marimo cafe ―可愛くて美味しいお菓子レシピ―

簡単で可愛く美味しいお菓子レシピ満載!写真集のようなスイーツフォトや、分かりやすいレシピも必見。製菓衛生師・お菓子研究家 marimo オフィシャルブログ。marimo cafe

カテゴリ: 写真講座

s-1

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^



1月からスタートします写真講座。


お申し込みの皆様へ、
テキスト類を発送しました!


スタイリングセットありの方は、ヤマト運輸。
なしの方はクリックポストにて
発送しております♪



s-2



到着まで今しばらくお待ちくださいませ^^




到着したら、テキストの中に
グループLINEへの参加方法を記載しています。



やりとりは全てLINEで行いますので、
ご参加をよろしくお願いいたします^^



1月から、
楽しく学んでいきましょうね〜〜^^✨






.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




cc-7

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


先日まで受け付けておりました写真講座

たくさんのお申込をありがとうございました
(*´ -`)(´- `*)!!



来年1月から、
皆さんとワクワクを共有できるのが
とっても楽しみです!!



早速、テキスト冊子の印刷手配をかけて、
1月のスタートに間に合うよう、
丁寧に梱包してお届けしますね♡


↓前回の梱包の様子

1-3



自分がステージアップできそうな
学びを始めるのって、
ワクワクしますよね!


私も来年1月から、
半年間の個人コンサル
申し込んだところです♪


どんな内容かというと、
3社経営されている
女性起業家さんが
提供しているプログラムです^^



新しい学び、気づきが
あったら良いな〜と思っています✨




よく、
「marimo先生もまだ学んでいるんですか?」って
聞かれますが、




どんなステージにいても、
人生を楽しむための探求に
終わりはありません。




学ぶべきことがあるな
この人から学んでみたい!
と思った時は、


迷わず飛び込むように
心掛けています^^



来年、どんな自分に会えるのか
私も楽しみです♪






1-1




それでは、写真講座開始の1月まであと少し!

ご参加の皆さま、よろしくお願いします♪


半年後のご自身がどこまで成長できているか!
楽しみに学んでいきましょう〜〜✨




それでは今週も
素敵な1週間になりますように^^




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




up1-38


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。



【写真講座4期】
12/5 23:59で
受付終了
となります!



私は、
写真が撮れて
本当によかった✨
人生が変わった!

と思っています^^




もし、あなたも
写真が撮れるようになれば、
=できることが増える
ということですよね^^



大人になってから、
できることが増える
って滅多にない中、




写真が撮れるようになると
どうなるかというと・・・



ちょっと想像してくださいね♡








◎嬉しい気持ちになる!
◎私にもできるんだ!と思える
◎自分に自信がつく
◎前向きな思考になる
◎毎日ウキウキする


という風に、
マインド面で上向きの効果があります♡



そして、周りからも

◎「すごいね!」って褒められる
◎「美味しそう!」って言われることが増える
◎「食べたい!」という声が届く

という感じで、
周囲の人からの目線も変わってきます♪



すると、
単調だった日々に
彩りが加わってきます✨



◎次はどんなお菓子を作ろうかな?
◎どうやって写真に撮ろうかな?

って考えるのが楽しくて仕方ない!


毎日ワクワクが止まらない!!



という最高にハッピーな環境になります!!




実際に、写真講座を受講した生徒さんも
同じことを言ってくれていて、
Instagramやnoteに書いてくれています。

少しご紹介しますね!


スクリーンショット 2024-12-02 7.10.54



【1期生 まいこさん】

1期生のまいこさんが、「写真を学んで起きた変化✨」という記事をnoteに書いてくださいました!
お菓子作りと写真を楽しむまいこさんのリアル!読み応えたっぷりです♪

こちらからご覧いただけます♪



スクリーンショット 2024-12-02 7.16.26



【2期生 こたちさん】

2期生のこたちさんが、「半年間で上達できた理由」というテーマで、
Instagramに書いてくださいました!
参加前・後の写真をのせつつ、成長具合がわかりやすく書かれています♪

こちらからご覧いただけます♪




スクリーンショット 2024-11-25 16.58.38


【1期生&講師を務める ゆうかさん】

1期生であり、今回から講師を務めることになったゆうかさんが、
写真講座を受講してよかったことや、
講師としての意気込みなどをnoteに書いてくれました!

こちらからご覧いただけます♪




現時点で、受講しようか迷っている方は
ご覧いただくと参考になると思います♡




【写真講座4期】
12/5 23:59で受付終了となります!

次回はいつ開催できるか、わかりません。



後悔のない選択をしてくださいね^^

講座詳細・お申込はこちら



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちら



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。











cake-2 2


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。



「いつか、◯◯したい・・・!」


と思っていることはありますか?



私はありました。

でもそれは漠然としていて、

「いつか、自分の名前で仕事をしたい!」

というもの。




「お菓子の仕事ができるかな?」

「でも無理かな・・・」


なんて、ぼんやりしていました。




実際は会社員で。経理部で。
毎月同じことの繰り返しで・・・



「これで良いの?」って悩み

「何もできないダメな人間だ」
って自分を責めていました
( p_q)





そんな中でも、希望を持ち
私が前に進めたのは、

「今は何もできないけれど、
できることを一つずつやってみよう!」


と思えたから。




結果的には、お菓子研究家になったけれど、
当時は無我夢中で、何を目指しているのかは「??」でした。



会社員をしながら私がやったことは、


お菓子の勉強のために製菓学校へ。
卒業して製菓衛生師の資格を取る。
ステップアップのためにイルプルーへ。
色々なお菓子教室に通ってみる。
レシピを考えてみる。
SNSの投稿!!

そして、写真の勉強のため
色々な写真教室・セミナーに参加しました。





もちろん写真が好きで仕方なかったけど、
コツコツ進むことの中に写真がありました
(*´ -`)(´- `*)





それは、経理部で働く中で、
営業成績のまとめをしていて、


「良いもの=売れる」

のではなく、

「売り方がうまい=売れる」

のだと肌感覚で感じたから。



いわゆる
”マーケティング”がうまいと
売れるんだと知ったから。



途中で経理部からマーケティング部に
異動を志願して、
マーケティングに関する仕事をしていました^^
(難しくて全然成果が出なかったのですが💦)




そんな経験もあり、


自分を商品に置き換えてみると、
いくらお菓子を上手に作れたって、
写真が下手だったら伝わらない
、って思ったのです。



おいしさが伝わらなければ仕事にならない。と。



だから写真の勉強もしました
(*´ -`)(´- `*)



re-1




思い通りに写真が撮れるようになると、
楽しいのはもちろん、夢も広がりました



楽しみながら勉強しているだけで、
ぼんやりとしていた未来が、形になっていきました。



なぜだろう、いつの間にか、
お菓子のレシピ考案の仕事も、お菓子教室も、レシピ本の出版
アトリエを作ることも、全部、やりたいと思っていたことができていたのです。



でもほとんどが、
「やってみない?」と声をかけてもらったものです。



私はただただ、お菓子を作り
写真を撮ってシェアしていた
だけ。
売り込みをしたことはないのです。





ふと振り返ってみると私には、
”お菓子の技術”と”写真の技術”がありました。



この二つの技術を、

自分だけのものにしておく

必要な人にシェアしてみる




両方の選択肢があるけれど、
私はシェアすることにしました。



だって、その方があなたも楽しいでしょ?^^



みんなで楽しく嬉しい人生にしたい!

その方がみんなhappyだから!!



lesso-1 2



「いつか、何かしたい!」


と思った時、すぐ仕事を辞める必要はないし、
急に有名になる必要もないと思います。




「何かやりたいけど、まだわからない」


と思うのも当然のことです。
今の生活が続いている中で
突然、目覚めるわけじゃありません。



私だってぼんやりしていたから。





大切なのは、
「なんか興味あるな」
「ちょっとやってみようかな」

って思ったことを見逃さないこと。



必要だなと思ったことに、勇気を出せるか

自分を信じてあげられるか。



その積み重ねで、
一歩ずつ進んでいけば、
いつの間にかどこかへたどり着くのかも。


そんな風に思っています^^



私もまだまだ漂流中なので
この先どこへ行くのかしら。笑

この漂流は、とっても心地よく楽しいのです♪





もし、あなたにとって写真が必要であれば、
私の技術をシェアしたいです^^



一緒に人生を楽しみましょう♡
それだけです。




長いようで短い人生。

楽しく生きていれば、いつ終わっても後悔しない。
それは父が教えてくれました。






写真講座は、本日より
5日間限定の受付です。


次回開催は未定です。


受付が終了したことに気づいて後悔しないように。



一歩前に進みたいあなたのご参加を
お待ちしております^^




講座詳細はこちらです。


(受付期間:2024年12月1日〜5日)





.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。








2-1


ついに明日から、
写真講座3期の受付が
5日間限定ではじまります!


▶︎講座詳細・お申し込みはこちらから




今日は、
”写真講座を受けると、どうなるの??”

という話を書きたいと思います^^✨




この講座は、こんな気持ちのある方に向けた講座です^^



・お菓子作りが趣味で、写真も上手に撮りたい!
 
自分らしい写真をSNSに投稿したい!

・写真初心者で、何から始めたら良いかわからない

スマホでもおいしそうに撮りたい!

・せっかくのカメラを使いこなしたい

・上手く撮れずに試行錯誤している

お菓子に特化した講座で学びたい!

センスがなくても撮れる方法を知りたい!

・お菓子に合うスタイリングを知りたい!

・お菓子の仕事をしていて、レベルアップしたい!

・将来的にお菓子の仕事をしてみたい!

スキマ時間を活用してスキルアップしたい!



2


写真講座の動画テキストを使って、
用意された6個の課題に取り組むと
半年後にはこんな未来が待っています✨
 

 

1)もやもやが晴れて、スッキリします♪
なぜ今まで上手に撮れなかったのか
「これが原因だったのか〜!」と分かり、
「こうすれば良いんだ!」と解決策も見つかります。



2)お菓子作りがもっと楽しくなります♪
お菓子を作りながら
「今日はどうやって撮ろうかな?」
とワクワクが止まりません!



3)自分に自信が持てます♪
撮れた!という達成感は、
自分への自信になります!
自己肯定感を上げることができます✨



4)心がオープンになります♪
せっかく上手に撮れたから
「誰かにみて欲しい!」
という外向きの思考になります!




5)仲間やファンと繋がれます♪
「もっと沢山の人にみて欲しい!」
と思う気持ちが
SNSの積極的な投稿へ繋がり、
仲間やファンを作ります!



