
こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^
開講中の写真講座第2期。
120名ほどの生徒さんがご参加中です
(*´ェ`*)
シェアOK とご連絡頂いた方の
ご紹介をさせて頂いています♪
(お名前はご本人の希望に合わせて書いてます)
それぞれの”強み”の分析も!
第9回目です♡
それでは行ってみましょう!
(*´ -`)(´- `*)
Mさん♡ 奈良県♡ 50代
◎受講のきっかけ:marimo先生のインスタ
◎使用機種:カメラ(LUMIX GF5)、スマホ(iPhone14promax)
◎受講理由:毎週投稿している写真がマンネリで悩んでいた
▼受講前のお写真

↓
▼受講中のお写真
<お題:自然光で撮ってみる>

<お題:背景を工夫してみる>

<お題:被写体1個で撮ってみる>

<marimoから見たMさんの強みと、さらに高める方法>
世界観の表現が上手✨
ご自身でお菓子のお仕事をされている南さん♡
”何か始めたいと考えていた時に募集を見つけて、これだ!と思って”参加してくださいました^^
いつもご自身の「好き」が詰まった写真を撮っていらっしゃるな〜という印象です!
初回の自然光撮影からバッチリできていますし、
「こんな感じの場所で撮っているんですが、大丈夫ですか?」と
お部屋の撮影場所のお写真も送ってくださいました^^
光の向きや角度、窓からの距離がわかりやすく、私もアドバイスがしやすかったです♡
毎回の課題をきちんと理解して、疑問点をつぶしながら進めていく南さん、
引き続きその調子で進めていけば大丈夫です!
欲を言えば、もっと写真を送ってほしいかな...♡笑
たくさん添削を受けることで、その分発見も多くなると思いますので、
お時間があればぜひご連絡くださいね〜!
匿名希望さん♡
◎受講のきっかけ:marimo先生のブログ
◎使用機種:カメラ(SONY NEX-5T)、スマホ(iPhone14)
◎受講理由:お菓子(料理)の写真を上手く撮れるようになりたいので。
▼受講前のお写真

↓
▼受講中のお写真
<お題:自然光で撮ってみる>


<お題:背景を工夫してみる>


<お題:被写体1個で撮ってみる>

<marimoから見た匿名さんの強みと、さらに高める方法>
心配りと丁寧さ✨
”焼菓子をどのように並べたら良いかな”
”水羊羹の表面のツヤは、どの角度が良いかな”
などと細かいところも考えながら撮影できる匿名さん♡
一つ一つの心配りと丁寧さを感じます!
この3ヶ月で自然光を使いこなし、シンプルな撮影ができるようになりました^^
すっきりとした撮影はできるようになったので、
今後は違う角度からの撮影、そして小物を置いた撮影など、
次のステップに進んでいきましょう!
また違った疑問点や難しさが出てきますので、また一つずつ解決していきましょうね^^
匿名希望さん♡
◎受講のきっかけ:marimo先生のブログ
◎使用機種:コンパクトデジカメ(RICOH GR-Ⅱ)
◎受講理由:お菓子や料理の写真をおしゃれに撮れるようになりたいと思っていたからです。
ずっとmarimo先生の講座が気になっていたのですがレシピ本も手元にあったことと、通信講座に対する不安があって申し込めずにいました。
前回の写真の講座も迷って受講しなかった結果ずっと後悔していたので、また開催されることがあったら絶対に受講したい!と思っていました。
▼受講前のお写真

↓
▼受講中のお写真
<お題:自然光で撮ってみる>


<お題:被写体1個で撮ってみる>

<お題:背景を工夫してみる>

<お題:小物を追加してみる>

<marimoから見た匿名さんの強みと、さらに高める方法>
軌道修正できる力✨
毎回の課題にちゃんとチャレンジして結果を出している匿名さん♡
最初は、自然光の強さのコントロールが難しかったり、
カメラのホワイトバランスの設定を間違えてしまったりと試行錯誤期間がありましたが、
少しずつ軌道修正しチャレンジしていく中で、
直近では、素敵すぎる写真が撮れるようになりました!
お菓子と小物のバランスや、ピントの合わせ方など、
細かいところを整えていくことで、バシッと決まるようになると思います^^
そのためにも、まずは撮ってみること。
何パターンも撮りながら微調整して、好みの写真を撮っていきましょうね!
むいさん♡ 茨城県♡ 40代♡
◎受講のきっかけ:marimo先生のInstagram
◎使用機種:スマホ Xperia
◎受講理由:写真がとても下手なので上達させたい!
▼受講前のお写真

