こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^
marimo cafeの講座は、
自己流から脱却して、
お店みたいなお菓子を焼きたい!!
という方へ、おすすめです♡
今日はバレンタイン講座の
学びポイントについて、
ご案内します😊
どんなふうに成長できるのか、
想像してみてくださいね✨
.。o○.。o○.。o○.。o○
<チョコレートのクッキー缶講座の学びポイント>
▼学びポイント①製菓理論
ただ作り方を伝えるだけでなく、
「なぜ、そうするのか?」
の根拠となる
製菓理論をお伝えしています。
例えば、
クッキーは水分となる液体を加えることで、生地がまとまります。
そして加える水分の性質により、食感や形が変わってきます。
今回の講座では、
・全卵
・卵黄
・卵白
・ヨーグルト
・何も入れない
の5種類のレシピをご紹介します。
それぞれの食感・形がどうなるのか、
理論を確認しながら、
作り比べましょう✨
この体験により、
知識が深まり、
自分でレシピを考える際にも
役立つはずです^^
さらに今回は
「クッキー作りの製菓理論」という冊子も
プレゼントいたします!!
これ一冊にクッキー作りの
ノウハウが全て詰まっていますよ♪
▼学びポイント②プロのテクニック
私が試作する中で見つけた、
レシピ本には書いていない
プロのテクニックをお伝えします。
例えば、
「生地を狙ったサイズに四角く伸ばす方法」は、
クッキー生地を何も考えずに麺棒で伸ばすと
楕円形になってしまい、
成形の際”半端”になる箇所が
できてしまいますよね。
そこで、最初から
”生地を狙ったサイズに四角く伸ばす方法”
をお伝えしています!
無駄なく伸ばして、効率よく作業できるので
ストレスなく作ることができますよ^^
レシピ本やネットの知識だけで
頑張ってきたけど、もう限界...
という方に
私の講座はおすすめです!
▼学びポイント③共に学ぶ仲間との情報交換
私の講座には数百名の参加があるので
疑問、失敗、工夫が
人数の数だけあるんです。
過去に届いた質問や、完成報告を
匿名にて全員にシェアしています。
こんな感じ。
「そんな疑問が出たのね」
「あちゃ〜そんなことが!」
「このラッピング可愛い〜〜」など
と情報を得ることができます✨
一つのレシピですが
本当に様々なストーリーが生まれ
より深く学べるのです!
毎回の講座のLINEグループで
生きた情報をお届けできるのが
私の強みなんです✨
<まとめ>
学びポイント①製菓理論
学びポイント②プロのテクニック
学びポイント③共に学ぶ仲間との情報交換
今年こそ成長したい!
という方のご参加をお待ちしています♪
▼講座の詳細
こちらをご覧ください
▼お申込受付
1/11(土)10時〜
受付サイトにて!
忘れないようアラームのセットをお願いします⏰
.。o○.。o○.。o○.。o○
<ガトーショコラ講座の学びポイント>
ガトーショコラは2018年から毎年開催している講座で
受講生はのべ600名を超えました!
marimo cafeの講座の中で一番受講人数が多いレシピです。
そんなガトーショコラ講座にも、
クッキー缶講座と同じく
学びがあります。
▼学びポイント①製菓理論
例えば、
「食感のコントロール」について。
このレシピの特徴は、
チョコレートを入れた生地なのに、
”重くない”
"スルスル食べられる軽い食感"
にあります。
その食感を生み出すために、
チョコレートの扱いに
ポイントがあります!
チョコは冷えると固くなり、
混ぜにくくなります。
そこで生地の温度を適切に保つことで、
混ぜやすく軽い食感へつながります。
その温度や、生地の柔らかさなどの
理論をご紹介しています!
▼学びポイント②プロのテクニック
混ぜる=気泡が潰れる、と思い、
極力混ぜないようにしている方も多いですが、
そうとも言い切れません。
適切な方法でよく混ぜることにより、
材料同士がつながり、
よく膨らむこともあるのです!
その混ぜ方を
「底から返すように混ぜる」
と表現していますが、
文章や写真で伝えるのは
とても難しいです。。
今回の講座では、
「底から返すように混ぜる」方法
だけを説明した動画がついています。
これは、小麦粉と水を混ぜたダミーの生地を混ぜて、
ゴムベラの軌道を解説した動画です。
”自己流の混ぜ方と全然違った”
という方が多いです👀
きっとあなたにも
発見があるはずです✨
今まで自己流で頑張ってきたけど、
いまいちあか抜けないという方に
私の講座がおすすめです!
▼学びポイント③共に学ぶ仲間との情報交換
これはクッキー缶講座と同じです^^
専用のLINEグループがありますので、
一緒に学んでいる仲間の存在を感じながら
楽しく自分を磨いていきましょう✨
ガトーショコラ講座でも、
学びポイント①製菓理論
学びポイント②プロのテクニック
学びポイント③共に学ぶ仲間との情報交換
を得ることで、確実にステップアップできますよ😊
▼講座の詳細
こちらをご覧ください
▼お申込受付
1/11(土)10時〜
受付サイトにて!
忘れないようアラームのセットをお願いします⏰
ご参加をお待ちしています♪
.。o○.。o○.。o○.。o○
今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
↓をクリック✨
※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。
また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊
公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih
【お菓子作りで夢を叶える】
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちら。
【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!
新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』(KADOKAWA)
インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe
お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。
コメント