6)日常が華やぎます♪

夢中になれることが見つかり、
毎日が満たされます!
「写真が趣味」と言える自分になれます✨



7)可能性が目覚めます♪
できることが増え、可能性が広がります!
眠っていたあなたの才能が目覚めるのです。



8)夢の実現が近づきます♪
お菓子屋さん、教室、カフェなど、
夢の実現に一歩近づきます!
なぜなら宣伝/募集をする際
「美味しそうな写真」が必須だからです。




それでは、
実際の生徒さんの声を
ご紹介しましょう✨



【1】Iさん(愛知県・30代)

▼受講前
line_oa_chat_231024_114921_group_0



▼受講後
line_oa_chat_231024_114921_group_1

カメラ(Canon EOS M3)使用


本人コメント:
受講前は、ほとんどのお菓子が茶色くなり写真映えせず、きれいに撮ることは諦めていました。
スタイリングセンスが無く、おしゃれな食器やカトラリーも持っていませんでした。
でもお菓子作りは大好きで、自分が作ったお菓子を写真に残したい気持ちはずっとありました。

自然光で撮ることすら知らなかったので、全てが新しい発見でした。
お菓子の生地感を伝えたくてアップの写真ばかりでしたが、バシッと決まる「黄金の構図」のおかげでスタイリングへの苦手意識が少なくなり、小物を使った引き気味の写真も撮れるようになりました。
また写真に残すことで、もっと見た目もきれいに作りたい!という気持ちが強くなり、お菓子作りもレベルアップしました。
 

写真講座募集記事の先生のコメント「お菓子の写真をおいしそうに撮る。ただそれだけのことで、日常が華やぐのです!」
…本当にその通りでした。こんなふうに撮りたいな〜、今度はこれを作ろう!お手本写真はどれがいいかな〜…と、毎日お菓子と写真のことを考えてワクワクしていました。
自作のお菓子を素敵な写真で残せるようになり、今後やりたいことも増えました!
大人になってからスキルアップのための勉強が出来たことも嬉しかったです(しかも自分の好きなことで)。
これからもテキストや動画で復習しながらたくさん撮影して、さらにレベルアップしたいです。
半年間ありがとうございました!
 




【2】Aさん(岐阜県・40代)

▼受講前
line_oa_chat_231024_143759



▼受講後
line_oa_chat_231024_143804

スマホ(iPhone SE (第2世代))使用


本人コメント:
受講前は、思ったように写真が撮れなくて、どこをどう直してよいかわからずモヤモヤしていました。
撮った写真に自信がなくて、見返すのも気が引けました。

この講座を受けて、
自然光を使い、お菓子に合うお皿や背景、小物を工夫しコツを掴むことで、イメージ通りの撮影ができるようになり、少しずつ自信がついていきました。
受講前の思い通りにならないモヤモヤが、撮影を楽しむワクワクする気持ちに変化したことが、とてもうれしい成長です。

特にレタッチを学んでからは、自分が目指す雰囲気に写真に仕上げることができ、スタイリングの幅も広がり、ますます撮影が楽しくなりました。

先生の丁寧で分かりやすいアドバイスに励まされ、また、受講生の皆さんの写真に刺激を受けて、最後までモチベーションを維持できました。
 
初めて知ることばかりで、学びや気づきの多い魅力的な講座でした。思い切って受講して本当によかったです。楽しくてあっという間の6ヵ月間、ありがとうございました。 

写真講座はとても魅力的な講座で、受講を悩んでいる方に自信を持ってお勧めしたいです。
 




【3】Sさん(北海道・50代)

▼受講前
line_oa_chat_231024_131940




▼受講後
line_oa_chat_231024_131949

スマホ(iPhone14pro)使用


本人コメント:
受講前は、お菓子をただそのまま撮っていましたが、出来上がった写真を見て『なんか違う』『全然美味しそうじゃない』と思いつつも、どうしていいのかも分かりませんでした。

Instagramでmarimo先生の写真講座のことを知り、少し悩みましたが思い切って受講することに!
講座では  自然光を使っての撮影方法、背景や小物を使ってのスタイリング、構図のこと、撮影後の写真加工などなど、知らなかったことばかりで それらをしっかりと学ぶことができて本当に良かったです。

まだ写真講座のことを知らない時に、お菓子の写真の撮り方をネットで調べたこともあったのですが、読むだけでは全然分からなかったんです。

また、半年間も続けることができるのか、とか、そもそも私にはセンスがないのに素敵な写真が撮れるようになるんだろうか・・・とか消極的な気持ちでしたが、毎月の課題提出後にmarimo先生から頂くアドバイスがとても楽しみで、分からなかったことが分かるにつれて写真を撮ることがどんどん楽しくなっていきました。
写真を撮りたいために以前よりもお菓子を焼く機会が増えました(笑)  
焼きながら『今度はどんな風に撮ろうかな』とワクワクしています♪ 

まだまだイメージ通りの写真を撮れませんが、構図を考えたり、スタイリングしたりするのがとても楽しいので、これからも私のペースで楽しみながら上達出来たらいいなと思っています♪   
本当にありがとうございました。



...3名の方の声を紹介しました!


 

いかがですか^^?

生徒さんの素晴らしい成長を見て、
写真講座の魅力に気づいてくださったことと思います。


私が自信を持ってお伝えしているメソッド
どんな方でも成長できる方法なのです。



迷っている方は、ぜひ
ご自身の未来を信じて
「えいっ!」と一歩踏み出して
お申込み頂ければと思います✨



お待ちしております(*´ -`)(´- `*)



受付は明日、
2024年12月10日(日)10時〜
5日間限定!!

逃さないようにアラームのセットをお願いします⏰


こちらから!!



▶︎講座詳細はこちら





.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



2
この記事では、写真講座への思いを書いています!

よろしければ【】からご覧ください♪


.。o○.。o○.。o○.。o○


写真講座を3期運営して
350名以上に教えてきて
気づいたことがあります。


それは、
成長具合に幅がある
ということ。


同じ教材を用意して
一斉にスタートするのに、
なぜ人によって差が出るんだろう?


みんなにググッと上達してもらうには
どうすれば良いんだろう?



と悩み、考えました。



そこで気づいた
2つのポイントがあります。


①モチベーションの維持

申し込んだ時はモチベーションが高くても、
だんだんと「やる気」がなくなってしまう事って
ありますよね。


私もあります・・・。


そこで、
この半年は「写真講座を受けている」
忘れないでいてもらうために
こちら側からのアクションが大事だと思いました!


教材を渡して終わり。ではなく、

LINEで繋がっていただき、
最初の1ヶ月間は毎日
翌月からは週に1回
コラムやQAを配信します!



こちらから連絡を続けることで、
モチベーションを維持しながら
進んでいくことができます!


↓コラムの例




だから、三日坊主になりがち・・・
という方も、安心して
飛び込んで頂ければと思います!



②添削

情報を受け取るだけよりも
撮ってみて、添削を受けることで

自分ができないことを認識したり、
じゃあ次はこうしよう!という改善点
明確になります。



動画を参考に撮ってみても
「これで良いのかな?」
と疑問に思ってしまいますよね。。。


客観的な視点からの
「これで良いんですよ」や
「もっとこうすると良いですよ」

など、講評が必要なんです^^


毎月の課題がありますので、
動画とテキストを参考にしながら撮影して、
LINE宛に送ってくださいね^^


1



撮れた写真に「これで良いのか?」
という疑問があっても、
とりあえず送る!のが大事です◎


私が怒ったり、けなしたり
することはありません^^
みんな最初はできなくて当たり前なので


”どうすればもっと良くなるのか”
オーダーメイドで考えてお返事します♡


up1-25


以前は「添削なし」のコースもあったのですが
添削なしだと成長しにくいなと感じたので、
今回の募集では全てのコースに添削をつけています♪


ただ、全員の添削となると、
私の手がいっぱいになってしまうため
今回より添削講師を一人迎えることにしました!

スクリーンショット 2024-11-25 16.58.38


講師に迎えるゆうか先生は、
marimo cafe写真講座1期を受講し、
その後も複数の写真教室で学んでいて
とっても素敵な写真が撮れる先生です^^


marimoの技法を習得していますし、
文章で伝えるのがとっても上手なので
添削を安心して任せられると思いました。


▶︎ゆうか先生が写真講師の仕事にかける熱い思いも読んでください✨
https://note.com/lively_gerbil537/n/n1e9de5c286f6




ゆうか先生の自己紹介も含む
写真講座のご案内はこちらです。

下記のURLよりご覧くださいね♡
https://www.marimo-cafe.com/10


受付は2024年12月1日〜5日です。

アラームをセットしてお待ちください✨



どうぞお楽しみに♪



marimo



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちら



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。







1

この記事では、写真講座への思いを書いています!

よろしければ【】からご覧ください♪


.。o○.。o○.。o○.。o○


今回の講座では、
スタイリング・撮影方法 に加え、
レタッチ(加工)技術
ご紹介します!



レタッチって何ですか?
必要なのでしょうか?



と言う方のために、
少しご説明します!




(ここから載せる写真は
全て一眼レフで撮ったものですが
スマホ撮影の場合も同じです!)


1


私はいつも撮影後にレタッチをしています。

撮影したまんまの写真が左側。
レタッチ後が右側です。



つまり、撮った時にはイマイチだった写真を
レタッチを施すことで、
美味しそうな写真に生まれ変えているのです!



なぜかというと・・・


カメラやスマホの設定には限界があり、
レタッチを加えることで
伝えたいイメージに合わせたり
見たまんまの状態を伝えたりできるからです。



3


こんな感じで、
暗く色味が悪くなってしまったのを
レタッチして取り戻す。



2


桜の色がくすんでしまったものを
レタッチして取り戻す。


みたいな感じです!



講座では、
Instagramのアプリ内で行う方法に加え
無料のスマホアプリ
Lightroomという有料ツール
での操作方法をご紹介します✨



ワンランクアップした写真に仕上げるため
ぜひレタッチ技術も学んでくださいね!!




写真講座4期の
募集開始は12/1(日)10時〜! 5日間限定


講座の内容はこちらをご覧ください^^



お申込は
こちらの受付フォームから



次回の記事では、
写真が上達する人の特徴✨
についてお話しします!






