
こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^
8月5日より募集開始の
「米粉の焼き菓子講座」
本格的なフランス菓子7品を
米粉を使って作る!
4ヶ月コース講座です♡
今日は、メニューをご紹介します^^
この講座は、
小麦アレルギーの方。
グルテンフリー生活をされている方。
何らかの事情で、小麦を控えている方。
小麦を食べると、ちょっとお腹が重い方。
将来的に選択肢を増やしておきたい方。
グルテンフリーなプレゼントを作りたい方。
米粉のお菓子を体験してみたい方。
米粉のお菓子を体験してみたい方。
などの皆さまに向けて作った講座です
(*´ -`)(´- `*)
米粉のお菓子が作れると、いつもの生活が変わります♪
良かったら取り入れてみてくださいね^^

焦がしバターの深い味わいとバニラの甘い香り
しっとりじんわりした生地は7日経っても
米粉のお菓子が作れると、いつもの生活が変わります♪
良かったら取り入れてみてくださいね^^
①フィナンシェ

焦がしバターの深い味わいとバニラの甘い香り
しっとりじんわりした生地は7日経っても
ジュワッとおいしい♡
米粉だから、
米粉だから、
寝かす時間なく焼けて”時短”になります!
フレーバーは、
フレーバーは、
マドレーヌは全卵・バターを使うのが特徴。
フィナンシェは卵白・焦がしバターです。
卵の優しい味わい、ふわっとした食感です♡
フレーバーは、
フィナンシェは卵白・焦がしバターです。
卵の優しい味わい、ふわっとした食感です♡
フレーバーは、
全ての工程をハンドミキサーで混ぜられます✨
お菓子作り初心者さんにもおすすめです!
小麦粉で作るより簡単で、
お菓子作り初心者さんにもおすすめです!
小麦粉で作るより簡単で、
ふんわり、おいしい・・・♡
フレーバーは、
フレーバーは、
レモンケーキは大人気のお菓子♡
米粉で作ると、
米粉で作ると、
口どけ良いきめ細かい生地に仕上がります。
全卵をハンドミキサーで泡だてて作るので、
全卵をハンドミキサーで泡だてて作るので、
スポンジ生地の練習にもなります♪
表面にはレモン風味のチョコレートをかけて
表面にはレモン風味のチョコレートをかけて
ツヤッと仕上げます!
続きましてクッキーは、
フランスのクッキーを3種類ご紹介します!
全てフードプロセッサーで簡単に作れます♡
もちろんボウルを使ったクレメ法もご紹介しますので、フープロがなくても大丈夫!

発酵バターの豊かな香り、厚焼きのザクッとした食感が美味しいクッキーです。
フランス産の「ゲランドの塩」を効かせて、
続きましてクッキーは、
フランスのクッキーを3種類ご紹介します!
全てフードプロセッサーで簡単に作れます♡
もちろんボウルを使ったクレメ法もご紹介しますので、フープロがなくても大丈夫!
⑤ガレット・ブルトンヌ

発酵バターの豊かな香り、厚焼きのザクッとした食感が美味しいクッキーです。
フランス産の「ゲランドの塩」を効かせて、
風味豊かに仕上げます!
ザクっと崩れる食感が、米粉ならでは。
卵黄を使うクッキーなので、
ザクっと崩れる食感が、米粉ならでは。
卵黄を使うクッキーなので、
残った卵白でフィナンシェを作ってくださいね^^

米粉で作るクッキーは、ほろっと崩れる食感になるのが特徴。
だからこそ、その味わいを存分に楽しめるクッキーを作りました!
フランス語でキャレは「四角い」、
⑥キャレ・ド・ネージュ

米粉で作るクッキーは、ほろっと崩れる食感になるのが特徴。
だからこそ、その味わいを存分に楽しめるクッキーを作りました!
フランス語でキャレは「四角い」、
ネージュは「雪」という意味です。
スノー・ボールが四角くなった感じです。
スノー・ボールが四角くなった感じです。
ホロホロ食感の生地、
そして中にはカリカリッとしたヘーゼルナッツのキャラメリゼ!
塩も少し効かせて。
いろんな食感が楽しめ、見た目もかわいいクッキーです^^
⑦バトネ・フロマージュ

最後の一品は、チーズのしょっぱいクッキー。
甘いものが続いたら、箸休めを用意しなくちゃ。笑
フランス語でバトネは「棒状の」、
フロマージュは「チーズ」という意味です。
棒状に成形し、カリッとした食感に仕上げました^^
エダムチーズをたっぷりと使い、ブラックペッパーも効いてます♪
パルメザンチーズでも代用できますが、エダムチーズをぜひ♡

【米粉で作る 本格フランス菓子の講座 メニュー】
・フィナンシェ(バニラ・ショコラ・紅茶)
・マドレーヌ(プレーン・抹茶・コーヒー)
・パウンドケーキ(バニラ・ショコラ・オレンジ)
・レモンケーキ
・ガレットブルトンヌ
・キャレドネージュ
・バトネフロマージュ
以上の7品、
棒状に成形し、カリッとした食感に仕上げました^^
エダムチーズをたっぷりと使い、ブラックペッパーも効いてます♪
パルメザンチーズでも代用できますが、エダムチーズをぜひ♡

【米粉で作る 本格フランス菓子の講座 メニュー】
・フィナンシェ(バニラ・ショコラ・紅茶)
・マドレーヌ(プレーン・抹茶・コーヒー)
・パウンドケーキ(バニラ・ショコラ・オレンジ)
・レモンケーキ
・ガレットブルトンヌ
・キャレドネージュ
・バトネフロマージュ
以上の7品、
フレーバー違いも含めると13品です^^
どれもとっても美味しく、
気づいたらフランス菓子ばかりでした♡
どうぞお楽しみに^^!
↓ レッスン動画のサンプルです。
どれもとっても美味しく、
気づいたらフランス菓子ばかりでした♡
どうぞお楽しみに^^!
↓ レッスン動画のサンプルです。
音が出ます♫
2023年8月5日より募集開始
詳細はブログ・Instagramでお知らせします。
フォローしてお待ちくださいませ♡
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,034名♡ありがとうございます♡

(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)
.。o○.。o○.。o○.。o○
【お菓子作りで夢を叶える】

好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。
【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!

(KADOKAWA)
インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe
お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。
2023年8月5日より募集開始
詳細はブログ・Instagramでお知らせします。
フォローしてお待ちくださいませ♡
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,034名♡ありがとうございます♡

(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)
.。o○.。o○.。o○.。o○
【お菓子作りで夢を叶える】

好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。
【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!

新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』(KADOKAWA)
インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe
お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。
コメント