【写真講座】6月の優秀賞の発表♪
- カテゴリ :
- 写真講座
- ┗ 生徒さんの写真作品

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^
開講中の写真講座第2期。
120名ほどの生徒さんがご参加中です
(*´ェ`*)
始まって3ヶ月たち、
みなさん楽しく進めています!!
6月のテーマは
「被写体1個で撮ってみる」
でした。
4月のテーマ:自然光の撮影
5月のテーマ:背景を工夫する
を意識しながら、
シンプルに撮る方法をレッスンしました!
被写体1個の撮影は「基本のき」!
小物に頼ることなく撮影できれば、
小物をプラスした撮影も、
両方できるようになります✨
(最初から小物を並べて撮るのは、NG。
縄跳びを2重跳びから練習するようなものです。
まずは、普通に飛んでみて、
慣れてきたら2重跳びにチャレンジましょうね♡)
5月のテーマ:背景を工夫する
を意識しながら、
シンプルに撮る方法をレッスンしました!
被写体1個の撮影は「基本のき」!
小物に頼ることなく撮影できれば、
小物をプラスした撮影も、
両方できるようになります✨
(最初から小物を並べて撮るのは、NG。
縄跳びを2重跳びから練習するようなものです。
まずは、普通に飛んでみて、
慣れてきたら2重跳びにチャレンジましょうね♡)
さてさて今月も
皆さん頑張って撮影した中でも、特に、
「おお〜👏」と言ってしまった方を
今月の優秀賞
として発表します✨
ご本人の了承を得て、
事前アンケートの内容も含め
お写真とコメントをご紹介します♡
きっと皆さんの刺激になるはず^^!
.。o○.。o○.。o○.。o○
6月の優秀賞
岐阜県 Aさん♡ / 40代
Before (受講前)

↓
After (受講3ヶ月目)

<ご本人より>
Q どこでこの講座を知りましたか?
marimo先生のブログ、Instagramです!
Q 使用機材を教えてください♪
iPhone SE 第2世代 です!
Q 受講の理由を教えてください
思ったように上手く写真が撮れず、
どこを直してよいか分からずモヤモヤしていたので、
基本から学ぶことができればと思い申し込みました。
先生や受講生の皆さんのコメントにも背中を押され、思い切って受講することにしました。
Q 受講前に感じていたお悩みはありますか?
スマホの写真の機能が使いこなせない、
シャッターを押すときに手ブレしてしまう、
小物の選び方、小物を使ったスタイリングが上手くできない、
テーブルが窓から離れており自然光が届きにくい
Q 撮影の感想・受賞に関していかがですか?
<marimoより>
6月の優秀賞、受賞おめでとうございます!!
受講前のマドレーヌのお写真と比べると、見違えるほどに上達しましたね☺️
スマホでの撮影とは思えない、レシピ本の1ページのような完成度です!!
受講前にはお悩みがたくさんありましたが、
手ブレ対策にとスマホ用の三脚を用意されたり、
窓の近くに撮影場所を作って光を調整したり、
marimoオススメの背景を用意してみたり、
毎月さまざまな挑戦・工夫を重ねて3ヶ月が経ちましたね!
どんどん撮影が楽しくなり、自信もついてきたとのこと
私もとっても嬉しいです☺️
まだまだ上達しますから、引き続き楽しんでいきましょうね〜〜♡
ーー
▽関連記事 こちらもみてね〜✨
皆さん頑張って撮影した中でも、特に、
「おお〜👏」と言ってしまった方を
今月の優秀賞
として発表します✨
ご本人の了承を得て、
事前アンケートの内容も含め
お写真とコメントをご紹介します♡
きっと皆さんの刺激になるはず^^!
.。o○.。o○.。o○.。o○
6月の優秀賞
岐阜県 Aさん♡ / 40代
早速お写真を見てみましょう!!