ぜひご覧ください♪


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。





IMG_2135


写真講座への想いを書いています。

今日は続きの⑥です♪

よろしければ【】からご覧ください♪


.。o○.。o○.。o○.。o○



美味しそうなお菓子の写真って
「スマホでも撮れるのかな?」
と疑問に思っている皆様。


スマホでも撮影できます!
ご安心ください(*´ -`)(´- `*)



写真講座を開催するにあたり、
カメラを持っている人が少ないのは
想像していました。



私が事前にとったアンケートでは、
「お菓子の写真を撮ってインスタにUPしている人」
のうち、8割の人がスマホを使っていました。


スクリーンショット 2021-05-08 12.12.25

カメラを使っているのは2割
だけ。
圧倒的にスマホだったんです。


だって、そうですよね、
今のスマホのカメラは高性能。
めちゃくちゃ綺麗に撮れます!!


IMG_2205

この写真も、

↓この写真もスマホで撮影しています。
iphoneレタッチ後




もちろん、カメラで撮ると
美味しそうに撮れます!



ということは、



美味しそうに撮るために重要なのは
機材ではなく
技術なのです。



技術があれば
スマホだってカメラだって
同じように上手に撮れます✨




技術がなければ、
何を使っても上手く撮れません。。。
高価なカメラも、宝の持ち腐れ。。



写真講座は、
スマホでもカメラでも
どちらのご参加もOKです^^



とにかく、”美味しそうに撮れる技術”
学んでいただければと思っています♪





ではでは、ここで
同じ被写体をiPhone一眼レフカメラ
撮ってみた写真をご紹介します^^




どっちがどっちの機材か
わかりますか?


(A)
iphone-1


(B)
scone-1
 


横に並べてみました。

aorb_f


どちらがiPhone?一眼レフ?


わかりますか???




・・・




・・・



正解は・・・


(A)iPhone  
(B)一眼レフ
でした!


aorb_i1



(A)iPhone
iphone-1


(B)一眼レフ
scone-1




当たっていましたか?




ほぼ、同じように撮れていますよね!



私も、確認しながら載せましたもん
((=゜エ゜=))



技術があれば、
どんな機材でも上手に撮れるんですよ^^




ただし、


スマホの場合は
撮影の技術に加えて
加工(レタッチ)の技術も
必要です。



どういうことかというと、



iPhoneで撮ったまんまの写真がこちら。

iphone_ori-1


どうしても
色味が悪くなってしまうんです。



これを加工(レタッチ)するんです^^



iphone-1


ぐんと良くなりますよね!


スマホは、
撮りっぱなしじゃNGなんですよ〜〜〜〜!


加工(レタッチ)の技術

必要なんです。



加工は、Instagram内のツールや
無料のアプリでもできます。


その方法も詳しく
講座でご紹介しますので
ご安心くださいね♡





”美味しそうな写真を撮りたい”
というお気持ちに応える写真講座。
 


撮影だけでない、
色々なテクニックを公開しますので
どうぞお見逃しなく〜〜〜!





写真講座4期の
募集開始は
12/1(日)10時〜! 5日間限定


講座の内容はこちらをご覧ください^^



お申込は
こちらの受付フォームから






次回のブログでは、
レタッチについて
更に深いお話をお届けします!


次の記事を読んでみる





.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



FullSizeRender

写真講座への想い、5回目の記事です!


よろしければ【】からご覧ください♪


.。o○.。o○.。o○.。o○



写真講座でお伝えするのは、
「テーブルフォト」の撮り方です^^


テーブルフォトとは、
テーブルの上に置かれたものを
室内で撮影する写真のこと。


その中でも、
お菓子を美味しそうに撮る方法に特化した
写真講座を開いています✨




こちらの写真をご覧ください。

私がセブンイレブンで買ってきた
シュークリームです。

IMG_4572


パソコン仕事をしていて、
”ちょっとおやつ食べよ〜〜”
と思ってフタを開けたら
美味しそうだったので、
スマホで撮りました。




でも、
これはテーブルフォトじゃないです。

「記録写真」
です。


ただ、事実を伝えているだけで、
見た人に
「美味しそう」という感情は生まれません💦



見た人に
「美味しそう!」と思ってもらうには、
画面の中を作り込む必要があります。




それを説明しようと思い、
食べたい気持ちをグッと抑え(笑)
スタイリングして撮りました
↓ こちら


FullSizeRender


スタイリングをして、
自然光を適度に当てて撮るのが
テーブルフォトです。


同じくスマホで撮りました
全然印象が違いますよね✨




写真講座では、
こんな写真をどうやって撮るのか
スタイリングから撮影、レタッチまで
順を追ってお伝えしていきます^^





・・・という話をすると、

「うちはおしゃれな家じゃないから」
「おしゃれなテーブルがないから」
「和室だから」
こんな風には撮れません。


という声が聞こえてきますが、



私の撮影方法は、
どんな部屋だろうが関係ありません^^




なぜなら、テーブルフォトなのに、
テーブルの上で撮っていないからです♪



良い光が入る場所を探し、
そこに台と板と布を敷いて
撮影場所を作っているのです✨



ch-1


キッチン風なこの写真も、
キッチンではありません!

作り込んだセットです✨


こうしたセットも
ネット通販で購入する壁紙
数千円で簡単に作れますので
ご安心ください♪



私の撮影方法は、
どこでも誰でも会議室でも和室でも
おしゃれな雰囲気にできる方法なのです!




(詳しい作り方は講座内で
ご紹介します^^)



しかも、
カメラでもスマホでも
どちらでも撮れます!




実際の過去の受講生も、カメラより
スマホの割合の方が多いのです。


1-1



最後に、

「おしゃれな小物がないから」
「センスがないから」
撮れません〜〜


という声も聞こえてきます。


大丈夫!!



置くだけでおしゃれに見える
「スタイリング小物セット」
もご用意しています✨


1-1



本当に初心者の人でも
スマホを使って
どんな場所でも
美味しそうなお菓子が撮れる


これを本当に本当に追求し
考え抜いた講座です😊



私からの至れり尽くせりのご提案!

習わない手はないですよ〜〜〜✨




写真講座4期の
募集開始は12/1(日)10時〜! 5日間限定


講座の内容はこちらをご覧ください^^



お申込は
こちらの受付フォームから




明日は、
スマホとカメラについて
更に深いお話をお届けします!


次の記事を読んでみる






.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。
















pp-2


写真講座への想い、4回目の記事です!

よろしければ【】からご覧ください♪


.。o○.。o○.。o○.。o○



コロナにより価値観が変わった
この時代だからこそ
写真講座が必要だ
と思っています。


色々なサービスが
対面からオンラインに
変わり、


SNSでの情報収集、
オンライン講座、
WEBショッピングも当たり前。


新しい価値観が私たちの中に根付いて、
「あれ?意外とオンラインもいいじゃん!」
ってなりましたよね。


今後も、
この流れって続くと思うんです。


だって、オンラインって便利だから!



スマホという便利なものが出てきたら、
もうガラケーには戻れない
ように。
便利なものに私たちって弱いですよね。



だから、これからの世の中は
オンラインが消えることはないと思います。




何か夢がある人にとって、これからも
オンラインで伝える技術
が必須。
つまり、写真の技術が必要不可欠だと
思うのです。




cookie-11


あなたがお菓子関係の夢
(例えばお菓子の販売とか教室、
レシピ考案など)
を達成したいのであれば、
美味しさを伝える写真技術は必須です!



味見ができないオンライン
購入を決めてもらうには
「美味しそうな写真」
必須だからです!




今は夢なんてないよ〜ってあなたも
オンラインで伝える技術を持っていて
損はない世の中が続きます。



表現したいことを、
写真に乗せて表現できるスキル

今こそ求められていると思うのです。



だから私は写真講座を開きます^^



あなたのお役に立てることを確信しているし
なにより、
写真を一緒に楽しみたいのです!!

 
(*´ -`)(´- `*)






写真講座4期の
募集開始は12/1(日)10時〜! 5日間限定


講座の内容はこちら
をご覧ください^^



お申込は
こちらの受付フォームから




次回のブログでは、
私が伝えるテーブルフォトとは?
何なのか?

をお話ししていきます!


お楽しみに^^




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。





15b7680a


写真講座、開講までの道のり

今日は続きの③です♪


よろしければ【】からご覧ください♪



.。o○.。o○.。o○.。o○



私はこのブログを2006年から
18年間書いているのですが、
当初はスマホなんてなくて、
コンパクトデジカメで撮って
パソコンに取り込んで投稿してました。


こんな感じ。


どーーーん

15b7680a

(2006年11月 パウンドケーキ)


昔は、こんな写真しか撮れなかったんですよ。


今見ると恥ずかしい。


普通にブログに載せてますからね。笑




勇気が出ませんか?笑


38c52d45-2



謎の文字入れもしてるし。笑


52097057.jpg

謎の構図。


149aa6ae.jpg

なんかさみしいシフォンちゃん。




それでも、お菓子の写真を撮るのが
楽しくて楽しくて!!


毎日のように撮ってました!



ひたすら撮り続け、
写真講座にも複数通い、
自分なりの撮影方法を確立して、
18年後こんな風に撮れるようになりました。



choco-2



何が言いたいかというと、


みんな最初はうまく撮れない。


ということです(*´ -`)(´- `*)



だから、
今、上手く撮れていないから。
私にはセンスがないから。
って諦める必要はない!ということ。



方法を学べば、
誰でも撮れるようになるんです!!




ただ、
お菓子専門の写真教室がないため、
私は上達まで時間がかかりました。



写真教室って、風景とか人物とか夜景とか
色々なことを学ぶので、
テーブルフォトってほんの少しなんですよね。


料理写真教室も、テーブルフォトではあるけど
お料理やパンも含まれていて、
やっぱりお菓子とはちょっと違うので。


お菓子は
小さい、可愛らしい、
焼き菓子・冷菓子で温度が違う、
単品で撮る(献立ではない)、
色がカラフル・地味など色々...
などの特徴に合わせて
スタイリングして撮る必要があるのです。

 

私の写真講座は、
「お菓子をいかに美味しそうに撮るか」
特化して、
学んだこと・気づいたこと全て
分かりやすくお伝えします


18年分ぎゅっとまとめて

なんて効率的〜〜〜!



