
「雰囲気を統一していきたい」
「〜〜のイメージに近づきたい」
など明確な目標を持って撮影しているFさん♡
撮りたいイメージが明確であればあるほど
どうすれば撮れるのか、近づけるのか...
カメラの設定や、使う光の決め方、背景などのスタイリングも決めやすいのです。
<更に高める方法>
今後は、先日お伝えした「目標とするイメージに近づけるためのポイント」に沿って、
微調整を繰り返していきましょう!!
一緒に頑張りましょうね^^
◎受講のきっかけ:marimo先生のInstagram
◎使用機種:スマホ(AQUOS sense6s)
◎受講理由:理由は2つありまして、一番はmarimoさんのインスタの写真があまりにも可愛くてどうやって撮影しているのか知りたかったのと、二番目は自己流で写真撮影をしていましたがマンネリになってきてしまい限界を感じ受講を決めました。
▼受講前のお写真

↓
▼受講中のお写真
<お題:自然光で撮ってみる>

<お題:背景を工夫してみる>

<お題:被写体1個で撮ってみる>

<marimoから見たTさんの強み>
気付いて分析できること✨
もともと自己流で撮影していたTさん♡
そのおかげもあってか、
「影の色が濃くなってしまった」
「写真が伸びてる気がする」
「同じものが複数あると単調になるな」
など細かい所にご自身で気づいて、分析する力があります!
提出の際にそれらを質問してくださるので、
私からも的確な回答ができます^^
そして「なるほど!チャレンジしてみます!」
という”素直さ”があるので上達も早いです♡
<更に高める方法>
今後は「写真の色味を毎回揃えていくこと」
を意識すると更に統一感が出てきそうです♪
レタッチも重要なポイントなので、今後一緒に確認しながら、進めていきましょう!

というわけで、本日も4名のご紹介でした!
3ヶ月でここまで成長できるなんて
驚きですよね!!
でも講座はまだ折り返し地点。
まだ残り3ヶ月ありますので
どこまで上達するか
楽しみすぎるのです!!
ご紹介はまだまだ続きます^^♡
お楽しみに!!
.。o○.。o○.。o○.。o○
<写真講座について>
お菓子をおいしそうに撮るための
写真講座を行なっています♡
詳細はこちらの記事にて。
次回は
【第3期生】2024年1〜6月コース
を2023年12月に募集します!
ブログ・SNSでお知らせしますので
フォローしてお待ちくださいませ^^

(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)
↓ メルマガの詳細・お申し込みはこちらのブログ記事にて^^
「お菓子作りで夢を叶えるメルマガ」
560名以上が登録♡ありがとうございます^^
.。o○.。o○.。o○.。o○
今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,012名♡ありがとうございます♡

(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)
【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!

(KADOKAWA)
インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe
お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。
おすすめですよ〜◎
お菓子に合わせてチャレンジしていきましょうね♡!
Fさん♡ 奈良県♡ 40代♡
◎受講のきっかけ:marimo先生のブログを見て
◎使用機種:スマホ(Android AQUOS wish2) / Nikon デジタルカメラD90(父のお下がりで10年程前のもの、まだ使用したことありません)
◎受講理由:自分の写真があまりにも残念なので、上手に撮りたいと思ったからです。
スマホで上手に撮る方法(Instagramで美味しそうと思ってもらえるような)や、カメラは本当に初心者なので、基本的な設定方法と注意したらいい点など教えてもらえたら嬉しいです!
▼受講前のお写真

↓
▼受講中のお写真
<お題:自然光で撮ってみる>

<お題:背景を工夫してみる>

<お題:被写体1個で撮ってみる>

<お題:小物を追加してみる>

<お題:レタッチしてみる>

↓ レタッチ後

<marimoから見たFさんの強み>
習ったことを確実にモノにできる✨
”毎日同じ被写体”ならではのお悩みを一緒に解決しながら進めてきました!
おかずを大きく写してバランスを取ったり、お天気で変わってしまう色味をレタッチしたり
毎回私からの提案をすぐに実践してモノにする力がすごいのです!
講座2ヶ月目にして、
「最近Instagramにアップすると、いいね!の反応がすごく良くなりました!」とのご報告も♡
<更に高める方法>
今後は、「主題・副題の大きさのバランス」や「より良い余白の分量」を調整して
ご自身の納得いく写真に近づけていきましょうね♡
Fさん♡ 愛知県♡ 30代♡
◎受講のきっかけ:marimo先生のブログ
◎使用機種:iPhone、SONYのSLT-A65V
◎受講理由:お菓子の写真をより魅力的な写真にしたいため、そして今後仕事に活かせればと思っています。同じアングルからの写真ばかりを撮ってしまうので、ワンパターンにならない写真を撮れるようになりたいです。
▼受講前のお写真

