米粉のフィナンシェと、クッキーのプレゼント♡
- カテゴリ :
- お菓子作りのコツ・ヒント
こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^
インタビューを受けた話を
書きましたが、
編集者さんたちへのお土産に
お菓子を作りました!
お仕事に忙しい方々なので
デスクワークのお供に、
ちょこっとつまめるお菓子を
考えました♪
まずは米粉のフィナンシェ♡
試作中のものですが
結構美味しくできたので
お渡ししました(*´ェ`*)
翌日、
”米粉のフィナンシェをさっそくいただきました!
このややもちっとした食感や、やさしい甘みにお米を感じて
とてもおいしかったです!”
とのメールをいただきました♡嬉しい^^
超有名なグルメ雑誌の編集者さんなので
なおさら嬉しかったです♡
今回は型を新調しまして、
松永製作所 シルバースリムフィナンシェ天板 9Pで焼きました!
とても綺麗に焼けたし、
深さのある型なので
外のカリッと感・中のふんわり感を
楽しめて気に入りました〜♪
そして、もう一品は
クッキーにしようと思い
前回のクッキー缶講座より
ココナッツクッキーを。
ココナッツの甘い香りと
ホワイトチョコが相性◎
ザクザクっとした食感も
美味しくて〜〜♪
受講生のアンケートでも
人気一位でした!!
もう一人の編集者さんからも
”本日はありがとうございました!
家に帰ってさっそくクッキーをいただきました。
とっても美味しかったです!”
とメールをいただき、ほっ♡喜んでもらえると
作った甲斐がありますよね
(*´ -`)(´- `*)
.。o○.。o○.。o○.。o○
さてさて、写真講座が始まっています!
毎日、生徒さんからのご質問に
お答えしていますよ〜〜♡
「なるほど!気がつかなかった!」
「そうすれば良いんですね!」
「テーブルフォトが楽しくなってきました♪」
などとお声をいただくたびに
やりがいを感じています(*´ -`)(´- `*)
なんども写真を提出してる方は
私がみた瞬間
「おお〜👏!!!」
と思ってしまうくらい
すでに上達していて✨
半年後がとっても楽しみです♡
これから提出の方も
お待ちしていますね〜〜
(*´ェ`*)
さて、講座の中でも
私が使っている食器について
お問い合わせが多く。
これからなるべく
書くようにしますね!!
今回は・・・
《使っているお皿》
▶︎無印良品 白磁角皿
▶︎幅22.5×奥行12×高さ2.5cm
▶︎990円
です!
やはり白色のシンプルなお皿は
使い勝手が良いです。
形・大きさ違いで
たくさん持っています♪
(*´ -`)(´- `*)
ではでは、また次回の更新で〜〜
.。o○.。o○.。o○.。o○
▼お役立ち情報
お菓子作りの材料・道具で迷ったら、こちらの記事をご覧ください!
私の愛用アイテムをまとめています♡
▼人気記事
よく読まれている記事です♡
今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,900名♡ありがとうございます♡
(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)
【レシピ本 最新刊のお知らせ】
新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』(KADOKAWA)
インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe
お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。