下手だったからこそ、
いろいろ遠回りして学んだからこそ、
どうすれば良いのかを
伝えられると思ってます^^



・・・難しそうですか?
そんなことないですよ(*´ -`)(´- `*)


私の説明が難しかったこと、
ありますか?(´・ω・`)

質問に答えなかったこと、
ありますか?(´・ω・`)


いつでも、生徒さんのことを想って、
わかりやすく伝える、をモットー
にしてます♡



”これから写真を頑張ってみたいな”
という方には、
最高の講座だと自負しています♡



写真講座は、6ヶ月かけて
6つのステップ
に沿って進みます。


毎月の課題をこなしているうちに、
最終月には、
「あれ?最初と全然違う!」
「上達してる!!」

という状況になります^^



今まで350名以上が体験した
marimo流の写真講座に
ぜひご期待ください✨





またまた熱く語ってしまい、長くなりました(*´ェ`*)





写真講座4期の
募集開始は12/1(日)10時〜! 5日間限定


講座の内容はこちらをご覧ください^^



お申込は
こちらの受付フォームから




次回のブログでは
なぜ、写真講座が必要なのか?
をお話ししていきます!






ぜひぜひご覧ください^^


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちら



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。







wagashi_01

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


1月から、写真講座 [第4期] を始めます!!

募集は12/1(日)10時〜12/5!5日間限定!


この記事では、写真講座への思いを書いています!

よろしければ【】からご覧ください♪


.。o○.。o○.。o○.。o○


昨日書いた【】の記事で、
高校生の頃に写真を始めたと書きましたが、


始めたきっかけは、今は亡き父の”一眼レフカメラ”でした。



私の父は画家で、
実家の一階はアトリエだったのですが
一眼レフカメラが置いてありました。


父はお風呂場を暗室にして現像をしていたくらい
写真が好きだったようでした。



私は絵を描くのが下手で、
絵画には興味がなかったのですが(笑)
カメラになぜか惹かれました(*´ -`)(´- `*)


入学した高校に写真部があるのを知り、
写真をやってみたい!と思いました。


父のカメラを借りて、
飼い猫を撮ったり、散歩しながら撮ったり
学校で撮ったり♪


部活では、暗室でフィルム現像〜モノクロプリントまで
先輩から習いました!


真っ暗な部屋で、赤いライトを照らしながら現像するのは
とってもワクワクしたものでした♪


pp-2


カメラの操作や、絞りとシャッタースピードの関係、
バランスの良い構図、光の当て方などの基本

父から教わりました。


上達の方法を聞いた時、

「良いなと思う写真を真似しなさい」

と言われたのが印象的でした。



真似していいの?と聞いたら、


「真似したって、絶対一緒にならないから大丈夫」

「絵だってデッサンから始めるんだ。芸術は全て真似から始まる」


といった話をしてくれました。



そして料理写真について話していた時、

「料理雑誌を見てみなさい。影は全て同じ方向に落ちているはず」

などと教えてくれました。



banana-3


私が写真にハマったのは、
芸術家である父を見て育った影響が大きいと思います。


物心ついた頃から、
父は自宅1階のアトリエで
ずっと絵を描いていました。



アクリル絵の具の匂いと、
シンナー(絵具を落とすために使うそう)と、
コーヒーの匂いが混ざった空間にジャズがかかっていて、
壁一面の大きさの絵が日に日に出来上がっていく様子は
幼心に、カッコいいな、と思い、
「誰かの心に響く作品を作ること」が、人生の喜びである
潜在意識にすり込まれたように思います。



そして絵画教室もしていたし、母は小学校の先生なので
「誰かに教える」ということも自然と私の中にありました。



d-3


そんな父が急に倒れたのは、
私がアトリエをオープンした1ヶ月後。
2016年11月でした。


悪性リンパ腫(脳のガン)が発覚し、
倒れてから10ヶ月で天国に行ってしまいました。


65歳。早すぎるなぁと思いました。


私が結婚したことも、子どもがいることも
伝えられなかったのは悔やまれます( p_q)



ただ、芸術家としての生き方は私の中にしっかり残っていて
私も同じように、「誰かの心に響く作品を作ること」を目指し
日々頑張っています(*´ -`)(´- `*)



だから、私が作り出すお菓子は、
「食べるため」というよりは
「誰かを喜ばせる」「感動させる」
という芸術的観点が根底にあり、
写真でおいしさを表現したいのも同じ理由です。



そして、人生はいつ突然終わるかわからないので、
やりたいことをやりたいときにやる!
いつ終わっても後悔しないように!
と心に決めて生きています(*´ -`)(´- `*)




またまた熱く語ってしまい、長くなりました(*´ェ`*)





写真講座4期の
募集開始は12/1(日)10時〜! 5日間限定


講座の内容はこちらをご覧ください^^



お申込は
こちらの受付フォームから




次回のブログでは
私の下手だった頃の写真
大公開します^^;

お楽しみに〜〜!!


次のブログを読む



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちら



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。







rollcake

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


1月から、写真講座 [第4期] を始めます!!


今までに350名以上にご参加いただく中で
改善を繰り返し、
講座の進め方やテキスト、Q&Aの回答など
かなりブラッシュアップされてきました!


より参加しやすく&日常に溶け込む形
進めていきます✨
ご希望の方は、ご期待くださいませ♡


ではでは、
今日から少しずつ、
写真講座への思いを書いていきたいと思います!



.。o○.。o○.。o○.。o○

17126177_1816636958561156_572003074466381824_n


私は、お菓子作りはもちろん、
お菓子の写真を撮ることが好きです♡


”完成したお菓子を、
どう可愛く撮ってあげようか”

と考えるのが楽しくて!


”素敵”
”美味しそう”
”可愛い”


そんな瞬間を捉えて、伝える。



これってすごく楽しい!!
みんなもやってみない?



そんなシンプルな思いがあります。



それは、お菓子の作り方を伝える時、

ねえ、これすごく美味しいよ!
みんなも作ってみない?


と思っているのと一緒です。



お菓子作りを伝えるように、写真も伝えたい。
本当にシンプルな思いなんです
(*´ -`)(´- `*)



IMG_9663


実は、私は高校も大学も写真部!!
お菓子作りよりも先に、写真にハマっていたのです。


大学生の頃、
「写真を上達させるには、
何か一つ被写体を決めて取り続けると良い」

と、サークルの先輩に習いました。


みんな、
風景、人物、自然、、などテーマを決めていた中、


私は、
「外に出かけるのも、だれか人に頼むのも大変・・・
家の中で撮れたら良いなぁ。
あ、最近お菓子作り始めたし、お菓子撮ろう〜!っと
ちょうど良いや〜〜〜」

という感じで、お菓子を撮ることにしました。



ジャンルで言うと、「テーブルフォト」の部類ですが、
それは後から知ったことでした。



せっかく撮った写真・考えたレシピを記録しておきたくて、
このブログ「marimo cafe」を2006年にはじめました。



誰に見せるわけでもなく、ただ、記録のために始めたのでした。



遡ってみていただければわかりますが、最初はほんと下手な写真。

15b7680a

(当時の写真。2006年11月 パウンドケーキ)



でもお菓子を撮るのが楽しくて楽しくて!!

それからしばらくUPを続けていました。



すると、

「作ってみました!美味しくできました!」
と言うコメントが入り、すごく驚きました((=゜エ゜=))



「えーーー!!作っちゃったの!!見てる人いたんだー!」と。



adbde3ec


そのころは、だんだん構図とかも考え始めて、
写真も上達してきたので、作ってくれた人がいたのでした^^



みてくれる人がいるから、
ますますお菓子作りが楽しくなり、


作り方を質問されたりして、
ちゃんと答えたい!と言う責任感もあり、
会社員をしながら製菓学校に通い始めました。(2009年)



その後ブログを続ける中で、徐々に評価していただき、
レシピ本を出したり、講師をしたり、TVに出たり、、



そして2015年に会社を辞めて、
お菓子研究家となり今に至ります(*´ -`)(´- `*)



・・・お菓子研究家なんですが、
元々は写真スタートだったんです(*´ -`)(´- `*)




18443934_267751596966255_2463677744467148800_n


会社員をしながら副業でお菓子の仕事をしていた頃、


実は、会社ではやりたくないことをしていて、辛かったんです。。
本当は仕事を辞めたかった。。

本当はお菓子の仕事をしたいのに、
勇気がなくてできなかった。。



そして、
本当にやりたいことをできない自分を
”ダメな人間だ。弱い人間だ。”
って責めていました。。



自分で自分を責める毎日は、本当に辛かったです。。


仕事も上手くいかなくて。成績も悪くて。
(今思うと、向いていないから上手にできない)



( ´_ゝ`)




7年続けた会社員生活。


並行して、製菓学校に通ったり
お菓子教室で学んだりして
少しずつお菓子の技術を身につけ、

結果的に独立できるのですが、



少しずつ評価して頂き
仕事も報酬も増えてきたのは、
写真の力が大きかったと思うんです。


レシピは完成写真・工程写真と共に納品するので
そのクオリティが良いと評価してもらえました。



ブログやインスタグラムでは、
写真が上手に撮れていたからか
フォロワーさんが増えていき、
お菓子教室にも人が集まりました。



写真の技術を磨き続けて
本当に良かったと思っています!



レシピ本の写真を全て自分で撮影したり
お菓子の写真撮影の方法について、
何度もテレビの取材も受けました
(*´ -`)(´- `*)



お菓子の技術写真の技術
両方あったから、
会社を辞める勇気も出て、独立できたのかな、
なんて思っています。



もし、上手に写真が撮れなかったら、、
と思うと恐くて仕方ありません。。。


写真の技術は人生を変える、と
身をもって感じているのです!



17438357_238985303232134_6746565019745386496_n


もし、あなたに夢があったり、
もっと写真を楽しみたい!と言う思いがあるなら、
自分の表現したい世界観を伝える写真技術を、
もし私で良ければ、シェアしたいと思っています。



やりたくないことをして自分を責める毎日と、
やりたいことをして楽しく過ごす毎日
両方経験したからこそ、
前者がいかに辛いことか、分かるんです。。
一歩踏み出したい人がいたら応援したいんです!



そして、
思い通りの写真が撮れる喜び、楽しさ
もっともっとたくさんの人に伝えたいのです!



そんな思いで、写真講座を開講します♡




長くなりました...(*´ェ`*)




写真講座4期は、2025年1月スタートです。


12月1日〜5日

5日間限定受付です!




講座の詳細はこちら
をご覧ください^^




熱い思いは、明日以降も
まだまだ語っていきます!!



よかったら読んでくださいね〜!



次の記事はこちら






.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。








I-3

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


先日、石垣島で買ってきた
お土産のクッキーを
記念に撮りました^^


”美味しかったなぁ”
という記憶を残す
のに
写真って大切なツール


私は写真が大好きなので、
よく、

「美味しそうに撮るには
良いカメラが必要ですか?」

って聞かれるんですよね。


でも、

美味しそうに撮る鍵は
カメラじゃない!
スキルだよ!