↓
▼受講中のお写真
<お題:自然光で撮ってみる>


<お題:背景を工夫してみる>

<お題:被写体1個で撮ってみる>


<marimoから見たむいさんの強みと、さらに高める方法>
芸術家肌✨
むいさんは感覚が芸術家です♡
お写真を撮るときに「〜したいと思って...」というのが芸術的な感性をお持ちで、
例えば最後のお写真は「作ったチーズケーキを色々角度を見て、背中が可愛いと思ったのです」
「椅子も写ると、誰かと食べるのかな?という妄想ができて面白いかなと思いました」
と...!!
その発想ができることが、とっても強みで、これから色んな写真を撮れる人だなぁと思うのです^^
課題に沿って「撮影の技術」を学ぶことで、むいさんが思い描いた世界をきちんと表現できるようになります!
つまり、「撮影の技術」は決まりごとが多いので、覚えて習得してしまえばOK。
そのあとは、自分の感性が大事になってきます。むいさんはここが強いのです。
これから、もっともっと撮影して、感性を開いていってほしいと思います!

というわけで、本日も4名のご紹介でした!
みなさん、それぞれに個性があって素敵ですよね^^
添削用のLINEには、
「他の生徒さんの作品を見れて、刺激になります!」
「スタイリングのアイディアが参考になります^^」
「みんな頑張っているから、私も頑張ろうと思います!」
なんて声がたくさん届いています♪
良い刺激を受け合いながら、
残りも進んでいきましょうね〜〜♡
お写真のシェア企画は
次回で最終回です!!
どうぞお楽しみに〜〜^^
.。o○.。o○.。o○.。o○
<写真講座について>
お菓子をおいしそうに撮るための
写真講座を行なっています♡
詳細はこちらの記事にて。
次回は
【第3期生】2024年1〜6月コース
を2023年12月に募集します!
ブログ・SNSでお知らせしますので
フォローしてお待ちくださいませ^^

(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)
.。o○.。o○.。o○.。o○

お菓子作りを仕事にするリアルをお伝えしているメルマガ。
いつも読んでくださり、ありがとうございます^^
最新の開封率ランキングは、
1位:レシピを組み立てる方法(30通目)
2位:才能の見つけ方(33通目)
3位:「美味しく作れる」と「売れる」は別物 (4通目)
4位:オリジナルレシピの作り方 (11通目)

お菓子作りを仕事にするリアルをお伝えしているメルマガ。
いつも読んでくださり、ありがとうございます^^
最新の開封率ランキングは、
1位:レシピを組み立てる方法(30通目)
2位:才能の見つけ方(33通目)
3位:「美味しく作れる」と「売れる」は別物 (4通目)
4位:オリジナルレシピの作り方 (11通目)
5位:あなたの「ファン」の作り方 (31通目)
となっております!
どのテーマも私ならではの切り口でお話ししています♪
となっております!
どのテーマも私ならではの切り口でお話ししています♪
↓ 登録すれば、1通目から順番に届きますので、まだの方はぜひ〜
「お菓子作りで夢を叶えるメルマガ」
730名以上が登録♡ありがとうございます^^
人生を変えるヒントを、どんどんお送りしますね〜!
.。o○.。o○.。o○.。o○
今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,088名♡ありがとうございます♡

(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)
【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!

(KADOKAWA)
インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe
お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。
「お菓子作りで夢を叶えるメルマガ」
730名以上が登録♡ありがとうございます^^
人生を変えるヒントを、どんどんお送りしますね〜!
.。o○.。o○.。o○.。o○
今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,088名♡ありがとうございます♡

(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)
【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!

新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』(KADOKAWA)
インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe
お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。
コメント