↓
After (受講3ヶ月目)

<ご本人より>
Q どこでこの講座を知りましたか?
marimo先生のブログ、Instagramです!
Q 使用機材を教えてください♪
iPhone SE 第2世代 です!
Q 受講の理由を教えてください
思ったように上手く写真が撮れず、
どこを直してよいか分からずモヤモヤしていたので、
基本から学ぶことができればと思い申し込みました。
先生や受講生の皆さんのコメントにも背中を押され、思い切って受講することにしました。
Q 受講前に感じていたお悩みはありますか?
スマホの写真の機能が使いこなせない、
シャッターを押すときに手ブレしてしまう、
小物の選び方、小物を使ったスタイリングが上手くできない、
テーブルが窓から離れており自然光が届きにくい
Q 撮影の感想・受賞に関していかがですか?
今回の課題は、被写体1つでの撮影でした。
思い切ってお菓子に寄って撮影すると、質感やおいしさが伝わる写真が撮れました🙌感動です!
シンプルかつ、お皿やお菓子を見切ったダイナミックな写真📸新しい発見です!
写真講座を受講して3ヶ月が経過しました。
毎月の課題があることで、テキストや動画で1ヶ月間じっくりと課題に取り組めて、
撮影の基礎から順にステップアップしていると実感しています😌
撮影の基礎から順にステップアップしていると実感しています😌
自分の写真にも段々と自信が持てるようになってきました。
受講前は、思ったような写真が撮れなくてテーブルフォトが苦手でした。
今は、少しづつスタイリングのコツを掴み、
楽しんで撮影できるようになったことが、何より嬉しい進歩です🥰✨
楽しんで撮影できるようになったことが、何より嬉しい進歩です🥰✨
これからも、お菓子のおいしさが伝わる素敵な写真を目標に受講したいです!
<marimoより>
6月の優秀賞、受賞おめでとうございます!!
受講前のマドレーヌのお写真と比べると、見違えるほどに上達しましたね☺️
スマホでの撮影とは思えない、レシピ本の1ページのような完成度です!!
受講前にはお悩みがたくさんありましたが、
手ブレ対策にとスマホ用の三脚を用意されたり、
窓の近くに撮影場所を作って光を調整したり、
marimoオススメの背景を用意してみたり、
毎月さまざまな挑戦・工夫を重ねて3ヶ月が経ちましたね!
どんどん撮影が楽しくなり、自信もついてきたとのこと
私もとっても嬉しいです☺️
まだまだ上達しますから、引き続き楽しんでいきましょうね〜〜♡
ーー
ではでは、今日のブログはここまで。
7月の優秀賞の発表もお楽しみに〜〜(*´ -`)(´- `*)
7月の優秀賞の発表もお楽しみに〜〜(*´ -`)(´- `*)
▽関連記事 こちらもみてね〜✨
.。o○.。o○.。o○.。o○
<写真講座について>
お菓子をおいしそうに撮るための
写真講座を行なっています♡
詳細はこちらの記事にて。
次回は
【第3期生】2024年1〜6月コース
を2023年12月に募集します!
ブログ・SNSでお知らせしますので
フォローしてお待ちくださいませ^^

(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)
↓ メルマガの詳細・お申し込みはこちらのブログ記事にて^^
「お菓子作りで夢を叶えるメルマガ」
560名以上が登録♡ありがとうございます^^
.。o○.。o○.。o○.。o○
今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,006名♡ありがとうございます♡

(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)
【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!

(KADOKAWA)
インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe
お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。
<写真講座について>
お菓子をおいしそうに撮るための
写真講座を行なっています♡
詳細はこちらの記事にて。
次回は
【第3期生】2024年1〜6月コース
を2023年12月に募集します!
ブログ・SNSでお知らせしますので
フォローしてお待ちくださいませ^^

(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)
.。o○.。o○.。o○.。o○

”好きなことを仕事にして生きる幸せ”を実感した私から、
もっともっと多くの方に、この幸せを体感してほしい!との思いでメルマガを作りました。
”お菓子作りをいつか仕事にしたい”
”好きなことを仕事にしたい”
というあなたへ、”一歩踏み出す勇気が湧いてくるお話”を3日ごとに、お昼12時にメールします♪
ランチタイムにさくっと読んで頂けたら…♫

”好きなことを仕事にして生きる幸せ”を実感した私から、
もっともっと多くの方に、この幸せを体感してほしい!との思いでメルマガを作りました。
”お菓子作りをいつか仕事にしたい”
”好きなことを仕事にしたい”
というあなたへ、”一歩踏み出す勇気が湧いてくるお話”を3日ごとに、お昼12時にメールします♪
ランチタイムにさくっと読んで頂けたら…♫
↓ メルマガの詳細・お申し込みはこちらのブログ記事にて^^
「お菓子作りで夢を叶えるメルマガ」
560名以上が登録♡ありがとうございます^^
.。o○.。o○.。o○.。o○
今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,006名♡ありがとうございます♡

(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)
【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!

新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』(KADOKAWA)
インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe
お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。