っていつも言います。



どういう事かというと、


どんなに高級なカメラでも、
撮り方が下手なら
下手な写真になる
から。


宝の持ち腐れ状態。


例えば、
下記の4枚の写真は
全部同じカメラで
同じ日に、同じものを撮ってます。



名称未設定 (Facebookの投稿)


それぞれ、
印象が違いますよね。



I-1

↑ 背景が写り込んじゃってる失敗




I-2

↑ 背景はスッキリしたけど、光の当て方を失敗



I-4

↑ 光は良いけど、単調でつまらない失敗



I-3


小物も添えて、やっと美味しそうに撮れた!!


って感じです^^



カメラを使っていても、
背景、光の当て方、小物の添え方
などを失敗すると、
美味しそうに撮れない
んです^^;



私は18年間
SNSでお菓子の写真を発信している中で

どうすれば美味しそうに撮れるか?
を研究してきました✨



だから↑のように、
わざと下手に
撮ることができます^^;




美味しそうに撮るには、
いくつかのコツがあって
それらを抑えると、
あなたも見違えるほど
上手に撮れるようになります!



機材は何でも良いんです。
カメラでもスマホでも^^
撮り方は一緒。



どうやって撮るのかは、
写真講座でお伝えしていて、
12月に4期生の募集を行います^^



気になる方は、
過去の受講生の作品
見てみて下さいね♪


半年でこんなに上達するんだ!


ってびっくりすると思います^m^



▼タップして見る











写真講座4期生の募集は
このブログやインスタで
告知しますので、
フォローしてお待ちください♡


ブログの読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。



インスタ→ @marimo_cafe




ではでは、また〜^^



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。

また、お菓子教室のお知らせなど、重要なお知らせのみ
marimo cafeのLINEにも配信しますので、
この機会に登録をお願いします😊

公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちら



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。








phonto 4

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^



70名ほどの生徒さんが参加した写真講座第3期
6月に終了しました!



”お菓子を作って写真に撮るのが楽しい!この楽しさを広めたい!”
という、私のマニアックな想いに共感し
参加してくださり、ありがとうございました!!



お一人お一人が、それぞれに世界観を広げて上達し、
とても充実した時間となりました♡



写真に限らず、「わかる」状態と「できる」状態
似て非なるものです。

”わかっちゃいるけど、できない!”ものです。



その状況を乗り越え、「できる」ようになったみなさん。
その頑張りをたくさんの方に知っていただきたく、
「卒業展示」を行います!



展示内容は、
「before・afterの写真」
つまり、講座の受講前と後の写真です✨


半年の成果を、是非ご覧ください✨




.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○



marimo cafe写真講座 3期生 卒業展示


お送りいただいたお写真と、コメントを掲載しました♡
ピンク色に塗っている部分は、私が特に素晴らしいなと思った箇所です♪
また、私からのコメントも載せますので、ご覧いただけら嬉しいです^^

※提出いただいた順番で掲載します。お名前は申告いただいた形式でのせています。


【1】Tさん(神奈川県・40代)

▼before
line_oa_chat_240715_133822


▼after
line_oa_chat_240715_133824


SAMSUNG Galaxy A-54使用
 

本人コメント:
受講前はワンパターンな撮り方で、美味しいのに美味しそうに見えないことに悩んでいました。
受講してから、だいぶ自分のイメージ通りの写真が撮れるようになりました!
写真を上手く撮りたい人、お菓子屋さんや販売をしたい人におすすめの講座です。
先生の教え方、ホントに分かりやすいです。中級クラスの開校、楽しみにしてます。



▼撮影時工夫したこと
動画は仕事の行き帰りに電車の中で見ました。
高さのあるお菓子を撮る時は、ダイソーで買った板にリメイクシートを張って壁面として使いました。

 

marimoコメント:
”だいぶ自分のイメージ通りの写真が撮れるようになった”とのことで
まさに写真の楽しさを体感していただきよかったです♡
afterのお写真は、小物を使いしっかりとスタイリングして撮影できていますね!
基礎をバッチリ身につけたと思いますので、これからもご自身の世界観を表現していって下さいね^^♡




【2】Tさん(茨城県・40代)

▼before
line_oa_chat_240715_134245


▼after
line_oa_chat_240715_134247


Xperia SOG04使用
 

本人コメント:
わたしは絵本作家になりたいという夢があり、同時にお菓子も好きなので、
絵本とお菓子を融合した作品を作っていきたいという夢があります。
それで絵本 meets sweetsという自分の絵本をお菓子と一緒に撮るという活動をしています。
でもお菓子と絵本を同じ画面に写すというのは結構大変だなーと思ってもいました。

受講後は、写真の撮り方がお菓子以外にも応用できるなと思いました。
ハンドメイドマーケットでの写真を撮ることが多くあり、そこで学んだことを活用してます。
特に写真の露光の調整をPC上で行う習慣ができました
今回のチーズケーキのオレンジがキラっと撮れたのがうれしかったです。

この講座は、写真を撮ったり加工することをあまりやったことのない方、初心者に非常にわかりやすいと思います。


 
▼撮影時工夫したこと
土曜にお菓子を作って日曜の朝に撮影して午後に加工!


marimoコメント:
”写真の露光の調整をPC上で行う習慣ができた” とのこと、素晴らしい成長ですね!
絵本とお菓子を一緒に撮るという芸術作品は、他になかなかないので、
これからもTさんならではの世界を極めていってくださいね♡
 



【3】Mさん(大阪府・50代)

▼before
line_oa_chat_240715_134740



▼after
line_oa_chat_240715_134759


iPhone13Pro 使用
 

本人コメント:
受講前は、家の中でどの場所で撮るのがベストなのか?いつも探して時間がかかってました。
受講後は、天気、時間帯を自分で考えて撮るようになりました!
一つ一つ丁寧に教えてくださりありがとうございました。
まだまだ発展途上ですが少しだけ自分の撮った写真が好きになりました



▼撮影時工夫したこと
隙間時間を見つけて動画をみたりしました
 

marimoコメント:
”自分の撮った写真が好きになりました” とのこと、嬉しい成長ですね!
写真の楽しさをじわじわと実感されていることと思います♪
これからも講座の内容を活用して、ご自身ならではの写真撮影を楽しんでいって下さいね♡




【4】平田さん(東京都・40代)

▼before
line_oa_chat_240715_135012_group_0


▼after
line_oa_chat_240715_135012_group_1


iPhone13 使用
 
 
本人コメント:
受講前は、構図なんて考えたことはなかったし、小物の使い方、選び方がさっぱり。
色々撮ってみてたらなんか偶然美味しそうに撮れた、みたいなかんじでいつも行き当たりばったり、
これでいいの?どれが正解なの?と迷いばかりでした。

受講後は、美味しそうに見える撮り方や小物の使い方、レタッチの方がわかって、
イメージに近い写真を撮る方ができるようになり、撮影がもっと楽しくなりました!

marimo先生の動画を出勤前に見ることが多く、ほんわかした先生のおしゃべりが聞けて、
とても癒されながら出勤できました笑。ありがとございます!

背景や三脚について、クロスやお皿などの撮影小物の選び方など、とても勉強になりました。
また、レタッチなんて縁がないと思っていましたが、
今は身近になり写真の雰囲気を自分の目指すイメージに近づけるのにちょくちょく触っています。

先生のおかげで自分がどうしたいのか、どうするとそれに近づけるのかがわかってすっきりしました。
ありがとうございました!
まだまだ勉強が必要ですが、しっかり身につけてかわいい写真を撮りたいです。
 

写真講座をおすすめするのは、
「お菓子作りが好きで、そのお菓子を眺めて愛でるのが好き」
もしくは「誰かに見てほしい」と思う皆さんです。
ポイントを知っているといないとでは全然仕上がりが違うので!


▼撮影時工夫したこと
一度全部を毎日の通勤時間に見て、実践する前に再度見て確認して実践してました。
週末の明るい時間、または平日朝の出勤前に撮影することも多かったです。

先生のおすすめ小物を真似して購入してみるのは、間違いなくていいかなと思います。



marimoコメント:
イメージに近い写真を撮る方ができるようになって、
撮影がもっと楽しくなっただなんて、よかったです♡
イメージを作って、それに近づけるために作業していくスキルが身につきましたね!
出勤前にも取り組んでくださり、ありがとうございました!
これからも楽しんで撮影していって下さいね〜♡




【5】Mさん(神奈川県・40代)

▼before
line_oa_chat_240715_135648



▼after
line_oa_chat_240715_135650


iPhone XR 使用


本人コメント:
受講前は、自然光で撮影することもスタイリングをしてとることも知りませんでした。
焼き上がったまま、撮影していました。
インスタに載せたりはしていたのですが、レタッチをするということも知りませんでした。
遠方に住む家族にお菓子を送る前に美味しそうなお菓子が出来たよというのを伝えたくて、
写真講座を受けてみたいと思いました!

受講後は、自然光で撮るだけでもグッと美味しそうに撮れること、お皿や小物の選び方、背景について、レタッチについて、たくさんの学びがあり、とても楽しい半年間でした。
インスタやピンタレストに投稿されている好みの写真を探すだけでも世界がすごく広がり、
お菓子を作る楽しさだけでなく、写真を撮るという楽しみが増えました。
受講前はカメラは持っていないし、スマホしかないけれど大丈夫だろうか、
と心配でしたがスマホで手軽に撮って、レタッチまで出来て、受講してよかったと思いました。
marimo先生の添削もいつも優しく、丁寧にコメントをくださって励みになりました!

この講座は、お菓子作りが好きな人ならさらに写真に残す楽しみが増えるので、
忙しい人でも動画も短い時間で見ることができるし、おすすめです!!


毎月、丁寧に添削していただいてありがとうございました。
動画もテキストもLINEのQ&Aもたくさんの情報を惜しみなく提供してくださってありがとうございました。
本当に充実した半年間のレッスンでした。


▼撮影時工夫したこと
月の初めに今月のテーマの動画、関連する動画を見る。
中旬にお菓子作りの日、撮影の日を設ける。
下旬に課題を提出する、という流れで取り組みました。
合間に翌月の課題をチェックして、小物集めをしました。
撮影時間は朝、出社前に撮影していたので、
前日に小物などを準備して、短時間で出来るようにしていました。


marimoコメント:
自然光の扱いから、背景、小物、レタッチまで・・・♡
楽しみながら撮れるようになりましたね!素晴らしい上達です✨
スケジュールを組んで着実にステップアップされた姿が印象的でした♡
これからも楽しんで撮影を続けてくださいね^^



【6】Sさん(山口県・30代)

▼before
line_oa_chat_240715_140146


▼after
line_oa_chat_240715_140128


iPhone13 使用


本人コメント:
2期を受講して雰囲気よく写真を撮れるようになりましたが、
写真を撮る時の角度小物の場所、雰囲気良く美味しそうに撮れるにはどうしたらいいか?
悩んでいました。

3期の受講後は、写真を撮る時の角度に気をつけ真上から撮るのではなく
厚みも分かるように撮る事が大事と気付けました!