↓
▼受講中のお写真
<お題:自然光で撮ってみる>

<お題:背景を工夫してみる>


<お題:被写体1個で撮ってみる>

<marimoから見たFさんの強み>
「ゴージャスな感じの写真が撮りたい」
「雰囲気を統一していきたい」
「〜〜のイメージに近づきたい」
など明確な目標を持って撮影しているFさん♡
撮りたいイメージが明確であればあるほど
どうすれば撮れるのか、近づけるのか...
カメラの設定や、使う光の決め方、背景などのスタイリングも決めやすいのです。
<更に高める方法>
今後は、先日お伝えした「目標とするイメージに近づけるためのポイント」に沿って、
微調整を繰り返していきましょう!!
一緒に頑張りましょうね^^
Tさん♡ 東京都♡ 40代♡
◎受講のきっかけ:marimo先生のInstagram
◎使用機種:スマホ(AQUOS sense6s)
◎受講理由:理由は2つありまして、一番はmarimoさんのインスタの写真があまりにも可愛くてどうやって撮影しているのか知りたかったのと、二番目は自己流で写真撮影をしていましたがマンネリになってきてしまい限界を感じ受講を決めました。
▼受講前のお写真

↓
▼受講中のお写真
<お題:自然光で撮ってみる>

<お題:背景を工夫してみる>

<お題:被写体1個で撮ってみる>

<marimoから見たTさんの強み>
気付いて分析できること✨
もともと自己流で撮影していたTさん♡
そのおかげもあってか、
「影の色が濃くなってしまった」
「写真が伸びてる気がする」
「同じものが複数あると単調になるな」
など細かい所にご自身で気づいて、分析する力があります!
提出の際にそれらを質問してくださるので、
私からも的確な回答ができます^^
そして「なるほど!チャレンジしてみます!」
という”素直さ”があるので上達も早いです♡
<更に高める方法>
今後は「写真の色味を毎回揃えていくこと」
を意識すると更に統一感が出てきそうです♪
レタッチも重要なポイントなので、今後一緒に確認しながら、進めていきましょう!

というわけで、本日も4名のご紹介でした!
3ヶ月でここまで成長できるなんて
驚きですよね!!
でも講座はまだ折り返し地点。
まだ残り3ヶ月ありますので
どこまで上達するか
楽しみすぎるのです!!
ご紹介はまだまだ続きます^^♡
お楽しみに!!
.。o○.。o○.。o○.。o○
<写真講座について>
お菓子をおいしそうに撮るための
写真講座を行なっています♡
詳細はこちらの記事にて。
次回は
【第3期生】2024年1〜6月コース
を2023年12月に募集します!
ブログ・SNSでお知らせしますので
フォローしてお待ちくださいませ^^

(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)
.。o○.。o○.。o○.。o○

”好きなことを仕事にして生きる幸せ”を実感した私から、
もっともっと多くの方に、この幸せを体感してほしい!との思いでメルマガを作りました。
”お菓子作りをいつか仕事にしたい”
”好きなことを仕事にしたい”
というあなたへ、”一歩踏み出す勇気が湧いてくるお話”を3日ごとに、お昼12時にメールします♪
ランチタイムにさくっと読んで頂けたら…♫

”好きなことを仕事にして生きる幸せ”を実感した私から、
もっともっと多くの方に、この幸せを体感してほしい!との思いでメルマガを作りました。
”お菓子作りをいつか仕事にしたい”
”好きなことを仕事にしたい”
というあなたへ、”一歩踏み出す勇気が湧いてくるお話”を3日ごとに、お昼12時にメールします♪
ランチタイムにさくっと読んで頂けたら…♫
↓ メルマガの詳細・お申し込みはこちらのブログ記事にて^^
「お菓子作りで夢を叶えるメルマガ」
560名以上が登録♡ありがとうございます^^
.。o○.。o○.。o○.。o○
今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,012名♡ありがとうございます♡

(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)
【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!

新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』(KADOKAWA)
インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe
お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。
コメント