長い間お世話になりました。
次はお菓子レッスンも習いたいと思っているのでよろしくお願いします。



▼撮影時工夫したこと
日頃仕事でなかなか時間が撮れないのですが
お風呂に入っている時間や移動中の隙間時間で動画を見て勉強していました。
お菓子を作るのも大変かと思いますが、時間がある時に少し作っては
(クッキーやタルトなどの場合生地だけ作る)冷凍して、
写真が撮れそうな日に完成させて写真を撮りました。



marimoコメント:
2期にプラスして3期でも学んで、さらに成長できましたね!
お菓子の厚みを伝えて、より美味しそうな印象を表現できるようになりました!
これからもっともっと楽しく撮影できると思いますよ♡ぜひ楽しんでくださいね〜^^!




【7】Yさん(愛知県・30代)

▼before
line_oa_chat_240715_140455



▼after
line_oa_chat_240715_140452


SONY α 7Ⅲ 使用


本人コメント:
可愛かったり、暗めだったり、小物が多かったり、写真の雰囲気に統一感がないことに悩んでいました。
もっと美味しそうにお菓子の写真を取れるようになりたいけれど、
写真をどんな風にとればいいか自分ではわからないなと思っていました。

受講後の変化としては、
写真の主題を決めることで、撮るときに迷うことが確実に減りました!
以前よりもお菓子のおいしさが伝えられるようになりました。
課題提出があることで、勉強したことを実践でき、それが成長につながったと思います。
先生の添削はたくさん良いところを見つけてくださり、
もっとこうするといいよということも個別に教えていただけてすごくよかったです!



▼撮影時工夫したこと
【動画を見るタイミング】つい忙しくて動画を見ることが後回しになってしまっていたので、
とにかく見始めるのがわたしには大事でした。
見るととっても面白くて、勉強になるので、通勤時間や家事の時間をつかってみていました

【撮影方法】いろんな場所で撮ってみるのが良かったです!
最近は椅子に大きめの段ボールを置いて、布をかけて撮っています。
三脚を使うのも、ブレずに綺麗に撮るためにおすすめです。

【質問方法】撮影する中で困っていることについて質問しました。
どんなものを撮るときに何に困っているか、具体的に質問したので
先生からも細かくアドバイスいただけました♪


marimoコメント:
”迷うことが減った”と実感され、成長を感じますね^^!
課題にも積極的に取り組んでくださり、とても嬉しかったです^^
椅子と段ボールと布の工夫が素晴らしいですね!!
これからもお菓子作り・撮影を楽しんでくださいね♡




【8】Sさん(和歌山県・20代)

▼before
line_oa_chat_240715_141024_group_0



▼after
line_oa_chat_240715_141024_group_1



SONY cyber shot デジカメ 使用


本人コメント:
受講前は、写真の撮り方や構図、小物の使い方、皿選びに悩んでいました。
受講してみて、構図を知るだけでも撮影がしやすくなりました。
今まではゴールを決めずになんとなく撮っていたので何回撮っても微妙だと思うことが多く時間もかかっていました。
動画を見て実践していくなかで、手本の写真を参考にスタイリングすると撮りやすくなり、
ゴールが決まってるので最終的に納得いくものが撮れるようになりました。

写真に正解はないけど、どうやれば美味しそうに撮影できるかのコツは
たくさんあることを知れて本当に良かったです。

1つの動画が短くまとめてあるのも、隙間時間に見れるのですごく良かったです。

課題を提出するために撮影する時間をわざわざ作ることが大変な時もありましたが、
半年間頑張ったことが自信へと繋がりました!

まだまだ練習を続けていきたいし、
テキストはリビングの本棚に置いて定期的に復習したいと思います!



▼撮影時工夫したこと
動画は最初の2ヶ月で見終わる!
その後は、課題提出に合わせて復習も兼ねてもう一度見返す。
課題は絶対に月末までに出してためない。



marimoコメント:
美味しそうに撮るためのコツをたくさん学んで頂けましたね!
”最終的に納得いくものが撮れるようになった”とのこと、本当によかったです^^
時間を工夫して取り組んでくださり、ありがとうございました!
これからも講座の内容を活用して、写真撮影を楽しんでいって下さいね♡




【9】Kさん(東京都・30代)

▼before
line_oa_chat_240715_141547


▼after
line_oa_chat_240715_141550


iPhone10 使用

本人コメント:

お菓子を作るのが好きで毎回なんとなく記録用に写真を撮っていたのですが、
もっと的確に素早く美味しそうに撮れたら楽しいのになと思い受講しました。

美味しそうに撮れる構図を知れたり、光の入り方に間違いがないことがわかってよかったです。
小物についても色々種類があることがわかりました。
しまう場所が必要なことも思い知ることになりました。
なかなか時間が取れず、課題を決まった時期に提出できなかったことが悔やまれます。

写真の基礎を学びたい方。お菓子を作るのが好きな方。
これから食べ物の写真を撮りたいと思っている方などへおすすめの講座です。


▼撮影時工夫したこと
質問の際、聞きたいことを的確にきちんと聞けるようにすると良いと思います。


marimoコメント:
構図や小物について発見があったようでよかったです^^
お忙しい中でもご受講いただき、ありがとうございました!
これからも撮影を楽しんでいってくださいね^^♡




【10】Sさん(北海道・20代)

▼before
line_oa_chat_240715_142004_group_0



▼after
line_oa_chat_240715_142004_group_1


iPhonexs(受講前)→一眼レフ(受講後) 使用


本人コメント:
一眼レフを持っていましたが、使う機会がなく眠ったまま。
作った料理を撮る時も記録としてiPhoneでさっと撮るだけでした。
もともと料理が好きで、美味しそうに撮れたらいいなと軽い気持ちでしたが、
まりもさんの講座をきっかけに勉強しよう!と思いました。

受講してみて、小物の配置など、今までなんとなくやっていたことが、
ここに置いたら決まる!とわかるようになり、イメージ通りの写真が撮れました。
求めている雰囲気によってレタッチできるようになりました。


お菓子作りだけではなく料理が好きな人、SNSに綺麗な写真を載せたい人
におすすめです!カフェで写真を撮る時なども学んだことが活かせます。


メルマガを読め始めて数ヶ月で写真講座の案内がありました。
ちょうど一月〜六月まで働かない予定だったので、これを機に…!と思い、受講しました。
テキストや動画はあっという間に見終わり、あとは実践。
小物たくさんの写真よりもシンプルな画像が好みですが、
配置や雰囲気、食器の選び方など大変勉強になりました。
自信が持てたので、管理栄養士と写真を強みにクックパッドを始めてみました。

今後も研鑽していきます。ありがとうございました。

 
marimoコメント:
”イメージ通りの写真が撮れた”とのこと、本当に嬉しいです!
クックパッドの新たな挑戦もスタートできてよかったですね♡
楽しさを共有できてよかったです!これからも楽しんでくださいね^^





【11】Kさん(兵庫県・50代)

▼before
line_oa_chat_240715_142315



▼after
line_oa_chat_240715_142317


Samsung galaxy A33 使用


本人コメント:
受講前は、背景の見せたくないものが写ってしまい、
グラスのデザートが美味しそうに撮れなくていつも悪戦苦闘でした。
受講後は、背景の生かし方、小物の配置、映す角度の重要性を学び、
自分のイメージにあった写真を撮ることができる
ようになりました!

講座を受講して本当によかったです。
お菓子をおしゃれに美味しそうに撮りたい方にはとにかくお勧めです。

どうすれば一番美味しそうに見えるかを常に意識して、楽しんで撮れるようになりました。
また何気なく眺めていたレシピ本も意識して見ることでとても勉強になっています。
これからも楽しみながら様々な雰囲気の写真を撮っていきたいです。
本当にありがとうございました。



marimoコメント:
”どうすれば一番美味しそうに見えるかを常に意識して、楽しんで撮る”というのは
私が一番伝えたかったことなので、実感していただけてとても嬉しいです♡
これからもお菓子作り・撮影を楽しんでくださいね〜♡ 




【12】Sさん(東京都・40代)

▼before
line_oa_chat_240715_142623



▼after
line_oa_chat_240715_142625


iPhone14ProMAX 使用


本人コメント:
受講前は、「力作!上手にできた!」と思ったお菓子の写真を撮ってもまるで美味しそうに見えず、
SNSにあげるのも躊躇してしまうような感じでした。
スマホのカメラロールに収まるだけなのでこれ写真撮る意味あるかな?と。
また写真を撮るセンスも皆無だったのでスマホで撮るだけの私が
講座を受けてまで勉強する必要あるのかな?
教えてもらっても上手にならなかったら申し訳ないな、という気持ちがありました。

でも、本当に思い切って受講してみてよかったです。
スマホカメラの使い方も写真の撮り方も本当に何も知らなかったんだな、という事がよくわかりました。
丁寧に基本を教えていただいて、実感できるほど劇的に変わるので、
私の作ったお菓子が美味しそう!私にもできる!という自信
にもなりました。


写真講座は、お菓子作りが好きな人皆さんにおすすめしたいです。
自分の作ったお菓子がお店みたいな写真で残せるとテンションも上がるしモチベーションもあがります。


▼撮影時工夫したこと
在宅勤務の日の朝かお昼休みの時間に写真を撮るようにしてました。
ですので、前の晩の寝る前に撮影に必要な動画を見直して、撮影に使いたい小物を用意してました。
撮影してる最中も課題のメインの動画を2倍速で流しながら撮影してました。

 
 

marimoコメント:
BeforeAfterで同じタルトなのに写真の印象が全く違いますね!!
お菓子が映える構図を意識して、スタイリングをして、光を考えて撮る、
という一連の流れがしっかりと身についたのだと思います♡
お忙しい中でも、工夫してしっかりと学んでいただきありがとうございました!
これからも撮影を楽しんでいってくださいね♪




【13】Kさん(岡山県・40代)

▼before
line_oa_chat_240715_142913



▼after
line_oa_chat_240715_142915


Google Pixel7 使用


本人コメント:
受講前は、美味しそうに見えない、全体的にのっぺりとしている、
そもそも写真に時間をかけてスタイリングする考えがなく
ほぼ記録写真として後で見返すために撮っていました。
そしてとにかく光を!と思って窓際で写真撮ったりしていましたが、
生活感丸出しのテーブルで余計なものが映り込みすぎて‥
結局画角いっぱいにお菓子を撮ることしかできていませんでした。

受講後は光を探してテーブルにこだわらず、
お菓子が以前より"美味しそう"と思えるように撮れるようになりました。
ただ、受講中もお菓子を作ることに夢中になりすぎて
写真を撮る時間がとれずまだまだ経験も勉強も足りないと思っています。
前まではインスタで美味しそうなお菓子で今度作ってみたいなぁと見ていたのが、
美味しそうに撮れている❗私もこんな感じに撮りたい。と保存した写真がものすごく増えました🥰
marimo先生の「はじめは真似をして撮ってみる」という言葉がストンって腑に落ちて、
でも真似しても撮れなくて😥難しさと楽しさを感じてます。
写真でもっと美味しさを伝えられるようにこれからも動画を見返して写真を撮っていきたいと思います。あまり計画的に勉強できていなかったので、今後は添削課題の講座も受講してみたいです。
素敵な講座をありがとうございました😍


▼撮影時工夫したこと
お風呂で、運転中に、家族が寝静まった1人タイムに私は動画を見ていました。
いくら集中して見ても、人間忘れちゃうので何度も見るのがおすすめです😁

撮影時間の確保は、
①まず「写真を撮る!」と気合を入れ前日から決めておく
②子供を幼稚園に送り出してからセッティングをして撮影する
撮影方法はスマホをセットして背景を変えながら何パターンか撮ってみる
‥という感じです。
 

marimoコメント:
お菓子が以前より"美味しそう"に撮れるようになったとのこと、素晴らしい成長ですね^^
インスタでもイメージの写真を集めてるんですね♪日々成長できていますね!!
時間を工夫して取り組んでくださり、ありがとうございました♡
これからも楽しんで撮影してくださいね^^




【14】Kさん(沖縄県・30代)

▼before
line_oa_chat_240715_151354


▼after
line_oa_chat_240715_151403


スマホ iPhone12 mini 使用


本人コメント:
受講前は、とにかく自己流。
背景、光の角度、小物、レタッチ、全てが分からず、受講前は構図だけ気にして撮っていました。

受講してみたら、
背景の選び方、小物の選び方、季節の取り入れ方、レタッチの方法、カメラの機能などなど、
私にとっては全てが初めての知識で勉強になりました!
また、記録写真とテーブルフォトの違いについても目から鱗でした!
そもそもがテーブルフォトという名前を聞いたことがなかったので、
全くの別物だということが分かったと同時に、
自分の世界観を写真でいかに表現できるかの大切さを知りました!

お店に行っても、「これは写真で使えるものか?」など、
今までと小物を見る視点が変わりました。
作りたいお菓子を想像して小物を選ぶことも楽しかったです♡

一生ものの知識、技を教えて頂き、本当に受講してよかったと思っています!


どの動画も分かりやすく、明るい感じで、曲も心地よかったです😊

marimo先生が持っていらっしゃる知識を、ふんだんに盛り込んで下さったことがとても嬉しくて、
先生自身もとても勉強されてきたんだなと思いました。

marimo先生の笑顔もとっても可愛くて、それだけで癒されました♡
これからも、marimo先生のインスタを見て、たくさん勉強させて頂きます!
半年間、本当に本当にたくさんの愛を、ありがとうございました😊❤️


お菓子をもっと素敵に撮りたい方、自分の世界観を最大限に表現したい方、
記録写真しか知らない方、私のような写真迷子の方は絶対に受けてほしいです!!




▼撮影時工夫したこと
普段から参考にしたい写真を保存しておくことをおすすめします。
撮影時間はできれば昼間の明るい光が理想ですが、
平日のお仕事などで難しい方もいらっしゃると思うので、
休日の午前中や昼間の明るい時間に撮影できるように、
前日にお菓子を作っておくなどもオススメかなと思います。

動画は見たいものからでいいかなと思います♪
自分がワクワクするものから見て、テンションが上がるのが
一番いいシャッターが切れるからです!

聞きたいことがあれば、忘れないようにメモに残しておくといいと思います!



marimoコメント:
テーブルフォトが何なのかを知ることから始まり、着実に実践していくことができましたね!
まさに写真講座を通してお伝えしたかったことです♡
撮影のスケジュール感もつかめたと思いますので、
これからも楽しんでお菓子作り・撮影していって下さいね^^





【15】Yさん(静岡県・50代)

▼before
line_oa_chat_240715_153133



▼after
スクリーンショット 2024-07-15 15.32.09


iPhone SE2 使用


本人コメント:
真上から撮る記録写真から抜けたかった思いで受講しました。
今は、影の位置や、写真を後からレタッチ出来ることが分かりかけてきました。
今後たくさん写真を撮って、その時のベストを探りたいです。
先生、半年間お世話になりました。


▼撮影時工夫したこと
何度も動画を見て学ぶといいと思います。
 

marimoコメント:
毎月しっかりと課題に取り組んでくださり、ありがとうございました♡
影の位置やレタッチのことなど、新たな発見があったとのこと、よかったです!
これからももっともっと写真を楽しんでくださいね^^




【16】匿名さん(東京都・30代)

▼before
line_oa_chat_240715_153559



▼after
line_oa_chat_240715_153601


Pixel6 使用


本人コメント:
受講前は、
・これは美味しいぞ!というお菓子を作っても、美味しそうに見えない写真しか撮れなくて、逆に落ち込む…
・自然光下で撮ったほうが良いのは知ってるけれど、自然光をどのように当てたら良いかわからないし、当ててみても何故か美味しそうに撮れない
・素敵な写真を撮りたいが、自宅がごちゃごちゃしていて、しっかりとした撮影場所が用意できない
・撮影小物や背景も工夫してみたいが、どんなものを用意したらいいか分からないし、買っても使わなくなりそうで勇気が出ない(ので、お菓子単体かつ小物ゼロの写真しか撮れない)
という状況でした。

受講後は、
・美味しそうな写真を撮るコツが分かるようになったので、自信を持ってお菓子を作れるようになり、お菓子作り自体のモチベーションがあがった!
・インスタで上がってる素敵なお菓子写真を「素敵だな〜」と思うだけではなく、構図や小物の選び方など、参考にすべきポイントがわかるようになった
・自然光の取り入れ方を理解できたので、どんな時間にどんな角度で撮影すれば上手く撮影できるかを想定できるようになった
・撮影場所の作り方を学べたので、自宅を大改造することなく、素敵な写真を撮れるようになった
・撮影小物や背景の揃え方が分かったので、自分のスタイルに必要なものを迷いなく選べるようになった
...こんな変化がありました!


本当に本当にこの講座を受けてよかったと思っています!
撮影技術を学べたことで、その手前のお菓子作りもすごく楽しくなりました。
お菓子人生が変わりました…!


動画やテキストの内容が充実しているので、それだけでとても勉強になりますが、
目の前の環境・お菓子でどう撮るかは添削でこそ学べます!
添削していただいたことで、ちゃんと自分の撮影技術に落とし込むことができました。
添削をお願いして本当に良かったです。



▼撮影時工夫したこと
動画とテキストをまず一周してから、課題に取り組みました。
各回の課題に取り組む際は、一つでも多くインプットを得られるように、
設定された目標に加えて「自分なりのテーマ・問い」を設定して撮影しました。
具体的には「こういうケースってどうやって撮るんだろう?」と思ったパターンを課題で試してみることです。

(例)生地の色が薄くて、フィリングの色も薄いお菓子は、どうやったらきれいに写せるのか?→ホワイトチョコチップクッキーを撮影してみる
(例)単体ではなく複数種類のお菓子を撮影する場合はどんな角度で何に注目して撮影すれば良いか?→クッキーBOXを撮影してみる

やってみて分からなかったことは添削で質問でき、
とても丁寧かつ具体的にアドバイスいただけるので、
1人では解決策がわからないこともすぐに答え合わせできます。
お菓子の色味や高さ・個数などさまざまなケースに対応できる撮影技術の幅が広がったので、
これから取り組まれる方にはおすすめしたいです。



marimoコメント:
お菓子人生が変わった!とのこと、素晴らしいですね👏
ご自身なりのテーマを設定してしっかり取り組んでくださったので、見違えるほど上達しましたね!
半年間、楽しんでいただけてよかったです♡
これからも楽しんでお菓子作り・撮影していって下さいね^^




【17】Nさん(愛知県・40代)

▼before
line_oa_chat_240715_154333



▼after
line_oa_chat_240715_154336


iPhone12mini 使用


本人コメント:
受講前は、どう撮っていいのか、全てにおいて何もわからないままに、ただただ写真を撮っていました。
美味しそう!と思ってもらえる写真が撮りたかったので、marimo先生の講座を受講しようと思いました。

Instagramで受講前から写真をアップしていましたが、
受講後にもInstagramに写真をアップしたら、
見てくれるお友達が、「最近写真が変わった?より美味しそうに見える」
と言ってくれるようになりました。
味が美味しいだけじゃなく、美味しそうに見える写真を撮ることの大事さも実感できました!

この講座は、お菓子をお仕事にしたい人だけではもったいない、
写真を撮ることがある全ての人におすすめです!


marimoコメント:
お友達から褒められるほどの成長を遂げたNさん。素晴らしいです✨
半年間の講座を通して、着実にステップアップできましたね!
これからも楽しみながら、ご自身の世界観を広げていってくださいね!




【18】Sさん(東京都・30代)

▼before
line_oa_chat_240715_154716


▼after
line_oa_chat_240715_154718


スマホ XPERIA SO-52C 使用


本人コメント:
受講前は自己流でSNSの写真などを見様見真似で撮っていましたが、
思うような写真が撮れませんでした💦

受講後は、自分の写真の撮り方の間違っていた部分がわかり、
加えて独学では得られなかった新しい知識となることもたくさんあり、
思うような写真が撮れるようになりました😊✨
最初は自分が撮りたいイメージがあまりわからず、何となく撮っていましたが、
どんな写真を撮りたいかを調べたりしてからやるとスムーズに撮れて
イメージ通り撮ることができました!


 
▼撮影時工夫したこと
【学習方法、動画視聴のタイミング】
最初に一通り動画を視聴して、その月に必要な動画をみて課題をやっていました。
あとはわからないところの動画をみたり、ラジオ感覚で他のことをしながら動画を流していました。
動画が見れない時はテキストで確認していました。
テキストに書いてない部分は書き込んだり、ラインで送られてくる質問や提出した課題を印刷してまとめて見返せるようにしました😊

【撮影時間の確保と撮影方法】
お菓子の作成と撮影両方を詰め込むのは大変なので、作った次の日の昼間に撮影をしていました📷

【質問方法】
少しでもわからないや疑問に思うことがあれば、すぐに聞いて解決しました。


marimoコメント:
ただ漠然と撮るのではなく、しっかりと考えて撮れるようになりましたね^^素晴らしい成長です!
テキストやQ&Aも活用して、成長に繋げていただき嬉しかったです♡
これからも講座の内容を生かして、撮影を続けていってくださいね♪




【19】Uさん(大阪府・20代)

▼before
line_oa_chat_240715_155408_group_0



▼after
line_oa_chat_240715_155408_group_1


iPhone14Pro 使用


本人コメント:
受講前は、美味しそうな写真を撮りたいのに、ただのお菓子の写真でした。
撮る向きを変えてみることしか思いつかなかったです。
 
受講後はとても視野が広がりました。
1番始めに基礎である「自然光で写真を撮る」ということを教えて頂き、
こんなに変わるんだ!という発見が最初すごく大きかった印象です。
そこから毎月課題にそって写真撮影を行い、最後は自分らしい撮り方を見つけることができました。

この講座は、お菓子作りを記録用としてしか残してない人におすすめできると思います。
私がそうだったからです。
アルバムに残しているだけじゃ勿体無いっていう気持ちさせてくれました。


marimo先生にはたくさんのことを教えて頂きました。ありがとうございました。
勉強になることがたくさんありました。
なによりやる気にさせて下さったことに感謝します。

これからもmarimo先生のお菓子や講座、楽しみにしています!



▼撮影時工夫したこと
1日でお菓子作り+撮影はしんどかったです。
朝にお菓子作りをして撮影となると夕方、夜とかになってしまって自然光で撮ること自体が難しいです。
なので1日は何品かお菓子作りをして撮影したいイメージを決めておく。
次の日の朝や昼くらいに撮影という感じが1番やりやすかったかなって思います。


marimoコメント:
自分らしい撮り方を見つけられて、本当によかったです^^
撮りたい写真が撮れるようになると嬉しいですよね♡
これからも講座の内容を振り返りながら、撮影を続けていってくださいね^^





【20】Uさん(宮城県・50代)

▼before
line_oa_chat_240715_155447



▼after
line_oa_chat_240715_155448


iPhone SE 使用


本人コメント:
受講前は、作ったお菓子がきれいに撮れないことに悩んでいました。
撮り方もわかりませんでした。
受講後の1番の変化は、お菓子を作ったら必ず撮りたい!と思うようになったことと、
記録に残ると思うと仕上がりを丁寧にしようと気をつけるので、
お菓子も以前より上達している実感があります。

そしてきれいにできると人様に積極的に差し上げるためか、
喜んでもらえて、ますますお菓子作りに励むようになりました。
写真撮影の勉強がお菓子作りの上達に繋がることに驚いてます。

また、SNSはもちろん周囲の色々な写真を見ては「どんな風に撮影したんだろう」と
カメラマンさんの撮影状況を想像するようになりました。
ただすごい!きれい!なだけではなく、積極的に鑑賞するようになりました。


この講座は、自分のように、撮影初心者の方におすすめしたいです。
始めは「自然光」の当て方も分からず途方に暮れましたが、
marimo先生の的確でお優しいアドバイスをいただきながら毎月課題に取り組むことができました。
受講生の声や、marimo先生のメルマガなどモチベーションを落とさないように続ける要素が盛りだくさんでした。
オンライン講座でも孤独感を感じることは一度もなかったです。
皆さんと一緒にゴールできたかなと思いました。



▼撮影時工夫したこと
動画は3日間くらいに分けて1度通してみてから、
毎月の課題で必要な動画視聴をちょっとした空き時間に見て確認しました。
数分なので倍速にせず、marimo先生のゆったりしたお話しも楽しく見てました。
午前中晴れの日を確認して、前日までお菓子と小物を準備。
テキストや画像の撮りたいイメージの写真を大体決めておき、翌日撮影しました。
テキストの写真が具体的なイメージがしやすかったので、常に手元に置いてパラパラと眺めてました。



marimoコメント:
”写真撮影の勉強がお菓子作りの上達に繋がる”という発見があったのですね!
私もそうだったので、お気持ちわかります♡良い相乗効果がありますよね!
これからも、楽しく撮影していってくださいね♡




【21】Yさん(東京都・30代)

▼before
line_oa_chat_240715_155922



▼after
line_oa_chat_240715_155924


pixel7a 使用


本人コメント:
受講前は、自分の目の前にあるお菓子やパンは美味しそうなのに、
写真に撮ると全然美味しそうに見えない。
どういう風に写真を撮ったら美味しそうに映るのかが分からない。
という悩みがありました。

受講後は、カメラ初心者の私でも、
毎月課題に取り組むごとに上達しているのが実感できて楽しかったです。
本格的なカメラを持っていないのですが、
スマホでもOKなので気軽に参加できる点もよかったです。

「え!テーブルフォトってテーブルで撮らなくてもいいの!?」と
目からウロコな情報が本当にたくさんありました。
1回の撮影にはまだ時間がかかってしまいますが、
自分の思うように写真が撮影できなかった原因が明確になったので、
少しずつイメージ通りの写真が撮れるようになってきている気がします。

そして写真のスキルが上達してくると、
被写体となるお菓子やパンをもっと上手に作れるようになりたいと思うようになってきて、
以前よりも趣味の時間が充実しています!


自分がフルタイムワーママ(1歳児子育て中)なのですが、
まとまった自分時間がなかなかとれない!という方にもおすすめできる講座です。
スキマ時間をうまく活用して、動画を早めに全部見るのがおすすめです!
毎月の課題に取り組むときに振り返りながら動画を見ると、
新たな発見や学びがあって、よかったです。


▼撮影時工夫したこと
・動画は通勤電車の中でチェック(ひとつの動画が5~10分程度なので隙間時間に見れる)
・「写真の講座」と割り切って、自分の作ったお菓子ではなくても、コンビニやスーパーで購入したものも活用しながら課題に取り組む。
・自然光が入ってくる時間に撮影する必要があるので、子どもが寝ている時間(朝、土日のお昼寝タイム)にさくっと撮影できるように、前日には「明日課題をやるぞ!」と決めておく。



marimoコメント:
全然美味しそうに撮れない、というところから、
「イメージ通りの写真が撮れるようになってきている」というところまで変化でき本当によかったです!
お菓子作り上達にもつながって嬉しいですね♡
忙しい中工夫して取り組んでくださり、ありがとうございました!
これからも楽しく撮影していってくださいね♪




【22】Kさん(福岡県・50代)

▼before
line_oa_chat_240715_160407



▼after
line_oa_chat_240715_160422


iPhone13 Pro 使用


本人コメント:
受講前は、作ったお菓子を上手く撮りたい。
マリメッコのお皿が好きだから上手く撮りたいけれど、お皿が主張して上手く撮れない。
と悩んでいました。

でも、動画を見て、下に敷くものは、画用紙で良いんだと目から鱗で、
るんるんで買いに行ったのを思い出します。
marimo先生の動画を見てから写真を撮ったら、何人ものお友だちから、すぐに
「ひろみちゃん写真上手だねー。すごいねぇ。」って言ってもらえて嬉しかったです。

marimo先生の1期生の写真講座が始まった時にカメラを貸してくださるっていうのを読んで、
私にはハードルが高いなって思い、当時はまさか、
私がmarimo先生の写真講座を受講するとは思っていませんでしたが…。
2期生の方たちのbefore after 写真を見ていたら、その変化が凄くて。
気付いたら、3期生で自分が受講申し込みをしていました。
有難うございます。marimo先生のお菓子に出会えて、写真講座に出会えてよかったです。



▼撮影時工夫したこと
ちゃんと見るのも良し。
家事をしながらBGMのように流すのも良し。


marimoコメント:
気づいたら3期生に申し込んでいたというKさん♡ありがとうございました!
画用紙で良いこと、お伝えできてよかったです♡気楽になりますよね♡
これからもマリメッコとご自身の世界観を広げていってくださいね^^




【23】Uさん(大阪府・40代)

▼before
line_oa_chat_240715_160810



▼after
line_oa_chat_240715_160812


Canon EOS60D 使用


本人コメント:
受講前は、撮影や写真の編集に時間がかかりすぎていました。
受講後は、構図や小物など体系的に知識が増えました!
こんなに裏側を見せてもらっていいのか!というくらい、
いろいろ説明していただきました。ありがとうございました。



▼撮影時工夫したこと
まず先に全部の動画をざっくり通して見ることで全体像を頭に入れ、
課題に取り組むときに改めてじっくり対象の動画を見る。
どんどん講座進んでいく中で、わからないことが出てきたら前の動画に戻って繰り返し見る。


marimoコメント:
構図や小物などの知識が増えたとのこと、よかったです✨
しっかりと学んでくださりありがとうございました!
ジャムのキラキラも素敵に写せるようになりましたね♡
これからも楽しく撮影を続けていってくださいね^^



.。o○.。o○.。o○.。o○



以上、23名の作品のご紹介でした!!

皆さんの成長が眩しいですよね✨



卒業展示には参加できなかったけれど、
熱心にご受講頂いた皆さんも、
ありがとうございました^^!!



「お菓子の美味しさを伝える」
という目標に向かって、
皆さんが熱心に学んでくださり、
私もとっても嬉しかったです♡




受講生の中には夢を追いかけている方も多いです♪
この講座が、後押しとなればとても嬉しいです^^





今後も、お菓子作りや写真の楽しさを伝える活動をしていきます。


これからもよろしくお願いします♡




.。o○.。o○.。o○.。o○



<写真講座について>

お菓子をおいしそうに撮るための
写真講座、次回は

【第4期生】2025年1〜6月コース
を2024年12月に募集します!

募集開始の際は公式LINEやメルマガでお知らせします。
登録してお待ちくださいね^^
公式LINE : https://lin.ee/opKp1Ih

メルマガ:こちら

 
.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとアプリに更新通知が届きます!
LINEでの更新通知サービスは終了しますので、アプリの登録をお願いします🙏
↓をクリック✨


※登録者の情報は私に通知されませんので、ご安心ください。



【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちら



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。